31a-NF-5 高エネルギー重イオン反応における減衰効果と二粒子相関
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
31a-HA-8 時間依存ハートリー・フォック方程式の正準量子化について
-
7p-K-15 モンテ・カルロ法によるカスケード・シワーの計算 V
-
モンテカルロ法によるカスケードシャワーの計算 VI : 宇宙線
-
3p-SA-2 核内での二中間子交換力
-
三核子相互作用と核物質(少数粒子系の問題,研究会報告)
-
4a-FD-1 三核子相互作用と核物質
-
5a-C-1 三核子相互作用と核物質
-
28a-B-5 三重ボゾン結合による三核子力
-
11 μ中間子のlarge angle scattering
-
25pSB-15 クォーク物質の粘性係数(25pSB 核物質・クォーク物質,理論核物理領域)
-
クォーク物質の粘性係数(熱場の量子論とその応用,基研研究会,研究会報告)
-
27pWB-6 クォーク物質の粘性係数(27pWB 理論核物理領域,実験核物理領域,素粒子論領域合同 QGP・クォーク物質,理論核物理領域)
-
クォーク物質の粘性係数 (熱場の量子論とその応用)
-
クォーク物質の粘性係数(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
-
回転バッグ模型とレッジェ軌跡(クォーク・ハドロン多体系の相対論的取扱い,研究会報告)
-
5p-U-1 Two-Center Nuclear Shell Model =Molecular Orbit Method=
-
27pZA-3 ハドロン弦模型における4クォーク粒子(理論核物理,実験核物理合同エキゾチックハドロン,理論核物理)
-
カイラル相転移におけるゆらぎ効果 (熱場の量子論とその応用)
-
カイラル相転移における潜熱と密度ギャップ(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
-
28pZH-5 カイラル相転移における潜熱と三重臨界点(ハドロン物質・クォーク物質)(理論核物理)
-
Latent Heat in the Chiral Phase Transition
-
カイラル相転移に於ける潜熱(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
-
カラー超伝導におけるCollective Mode(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
-
カラー超伝導におけるゆらぎ効果(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
-
クォーク物質のカラー超伝導と熱力学的性質(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
-
31aSE-7 クォーク物質のスピン反平行超伝導状態
-
25pSH-12 カラー超伝導とクーパー対のヘリシティ状態
-
3p-G-4 ハドロン弦模型による崩壊幅の計算
-
双対ギンツブルグ・ランダウ理論における有限密度でのカイラル対称性(非摂動的量子色力学-QCDの真空構造,研究会報告)
-
9a-E-2 双対ギンツブルグ・ランダウ理論による有限密度でのカイラル対称性
-
28a-SB-13 有限温度におけるクォーク物質の対凝縮
-
原子核理論
-
核物質の計算について
-
3a-G-9 A Vibrutional Bag Model for Baryons
-
30a-G-8 ソリトンバックモデルにおける表面集団運動
-
29a-MD-7 変形核におけるGroundおよびβ-Bandの慣性能率
-
4p-KD-7 高エネルギー重イオン反応におけるGlauber近似
-
29p-R-10 Dual Ginzburg Landau理論による有限密度中におけるChiral Phase Transition
-
6a-R-12 空気シャワーの構造III
-
空気シャワーの構造 I, II : 宇宙線
-
IBM 7090の共同利用の方法について(素研放談室)
-
29a-MD-2 インプロバーボゴリューボフの変換の奇核への適用
-
研究室の窓 カラー超伝導の起源--クォーク物質と超伝導
-
30a-E-4 クォーク物質の対凝縮エネルギーと安定性
-
29p-ZM-13 マルチバッグモデルによるバリオンの励起状態の記述II
-
集団運動に対するリー代数の方法(原子核における大振幅集団運動の研究,研究会報告)
-
集団運動に対するSubalgebraの方法(大振幅集団運動の微視的理論)
-
1p-EG-9 高エネルギー核反応におけるModified Glauber 近似
-
大振幅集団運動と変分法(時間依存自己無撞着場の方法と量子化,研究会報告)
-
高エネルギー原子核-原子核反応におけるModified Glauber近似(重イオン反応現象論,高エネルギー原子核・原子核衝突による素粒子と原子核物理学の諸問題,研究会報告)
-
31a-NF-5 高エネルギー重イオン反応における減衰効果と二粒子相関
-
時間依存ハートリー・フォック方程式の量子化についての一考察(大振巾集団運動と微視的理論,研究会報告)
-
1a-MD-14 高エネルギー核反応における衝撃波の可能性
-
共同利用研のあり方 : 核研に即して ( 東大原子核研究所創立30周年)
-
日本学術会議会員の選出方法について
-
湯川先生を偲ぶ
-
アメリカの物理学者雇用問題に学ぶ : 若手研究者の教育と将来
-
3.3 「朝永→小林;11月1日」について(3. 朝永先生のアメリカからの通信について,朝永振一郎先生追悼特集号)
-
原子核研究連絡委員会報告
-
原子核研究者の皆さんへの訴え(放談室)
-
原子核理論 (昭和41年度における各専門分野研究活動の展望)
-
Brueckner 理論の最近の発展
-
主として原子核将来計画について (物理学研究将来計画シンポジウム)
-
核力のcoreと核物質の結合エネルギー
-
29a-CL-13 Multi Three-Cluster Coupling modelによるd-α散乱の解析II(29aCL 原子核理論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク