6a-KF-7 アンスラセンの温度変調反射スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1974-03-20
著者
関連論文
- 大学基礎物理学実験一題目の改良による成果と今後の問題点
- B316 大学基礎物理学実験一題目の改良とその成果
- 3p-B-8 Poly(Phenylene Vinylene)における励起子の緩和過程
- 3p-B-7 コロネン結晶における励起子発光及び励起子の弱散乱
- 3a-C3-11 圧力下における励起子格子作用 : ピレン結晶の場合
- C31 教育効果評価のためのデータ・ベースの活用
- 教育効果評価のためのデータ・ベース III
- B313 教育効果評価のためのデータ・ベース II
- F223 概念チャートデータベース
- F222 教育効果評価のためのデータベース
- D107 教育支援のためのミニ・データベースの開発
- 27a-E-11 コロネン結晶における励起子緩和
- 15p-DD-15 トンネル出口付近で消滅するピレン励起子
- 29p-Q-14 コロネン単結晶の蛍光スペクトルと電子状態
- 29p-Q-13 α-ペレリン単結晶における励起子の緩和過程
- 28p-ZD-1 ピレン励起子のバンド内緩和
- 27a-ZE-16 コロネン単結晶中の励起子の伝播
- 30p-ZG-2 ペンタセン結晶における励起子・格子相互作用
- 29p-YQ-6 ナフタレン結晶の電気四重極子型励起子ポラリトン伝播過程における干渉
- 31a-H-9 アントラセン結晶励起子の時間・空間分解測定
- 30p-R-15 イオン結晶・光物性分科における講演者の動向
- 大阪でのダビドフ教授講演会
- 30p-B-11 ペリレン微粒子における励起子の量子サイズ効果と励起子・格子相互作用
- 8p-D-10 BaOの色中心
- 3a-X-17 ジクロロアントラセン微結晶の発光
- 31-p-N-7 アントラセン微粒子の育成と発光
- 28a-E-12 アントラセン結晶におけるType I, Type II発光スペクトル
- 10p-S-13 パイレン結晶の反射スペクトルの温度変化
- 10p-S-12 パイレンの相転移
- 3p-N-4 ミニコンピューターによる波長変調スペクトル
- 6a-KF-7 アンスラセンの温度変調反射スペクトル
- 3p-D-7 温度変調分光法によるアンスラセン励起子帯構造の考察II
- 10p-S-6 温度変調分光によるアントラセン電子帯構造の考察
- 5a-G-4 BaOの螢光
- BaOの蛍光II : イオン結晶・光物性
- 5p-L-13 BaOの螢光 II
- 12p-N-7 BaOの蛍光I
- BaO單結晶作製 : 光物性
- 14p-S-4 テトラセンの光吸収スペクトルと励起子の自己束縛
- 28a-E-8 ピレン結晶における過渡的自由励起子発光
- 1p-P-11 準一次元結晶ジクロルアントラセンの板状結晶育成
- 1p-A-8 高圧力下におけるテトラセン結晶励起子のふるまい
- 10p-S-7 フェナンスレンにおける励起子と格子振動の相互作用
- 2a-NE-11 パイレン結晶、ペリレン結晶のα.β相と光吸収スペクトル
- 2p-N-12 ジクロルアンスラセン (準一次元結晶) の単結晶育成と光吸収スペクトル
- 5a-Q-7 アンスラセン結晶の表面励起子ポラリトン
- 3p-N-5 アンスラセンにおける励起子・音子相互作用
- 2p-A-2 アントラセン自由励起子発光の時間分解スペクトル
- SrO 蒸着膜の吸収帯 : 光物性
- 10a-L-10 BaOの色中心
- 9p-P-9 BaOに於ける320mμ-450mμ吸収帶
- 3p-B2-10 α-ベリレンにおける二重→三重極小転移と励起子緩和のダイナミクス(イオン結晶・光物性)