チューブラー・ピンチ・プラズマの輻射エネルギーの測定 : プラズマ物理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-10-11
著者
関連論文
- 30p-YL-2 トラップされたYb^+ ^2S_-^2D_遷移の高分解能分光
- 6p-Q-9 トラップされた単一Yb^+の高分解能分光のための半導体レーザースペクトロメーターの開発(II)
- 29p-YA-6 トラツプされた単一Yb^+の高分解能分光のための半導体レーザースペクトロメーターの開発
- 30p-T-2 RFイオントラップ中におけるカーボクラスターイオンと分子の反応
- 27a-Q-6 RFイオントラップ法によるカーボンクラスターのサイズ選択的閉じ込め
- 2a-N-3 RFイオントラップ法による分子およびクラスターの準安定状態の検出
- 4p-ZG-3 rfトラップのイオン閉じ込め特性
- 31p-S-9 rfイオントラップ中における異種イオン間の協同振動 II
- 4p-ZG-2 R.F.イオントラップ中における異種イオン間の協同振動
- 31p-S-6 アセチレン分子のν_1+ν_2 振動バンドの飽和吸収分光
- 2p-NU-2 H_2O+e^-→OH(X)+H(2p)+e^-の励起断面積の計算 IX
- 2p-NU-1 H_2O分子による電子の弾性散乱断面積の計算
- 27a-C-14 H_2O+e^-→H(2P)+OH(X)+e^-の励起断面積の計算 VIII
- 3p-L-5 H_2O-e^-→H(2p)-OH(X)+e^-の励起断面積の計算III
- 31p-LF-4 H_2O+e^-→OH(X^2TT)+H(2P)+e^-の励起断面積の計算VI
- 4p-A-2 H_2O+e^-→OH(X^2π)+H(2p)+e^-の励起断面積の計算V : Core Potentialの寄与
- 7p-R-6 H_2O+e^-→OH(X^2π)+H(2P)+e^-の励起断面積の計算IV-Core Potentialの影響
- 5a-T-3 3H_2O+e^-→OH(X^2π)+H(2p)+e^-の励起断面積の計算II : Glauber近似とBorn近似との比較
- Glauber近似と分子衝突 : 電子・水分子衝突への応用(物理学の諸分野にわたるGlauber理論の妥当性,研究会報告)
- 3a-M-6 半導体レーザー光とAr^+レーザー光との和周波光を用いたYb^+の分光
- 6a-ZF-3 β-BaB_2O_4による半導体レーザー光とAr^+レーザー光の和周波混合
- 過酸化水素分子の電子衝突による分裂 : プラズマ物理
- 水分子の光子および電子衝突による分裂 : プラズマ物理
- 30a-Q-12 放射光により生成したXe多価イオンの蓄積
- 3p-S-5 H_2O+e-→OH(X^2π)+H(2p)+e-の励起断面積の計算 II
- 14a-R-4 H_2O+e^-→OH(X^2π)+H(2P)+e^-の励起断面積の計算
- 5a-KR-6 He^++ArとAr^++HeにおけるArIIlines
- 4p-KR-1 H_2OのSuperexcited State とGlauber 近似
- 7a-K-11 The Inelastic Collision N_2^‡+Na→Na^*+N_2 in the Afterglow of a Linear Pinch Device.
- 7a-K-8 Forbidden Transition of Atomic and Molecular Oxygen I.Emission from an Ozonizer Discharge
- 15a-E-4 準安定Arと水素分子との衝突を利用したLyman α 光源
- 1a-S-4 全固体非線形リングレーザー
- 28p-YB-12 RFトラップされたSr^+の電気的共鳴法による検出
- 6a-G-9 WO_3単結晶の熱処理による光学吸收の変化
- 臭化アニリン単結晶の複屈折と分極率 : 誘電体
- 4p-H-6 プラズマ観測用ADPカーセルの試作
- CW発振のNd:YAGレーザー及びLDを用いた非線形波長変換
- 2p-S-6 rfトラップに閉じ込められレーザー冷却されたYb^+の時計遷移の観測
- 28p-YB-11 rfトラプに閉じ込められた励起準位Yb^+の反応と消失
- 29p-YP-10 rfトラップに閉じ込めた少数個Yb^+のレーザー冷却(II)
- 3a-K-11 Yb^+イオンのレーザーとマイクロ波二重共鳴 I
- 3a-K-10 rfトラップに閉じ込めた少数個Yb^+のレーザー冷却
- 13a-DA-4 rfトラップに閉じ込めたYb^+に対するレーザー冷却効果の確認
- 4p-W-4 Li^+ + He,Ar 衝突における光学励起関数の振動構造
- 第3回原子物理学国際会議
- 7a-K-9 Rotational Relaxation in the Collision of OH(A^2Σ^+,v'=0) with Argon
- 15a-E-2 光子分子衝突のための閃光装置 II その応用
- 30p-T-3 共鳴光照射時におけるrfトラップに閉じ込めたVb^+の特性
- 28a-R-4 rfトラップに閉じ込めたYb^+の光学的検出(II)
- 26a-N-3 rfトラップに閉じ込めたVb^+の光学的検出
- 17A-12 アルコール分子の電子衝〓に於けるOH^*の角運動量分布
- 12a-A-1 連続スペクトルによるArプラズマの観測
- 分光式流しカメラによる直線ピンチの観測 : プラズマ物理
- Linear PinchにおけるAr^+の励起準位の分布 : プラズマ物理
- 17A-11 H_2O_2の電子衝突に於けるOH^*の角運動量分布に関する統計論的考察
- H_2O_2分子線電子線発光衝突における異常角運動量分布 : 原子分子
- ハロゲンレーザー : 量子エレクトロニクス
- 14p-P-8 準安定AとH_2Oの衝突
- マイクロ波放電によるAr atomic flameの分光観測 : 原子分子
- 15a-E-1 光子分子衝突のための閃光装置 I : 試作と特性
- チューブラー・ピンチ・プラズマの輻射エネルギーの測定 : プラズマ物理
- 2p-E-8 SiN(B^2Σ)の振動分布とN_2の励起状態
- 20M-12 BaTiO_3単結晶の転位点の電場効果の光学的測定
- 懇談会常任委員の選挙母体について
- 2p-E-6 N_2 Lewis-Rayleigh Afterglowにおける酸素の影響
- Tubular Pinchを用いた閃光発生装置 : 原子分子
- 臭化アニリン単結晶の光学的測定 : 誘電体
- WO_3単結晶の多色性 : 誘電体
- 3p-D-12 WO_3単結晶の縞模様と積層欠陥
- 16D-17 WO_3単結晶の偏光に対する吸收端の温度依存
- 10G-19 WO_3単結晶における相転移の光学的研究(誘電体)