25p-Z-7 X線光電子分光スペクトル線プロファイルに対する電子非弾性散乱効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
28p-XK-8 分子イオンの衝突で生成する解離粒子のCCDカメラを用いた測定
-
5p-YC-6 1MeV C^イオンの電子捕獲に伴うCO分子の解離過程
-
28a-S-3 微小角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定
-
30p-YS-3 MeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定
-
30p-YS-2 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定 II
-
12p-Q-13 LB膜上単原子層標的を用いたMeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定II
-
12p-Q-12 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定
-
30a-L-13 低エネルギー炭素イオンの炭化水素中での電荷変換衝突(原子・分子)
-
3a-L-11 低エネルギーBeイオンによる炭素含有分子からの電子捕獲断面積
-
3p-B-9 重イオン衝突によるC_クラスターの解離
-
29p-YB-11 多層薄膜をもちいた遷移放射の硬X線発生
-
4a-B-10 多層薄膜から発生する共鳴遷移放射の単色化
-
29p-YS-4 多層薄膜から発生する共鳴遷移放射の性質II
-
13a-Q-11 多層薄膜から発生する共鳴遷移放射の性質
-
2p-N-4 電子捕獲による準安定状態高速Heビームの生成
-
2p-R-1 高速Heイオンの平均電荷の周期構造II
-
22aN-3 Eu原子の4d電子光電離過程の巨大共鳴のメカニズム
-
25aYJ-6 複数の方法で測定した全スパッタリング収率の比較(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
12aTG-6 MeV 重イオン照射により固体から放出された中性粒子の運動エネルギー分布測定(放射線物理, 領域 1)
-
4a-NU-2 金属蒸気中でのHeイオンの電荷変換断面積;Sn,Ge,Mg,Ca
-
4a-NU-1 Additive Ruleより導いた炭素標的に対する荷電変換断面積の異常
-
3p-NT-7 高速Heイオンの平均電荷の周期構造
-
1a-B-12 金属蒸気通過によるHeビームの電荷変換
-
31p-P-7 連続蒸着ターゲットからの後方散乱Heイオンの電荷分布 II
-
24pA-2 重イオン照射により発生する二次イオンのエネルギー分布の固体物性依存
-
1p-H-7 シリコン注入Al中での水素のアニーリング拳動
-
30p-P-5 Al-Si合金にイオン注入した水素のアニール挙動
-
22aN-1 NO分子の内殻励起の電子状態について
-
22aN-1 NO分子の内殻励起の電子状態について
-
27pXP-9 高速炭素クラスターイオンの固体への照射効果(放射線物理)(領域1)
-
31a-LF-7 2電子重粒子系の衝突過程工
-
5a-A-7 He^_2の断熱ポテンシャルと荷電変換断面積
-
3p-B-3 大角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定 II
-
3p-B-2 大角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定 I
-
23aWD-10 光子及び電子衝突によるAr原子の自動電離状態への励起断面積のFanoプロファイル(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
25p-Z-7 X線光電子分光スペクトル線プロファイルに対する電子非弾性散乱効果
-
30p-YK-3 シリコン添加されたアルミニウムに於ける水素の熱的挙動IV
-
28p-E-4 シリコン添加されたアルミニウムに於ける水素の熱的挙動III
-
22aN-3 Eu原子の4d電子光電離過程の巨大共鳴のメカニズム
-
2a-N-10 イオン化過程における反跳イオンの運動エネルギー
-
27a-G-10 Bethe曲面の拡張
-
第13回原子衝突国際会議および関連するサテライト会議
-
6a-A-7 動的分極率、平均励起エネルギーの上下界、He-like ion 及び Ne
-
8a-X-4 各種平均励起エネルギーの変分上・下界
-
6a-K-4 平均励起エネルギーの上限、下限
-
6a-K-3 Ne,N等の動的分極率など
-
9a-E-5 Mean Excitation Energyの補正項
-
9a-E-4 二電子イオン系列の動的分極率
-
16a-E-8 原子の動的分極率と平均励起エネルギー
-
2a-N-9 重イオン衝突による内殻励起の磁気量子数依存性
-
24p-G-2 高輝度X線照射の電子過程II : Be, Cアブソーバー
-
24p-G-1 高輝度X線照射の電子過程I : 素過程シミュレーション
-
31a-YK-2 p+S(^3P)衝突による電荷移動過程
-
3a-NU-7 電荷移動過程におけるDistortion効果
-
3a-NU-6 電子衝突電離におけるREAD効果
-
2p-NU-9 微分散乱断面積におけるtransition amplitudeの位相の効果
-
2p-NU-3 PCIモデルについて
-
31p-B-1 原子の内殻電離に伴なうRead(Post Collision Interaction) 効果 : Introductory talk
-
4a-S-5 低速電子と酸素の相互作用(理論)
-
3p-S-8 結合チャンネル方程式の半古典近似
-
3p-S-2 電荷交換反応におけるElectron Translation FactorII
-
28a-C-5 イオン・原子衝突 (「多価イオン」)
-
3p-W-5 Impact Parameter法によるLi^+-Li素の衝突断面積の計算
-
31a-LF-11 Ne原子光電離に伴うForbidden shake-up
-
31a-LF-10 分子の電離解離の際の強い振電相互作用
-
31-AA-6 高エネルギー重イオンと原子物理
-
7p-A-6 イオン・分子間電荷移動の新しい機構
-
4p-A-9 H-D間の衝突による励起移動
-
4p-A-5 SHAKE-UP PROCESSにおける電子相関
-
8a-C-9 不純物イオンの水素原子によるCharge-Stripping
-
11p-M-7 H^+衝突による3914Å(N_2^+),3371Å(N_2)の光強度空間分布測定
-
6a-A-11 窒素イオンのビームフォイル分光測定
-
7p-T-9 ビーム・ガス分光V : 100〜150 KeV H^+照射によるHe励起
-
12a-D-10 ビームガス分光IV : 高速電子による空気の発光スペクトル
-
4a-L-10 高速Heビームの気体中での荷電変換衝突断面積
-
1a GS-7 ビームガス分光「He励起断面積の主量子数依存」
-
11p-M-9 ビームガス分光「He励起状態分布の主量子数依存」
-
12p-R-9 平衡電荷分布の角度依存
-
3a-F-1 ビームガス分光
-
31a-YK-8 ガスターゲットによるkeVエネルギーCrイオンの荷電変換II
-
22aN-2 Xe様多価イオンの4d電子電離断面積における動的電子相関効果
-
31a-YR-11 ファインマン径路積分による原子衝突系の研究
-
31p-ZG-2 MeVエネルギー重イオン照射による固体からの二次イオン放出III(放射線物理)
-
領域1「回転制御で探る分子反応」(第61回年次大会シンポジウムの報告)
-
-
領域1「イオンビーム・物質照射研究の展望 : 素過程と応用研究の融合を目指して」(2003年秋季大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク