第12回電離気体現象国際会議
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1976-06-05
著者
関連論文
- 2a-Z-10 低エネルギー(1-3kv)イオン源の特性
- 10p-K-14 拡散型境界を持った円柱プラズマのMHD不安定
- 6a-S-9 大電流パルスイオンビームのミラーへの入射
- 25a-C-2 二つのタイプの拡散波の遷移過程
- 6p-H-7 両極性拡散波より電子拡散波への移行
- 6a-KT-6 直読式レーザー干渉測定法によるプラズマ測定
- 5a-Q-9 プラズマ密度測定用高感度レーザー干渉計の改良
- 3a-CA-5 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの空間分布と電位測定
- 3a-CA-4 GAMMA-6におけるスロッシングイオンのピッチ角分布
- 3a-CA-3 GAMMA-6のセントラル・セル中でのプラズマの流れと捕捉
- 3a-CA-1 GAMMA-6のセントラルセルにおける低周波振動
- 2a-W-2 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの実験
- 2a-NY-7 Charge Collectorによるプラズマ閉じ込めの測定
- 30p-D-16 ガンマ6でのビーム生成ホットイオンの特生と電子温度増加による閉じ込め電位の増加
- 1p-Q-14 複合ミラー磁場装置(GAMMA6)によるプラズマの閉じ込め II
- 1a-CC-8 抵抗のあるトロイダルプラズマのMHD不安定性に関する三次元シミュレーション
- 3p-D-10 電子サイクロトン波の大振幅励起
- 1a KB-12 大直径プラズマ生成とホイスラー波伝搬
- 6a-S-10 ミラープラズマ中へのイオンビームの入射I
- 6a-S-5 インヤンコイル磁場におけるプラズマのRF閉じ込め
- 11a-N-9 同軸型空洞共振器による高密度プラズマの測定
- 電磁衝撃波管のPrecursor : プラズマ
- 定常プラズマ測定用Ne-Heレーザー干渉の精密化 : プラズマ
- 気体プラズマ中の電子再結合
- Shockedプラズマ予備電離とした小型θピンチの実験 : プラズマ物理
- Collisional-Radiative再結合の実験的検証 : プラズマ物理
- 21p-B-10 超高密度プラズマの発生と計測
- 21p-B-9 高密度プラズマの再結合
- マイクロ波反射によるプラズマ測定
- 2p-S-13 プラズマ密度測定における高感度反射プローブ法とスタルク幅法による比較
- 8mm波による衝撃波プラズマの電子密度波の上昇測定 : プラズマ物理
- 8p-C-3 光学干渉計による衝撃波の検出
- 3a-CC-3 筑波大三重ミラー(ガンマ6)中プラズマの特性
- 4a-CN-4 GAMMA-6に於る高周波閉込I
- 9a-K-5 インヤンコイル磁場に於るプラズマのR閉込めII
- 6a-R-7 径方向電界によるイオン加熱の時間経過とその機構
- 6a-C-8 二つの高周波電場によるパラメトリック不安定
- 2a-W-1 GAMMA6におけるスロッシングイオン生成のシミュレーション
- 第12回電離気体現象国際会議
- 27p-Z-1 表面磁場閉じ込め装置へのプラズマの垂直入射
- 5p-G-13 表面磁場(SURMAC)によるプラズマ閉じ込め効果
- 5p-G-5 RFC-XX 装置におけるドリフト・サイクロトロン・ロス・コーン不安定波
- 31p KF-2 表面磁場によるプラズマ閉じ込め
- 4a-CN-11 ボンデロモーティブカの効果に対するプラズマ流速の影響
- 9a-K-4 極小磁場中における高温プラズマの生成(GAMMA IIA→6)
- 2p-D-12 GAMMA-6への中性粒子ビーム入射 IV
- 31a KF-8 GAMMA6への中性粒子ビーム入射 III
- 4a-CN-7 GAMMA-6への中性粒子入射
