見えてきた太陽系外の惑星系形成現場
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人類長年の研究課題とも言える惑星系の形成過程の研究が,今まさに新局面を迎えようとしている.太陽系外の惑星系形成の現場が,最近の光学・赤外線および電波観測に依って明らかにされつつある.特に電波干渉計による観測では,惑星形成の母体とも言うべき原始惑星系円盤が解像された.本稿では惑星系形成論の現状を紹介すると共に,観測結果から原始惑星系円盤の構造を搆成する.これを,惑星形成の理論的シナリオと比較して,それら原始惑星系円盤で惑星形成がいかなる段階まで進んでいるか議論し,今後の研究の方向を探る.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-07-05
著者
関連論文
- 林先生と天体核4人組(林忠四郎先生追悼)
- 国立天文台 : 4次元デジタル宇宙プロジェクト
- バーチャルリアリティーの天文学への応用 : 宇宙の階層構造と活動性の把握及び天文学の広報普及
- 宇宙流体力学専用計算機の開発(宇宙の階層構造,研究会報告)
- 原始惑星系円盤における磁気回転不安定(宇宙の階層構造,研究会報告)
- 原始惑星系ディスクの理論 (太陽系および太陽系外惑星系の形成) -- (太陽系外の惑星形成はどこまでわかったか?)
- みえてきた惑星系形成の現場 (惑星系の形成がみえてきた)
- 数値的相対論
- 29p-GC-6 軸対称一般相対論的重力崩壊
- 29a-ME-8 回転しているダストの相対論的重力崩壊
- 29a-ME-7 Einstein方程式における初期値方程式の解析的な解
- ブラック・ホールはどのようにして出来るのか? : 相対論的重力崩壊の数値計算
- 見えてきた太陽系外の惑星系形成現場
- ディジタル回路のなかに作る宇宙 - スーパーコンピュータ応用の夢 -
- 惑星形成セッション(理論天体物理学の現状と展望,研究会報告)
- 分子輝線プロファイルから推定される星周円盤の化学組成と構造(宇宙の階層構造,研究会報告)
- アルマ計画と惑星科学
- シミュレーション特集に寄せて
- 「惑星化学の新時代」
- どうなる?これからの天文学研究環境のゆくえ(第3回) 教官からの現状報告及び提案
- 星の誕生と太陽系外の惑星系 (特集 天文学の現状と展望)
- 国立天文台の独立法人化について (緊急特集=国立大学・研究所の独立行政法人化)
- 林 忠四郎先生の京都賞受賞
- 29p-YE-3 宇宙物理学における計算物理学
- シミュレーションによる天体物理学(精密工学の最前線)
- 超新星爆発の流体力学計算をテストする(爆発的天体現象における流体力学的不安定性,研究会報告)
- 三次元流体力学的計算法SPH(爆発的天体現象における流体力学的不安定性,研究会報告)
- 「第二の地球」そして地球外生命の探査
- 903 原始惑星系円盤における分子組成の化学進化 : 宇宙線にさらされた領域でのC,N,Oの存在形態(セッション9)