30a-Z-12 STP-3の実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1982-03-15
著者
-
姫野 俊一
花園大学社会福祉学部
-
姫野 俊一
北大工
-
山崎 耕造
名大工
-
阿曽 良之
名大プラ研
-
平野 恵一
名大プラ研
-
有本 英樹
名大プラ研
-
阿曽 良之
Inpe(ブラジル)
-
山崎 耕造
名大プラ研
-
佐藤 紘一
名大プラ研
-
川村 清和
名大プラ研
-
長田 昭義
大阪工大
-
山田 修一
名大プラ研
-
長田 昭義
名大プラ研
-
平野 恵一
名古屋大プラズマ研
関連論文
- 21pPSB-41 DC電極間の帯電微粒子の集団現象-実験(II)(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 福祉機器に関するカオス現象
- 27aXB-6 アルゴン放電におけるピーク密度分布の形成とイオン熱輸送係数の低減(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 31aYJ-2 LHD における高速イオン励起トロイダルアルヴェン固有モードの安定性に関する研究
- 26aA12P LHDにおける不純物入射プラズマの輸送解析(ヘリカル・慣性核融合)
- 29pB09 LHDにおけるイオンのエネルギー輸送(ヘリカル)
- 文系又は宗教系私立大学における看護学科及び情報学科新設のすすめ
- 25pQA-3 LHDにおける高ベータプラズマとL-H遷移プラズマの周辺MHDモード特性(25pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(不安定性・乱流)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4a-RC-10 ホログラブィによるRFTプラズマの診断(V)
- 11p-DF-10 ホログラフィによるRFTPプラズマの診断IV
- 11p-DF-9 ホログラフィによるRFTPプラズマの診断III
- 30a-KL-10 ホログラフィによるRFTPプラズマの診断(II)
- 3a-CB-7 FRC実験 II
- 3a-CB-2 新ホログラフィによるθピンチプラズマの診断
- 23pQA-13 パルスレーザーアブレーションによるJT-60オープンダイバータ共堆積層からの水素除去 : レーザー波長依存性(23pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(分光・診断法・その他)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUD-12 JT-60オープンダイバータタイル共堆積層のパルスレーザーアブレーション(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-4 パルスレーザーを用いたJT-60グラファイトタイル共堆積層のアブレーション(核融合プラズマ(周辺プラズマ・ダイバータ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3p-E-7 ミラー磁場テータピンチプラズマの方位角方向挙動
- 24pRE-10 AC電場で閉じ込められた帯電微粒子群の3次元構造の解析(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aWF-5 AC電場で閉じ込められた帯電微粒子の揺らぎと統計(その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25aA04P ヘリカル系におけるエネルギー閉じ込め比例則とトカマクとの比較(ヘリカル)
- 26aA16P LHDにおけるボロニゼーション装置改造に関する検討(ヘリカル・慣性核融合)
- Observation of Internal Structure of Edge MHD Modes in High Beta Plasmas on the Large Helical Device
- 25pXF-9 LHDプラズマにおける周辺MHDモード特性と閉じ込めへの影響(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA15P LHDにおけるプラズマ周辺部励起MHDモードの磁気軸依存性と閉じ込めへの影響(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aQB-10 長距離相互作用が働く系におけるブラウン運動の振る舞いの観測および解析(26aQB プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Electron Heat Transport Analysis of Low-Collisionality Plasmas in the Neoclassical-Transport-Optimized Configuration of LHD
- 25pQC-9 DC電極間の微粒子の振動 : 実験I(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30pTK-9 誘電体バリア放電におけるパターン形成とダイナミクス-実験-(30pTK その他の系(摩擦・地震を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aA13P LHDにおける磁気計測器による圧力分布、非等方性の計測(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Side-On and End-On Holographic Interferometry of a Slit-Coil θ-Pinch Plasma : Side-On and End-On Holographic Interferometry
- 4p-I-10 ホログラフィによるRFTPプラズマの診断VI
- 23pTF-13 DC電極間の帯電微粒子の一次元構造のパラメーター依存性(23pTF 保存力学系・その他の力学系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28a-T-7 STP-3の運転
- 5a-F-3 STP-3の建設
- 3a-CB-3 Z_を考慮した逆転磁場θ-ピンチの電算機シミュレーション