- 10p-P-11 プラズマの密度勾配に直交する高周波電場による非線形相互作用
- 3p-B-10 径方向密度勾配のあるプラズマと高周波電場の非線形相互作用
- 6p-Q-14 乱れたプラズマの高周波導電率
- 17a-G-9 弱電離プラズマ中の波動の抑制
- 5p-N-10 電離のない磁場中プラズマの拡散
- 9p-P-12 セシウムプラズマの異常拡散
- 9p-P-11 磁場中アフタグローの振動と管長の関係
- 1a-CB-10 電子プラズマ波の変調不安定の時間発展と飽和機構
- 電子プラズマ波の変調不安定の時間発展と飽和機構 (計算機シミュレ-ション(研究会報告))
- 5a-Q-6 電子プラズマ波の包絡ソリトンのシミュレーション
- 4p-Q-14 大振幅マイクロ波の変調不安定
- 磁気音波による円柱プラズマ圧縮のシュミレ-ション (第3回核融合理論研究集会報告)
- 電子プラズマ波の包絡ソリトンの計算機シミュレ-ション (プラズマの計算機シミュレ-ション研究会報告)
- 5p-C-5 非線形電子プラズマ波の振幅変調のシミュレーション
- 5p-C-1 電子プラズマ波とイオン音波への逓減摂動法適用の一考察
- 5a-C-13 非線形分散関係及び結合非線形Schrodinger方程式の導出
- 6p-G-3 磁気音波による円柱プラズマの圧縮のシミュレーション
- 5p-G-2 大振幅斜め伝搬Alfven波
- 流体モデルによるシミュレ-ションの結果--一次元無衝突プラズマの異常輸送現象に対するソリトンの役割の考察 (第2回核融合理論研究集会報告)
- イオン音波乱流のシミュレ-ション (第2回核融合理論研究集会報告)
- 12a-Q-7 円筒及び球対称イオン音波ソリトンのシミュレーション
- 10p-P-9 平行伝搬非線形Alfven波
- 4a-K-13 電磁衝撃波の熱電離平衡
- 10a-P-5 高電離プラズマ中におけるマイクロ波の反射率と周波数スペクトル
- 14p-F-3 非線形CMAダイヤグラムの提案と実験
- 1p-Q-12 ポンデロモーティブ力によるDCLC不安定波の安定化
- 高周波電場によるドリフトサイクロトロン・ロスコ-ン不安定波の安定化
- 31p KF-14 RFC-XXにおける 装置におけるドリフト不安定波 : D.C.L.C.不安定波
- 31a KB-6 二点間の相互相関によるプラズマ中波動の分散関係の測定
- 4a-CM-3 円筒イオン音波ソリトンの伝搬
- 3a-CC-11 ミラー磁場中プラズマのポンデロモ-ティカブによる端損失抑制
- 空胴共振器によって励起された電子プラズマ波の変調不安定
- 電子に対するポンデロモ-ティブ力によるミラ-端からのプラズマ損失の抑制
- 10a-J-2 円筒イオンビームモードの中心付近における振舞
- 6a-S-7 ミラー磁場中イオンサイクロトロン不安定の抑制
- 16p-G-4 Whistler伝播の研究のためのプラズマ生成
- 4a-D-10 電離波動における有限振中効果による周波数シフト
- 3a-F-6 大振幅高域混成波とプラズマの相互作用
- 2p-E-1 低周波振動の波束の伝播
- 3p KB-5 低速変化プラズマ測定用安定化二波長レーザー干渉計
- 31p KB-9 密度勾配のある磁化プラズマ中の高域混成波 II
- 3p KJ-2 電離波動の非線形分散関係
- 磁場中共鳴吸収と加熱 (プラズマの加熱(研究会報告))
- 電子サイクロトロン減衰の実験について
- 5a-CM-7 密度勾配のある磁化プラズマ中の高域混成波
- 6a-Q-7 有限プラズマにおけるホイスラー波伝搬
- 5p-C-6 空胴共振器によって励起された電子プラズマ波の自己変調
- 31a-CD-11 局在RF電場による電子加熱の観測
- 31a-CD-10 局在RF電場によるプラズマ加熱の計算
- 31p-CB-12 大振幅ホイスラー波の励起
- 9a-L-13 局在する単色RF電場による電子加熱
- 8a-E-6 インヤンコイル磁場によるプラズマの閉じ込め