1p-SE-1 X線パルサーと中性子星の内部構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1981-09-14
著者
関連論文
- 22pSH-8 「すざく」衛星によるAXP 4U 0142+61の硬X線放射の観測(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 31a-YH-8 銀河面高温プラズマの研究
- 29a-YW-2 「あすか」に搭載されたGIS検出器の性能
- 4a-G-13 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発II
- 4a-G-12 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発I
- 4a-KG-6 "はくちょう"によるX線観測 I 概論
- 4a-KG-4 "はくちょう"によるX線観測 IV. X線新星の観測
- 4p-BA-9 X線源C_X-1の吸収Dip
- 11p-KA-9 「てんま」による X線バーストの観測
- 29a-HJ-13 ASTRO-B搭載螢光比例計数管
- 29a-HJ-12 X線パルサーのパルスプロフィルの観測
- 1p-SE-1 X線パルサーと中性子星の内部構造
- 人工衛星による高エネルギー電子の観測(経過報告) : 宇宙線
- 空気シャワーの構造(N-成分) : 宇宙線
- 空気シャワーの構造2 : core
- 第 8 号科学衛星「てんま」
- 第 7 号科学衛星「ひのとり」
- 国際的研究施設に関する (国際) 会議
- 29p-YN-4 X線天文衛星「あすか」
- 太陽フレア観測衛星「ひのとり」
- 1a-NB-2 X線パルサーの軌道周期減少とその解釈
- 高性能X線天文衛星「あすか」の開発
- X線パルサーのパルス周期変動