- 30p-Z-1 逆転磁場θ-ピンチの実験と電子計算機シミュレーション
- 30a-Z-13 新木ホログラフィ及びレーザー吸収によるθピンチプラズマの計測
- 27p-G-14 電磁衝撃波理論によるプラズマ幅の記述
- 2a KB-3 θピンチのサイドオンホログラフィ干渉測定に於ける光屈折効果 II
- 1a KC-6 サイドオンホログラフィによるミラー磁場高密度θピンチプラズマの測定
- 6a-CM-8 θピンチのサイドオンホログラフィチ干渉測定に於ける光屈折の効果
- 6a-H-3 実時間ホログラフィ干渉法による流体の測定
- 7p-C-1 ホログラフィーによるテータピンチプラズマ電子密度の半径方向分布の測定
- 高温超伝導ループを用いた長時間プラズマ反磁性計測装置の開発
- 28pB02P グロー放電法により壁材中に打ち込まれたヘリウム及び水素リテンションの評価(プラズマ基礎・応用、計測)
- 30a-Z-12 STP-3の実験
- 14aXB-2 ヘリカルプラズマにおける電流駆動型 MHD 不安定性の特性(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
- 28aPS-81 誘電体バリヤ放電のパターン形成 : 強磁場中での振る舞い(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 26aA14P LHDにおけるダイバータータイル付近の中性粒子の挙動(ヘリカル・慣性核融合)
- 27pB10P 接線CCDカメラを用いたLHD周辺プラズマ計測(ヘリカル)
- 25aA19P 高トロイダル電流を持つLHDプラズマのMHD特性と磁気島の時間発展(ヘリカル)
- 二酸化炭素排出量の計算による核融合炉の環境負荷評価
- 23pZH-3 高速流プラズマを用いたBlack HoleのHawking Radiationと準固有モードのモデル化実験(23pZH プラズマ基礎(乱流・不安定性・流れ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZB-9 DC電圧による微粒子群の帯電と拡散(21pZB プラズマ基礎(微粒子プラズマ・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pRS-2 高速流プラズマを用いたSonic Black HoleのHawking Radiationのモデル化実験(II)(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pQB-1 流れのある高周波放電プラズマを用いたSonic Black HoleのHawking radiation実験(I)(25pQB プラズマ基礎(波動現象・不安定性・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- はじめに
- 26aA11P LHDにおけるMHD安定性の回転変換分布に対する特性(ヘリカル・慣性核融合)
- 27pB13P 低n理想MHD安定性解析のLHD実験への適用(ヘリカル)
- 振り子の安定性と電力系統の安定性のアナロジー
- 航空機に関する相対論効果
- 航空機中宇宙環境放射線と電磁雑音の測定
- インド・パキスタン核実験後の船舶および航空機中の中性子の異常増加
- 航空機中の電磁ノイズおよび宇宙放射線の測定
- 簡易放射線計測器を用いた航空機内の宇宙環境放射線の測定
- 3HeおよびCsI(Tl)カウンタによる豊予海峡の環境放射線計測
- CsI(Tl)シンチレーション検出器による大分-玄海原子力発電所間の環境放射線計測
- CsI(Tl)シンチレ-ションカウンタによる九重連山周辺の環境放射線計測
- 電気工学系の比較教育学
- 列車搭載CsI(Tl)シンチレ-ションカウンタによる全国の環境放射線分布の測定
- CsI(Tl)シンチレ-ションカウンタによる火山周辺の放射線計測
- 30a-Z-6 流し写真による密度分布
- 3p-NY-12 レーザ散乱によるSTP-Lプラズマの診断
- 31a-E-8 STP-Lプラズマのレーザ散乱計測
- 1p-CG-11 ミラー磁場テータピンチプラズマのふるまい
- 3a-CB-1 STP-L装置における逆磁場配位プラズマ
- 30p-Z-8 FRCプラズマのZeffの測定
- STP-L装置によるFRCプラズマのZeffの測定 (REP.CT(研究会報告))
- 3p-NXE-10 n=2回転不安定性に及ぼす端効果
- 31p-E-12 逆磁場配位プラズマに及ぼすガイド磁場の影響
- 宗教系、文科系大学に於ける情報系学科の比較教育学
- 情報学系の比較教育学
- トロイダル・プラズマの密度分布を求める円環座標アーベル変換計算法
- 量子エネルギー工学系の比較教育学
- 円環座標アーベル変換計算法とそのプラズマ診断への応用II
- 25a-D-13 円環座標アーベル変換計算法とそのプラズマ診断への応用II
- 癒し器具、猪脅し、水飲鳥と、天体パルサーとエサキ・ダイオードの挙動のアナロジー
- ホログラフィー干渉法によるテータピンチプラズマの計測
- 円環座標アーベル変換計算法とそのプラズマ診断への応用I
- 2p-S-7 円環座標アーベル変換計算法とそのプラズマ診断への応用I
- サイドオンホログラフィ干渉法によるテ-タピンチプラズマの診断
- 22pPSB-21 ACトラップ中の帯電微粒子群へのテスト微粒子の入射による構造変化と緩和(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pPSB-20 ACトラップ中の少数帯電粒子のカオス的振る舞い(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 文理融合型総合情報学部学科新設の提案
- 01aC29P トカマクおよびヘリカル核融合炉の炉心プラズマ解析(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aB25P ヘリカルプラズマの新古典輸送と異常輸送解析(ヘリカルII、電源)
- 01aB01P 球状トカマク・ステラレーター(TOKASTAR)の検討(ヘリカルII、電源)
- 30pB13P JT-60オープンダイバータタイルからの水素除去のための最適レーザー照射条件の評価(真空・第一壁・材料)
- 29aC15P 知的アルゴリズムによるトカマクプラズマの予測と制御(トカマクI)