25aE-10 λ-(BETS)_2Xの超伝導相と絶縁相のNMR
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-09-03
著者
-
宮川 和也
東大院工
-
小林 昭子
東大理
-
田中 寿
産総研
-
田中 寿
分子科学研究所分子集団研究系
-
小林 速男
分子科学研究所分子集団研究系
-
内田 和男
東大工
-
木本 誠一郎
東大院工
-
内田 和男
東大院工
-
鹿野田 一司
東大院工
-
小林 速男
分子科学研究所
関連論文
- 27aYL-6 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Br (n=3,4)の圧力下赤外反射分光(超伝導, κ, β-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aWL-2 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Brの磁場下赤外反射イメージング(ET塩(κ型))(領域7)
- 30pYD-10 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br の赤外スペクトルの重水素置換効果
- 21pWB-6 高圧下NMRでみた[Au(tmdt)_2]の磁性(陽ラジカル塩,単一成分系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pYL-10 単一成分分子性導体[Au(tmdt)_2]の高圧下NMR(τ-型, および各種相転移,領域7(分子性固体・有機導体))
- 3p-K-3 有機導体(DM-DCNQI)_2Cuの構造変化と磁性
- 3a-K-12 πドナー、πアクセプター分子(BETS,M(dmit)_2(M=Ni,Au))に基ずく新しい分子性
- 28p-YJ-8 (DMET-TSeF)_2X系の磁気抵抗効果とフェルミ面(II)
- 13a-C-9 (DMET-TSeF)_2X系の磁気抵抗効果とフェルミ面
- 1a-C-3 (DMET-TSeF)_2X系の磁場誘起状態
- 22aWB-9 λ-(BETS)_2FeCl_Br_xの磁場誘起超伝導(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWB-8 λ-(BETS)_2Fe_xGa_Cl_4の磁場誘起超伝導状態におけるvortex-antivortex状態(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pRB-3 単一成分分子導体[Au(tmdt)_2]のNMR測定(中性イオン・π-d系・磁気抵抗効果,領域7,分子性固体・有機導体)
- 28pWG-16 単一成分分子性導体[Au(tmdt)_2]の磁気転移(方法論・NI系・他)(領域7)
- 1p-C-7 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(SCN)_2の超伝導と圧力
- 27a-K-11 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の圧力下超伝導特性
- 29p-M-9 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の低温電子物性(II) : 超伝導の圧力依存性
- 30a-ZF-13 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(SCN)_2の低温電子物性(I) : 磁性と磁気抵抗
- 27p-Z-5 有機伝導体α-(BEDT-TTF)_2I_3の高圧、低温における磁気抵抗
- 28p-ZF-4 DCNQI-Cu塩のUPSと、電子状態の考察
- 28a-K-8 新しい磁場誘起状態
- 29p-ZF-7 κ-(BEDT-TTF)2I3のドハースファンアルフェン効果
- 24p-ZA-3 (R_1, R_2-DCNQI)_2CuにおけるXAFS測定
- 28p-YJ-5 有機超伝導体 β-[(CH_3)_4N][Pd(dmit)_2]_2 の圧力下電子状態
- 13a-C-3 有機超伝導体 β-[(CH_3)_4N][Pd(dmit)_2]_2の絶縁相(3)
- 3p-K-4 (DMe-DCNQI)_2Cuの光電子分光
- 13a-C-4 α-Et_2Me_2N[Ni(dmit)_2]_2の強磁場下磁気抵抗
- 24pYK-2 λ-(BETS)_2FeCl_4の磁場誘起超伝導状態におけるFFLO状態の可能性(π-d系1, N-1移転,領域7(分子性固体・有機導体))
- 15pWH-3 π-d 系有機伝導体λ-(BETS)_2Fe_xGa_Cl_4 のサブミリ波 ESR 測定(BETS 塩, 領域 7)
- 15pWH-2 λ-(BETS)_2MCl_4 (M=Fe, Ga) の赤外・ラマンスペクトル(BETS 塩, 領域 7)
- 23aPS-120 π-d系有機伝導体のサブミリ波ESR測定(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30a-M-12 α-Et_2Me_2N[M(dmit)_2]_2の磁気抵抗
- 28p-ZF-1 交差型フェルミ面を持つ[M(dmit)_2]塩
- 21aXE-8 顕微赤外磁気光学によるκ-(ET)_2Cu[N(CN)_2]Br の相分離の観測
- 22pPSA-64 赤外磁気光学イメージングによる κ-ET_2Cu[N(CN)_2]Br の局所電子構造と相分離
- 31p-G-13 有機伝導体の高磁場磁気抵抗(α-(BEDT-TTF)_2l_3他)
- 3p-M-12 ジグザグ分子配列を持つ有機伝導体の高磁場磁気抵抗
- 3p-M-8 θ-(BEDT-TTF)_2I_3のホール効果
- 30p-M-9 (DM-DCNQI)_2Cu, (DMO-DCNQI)_2Cuの磁性
- 23aYG-7 α-(BEDT-TTF)_2I_3のX線による電荷整列の検証
- 31a-XB-10 λ-(BETS)_2GaCl_4の面平行磁場下の上部臨海磁場
- 31p-YJ-3 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の超伝導状態の磁気的応答について
- 1a-C-8 α-(BEDT-TTF)_2I_3の金属-絶縁体転移近傍における電気伝導度の異方性
- 27a-K-3 α-(BEDT-TTF)_2I_3の金属-絶縁体転移近傍における電気伝導
- 30p-M-7 (DMe、DMeO-DCNQI)2Cu系の比熱
- 30a-M-7 有機伝導体のマイクロ波電気伝導〔4〕: α-(ET)_2I_3のM-I転移
- 5p-K-13 複核カロゲン架橋金属錯体に対する一考察
- 24p-ZA-1 混合原子価銅錯体, DCNQI-Cu系の構造と物性II
- 14a-C-9 (DMe-DCNQI(h8_, d8_x))_2Cuの比熱と圧力下磁気抵抗
- 30p-YS-2 超伝導体α-(EDT-TTF)[Ni(dmit)_2]の物性III
- 28p-YJ-6 α-EDT-TTF[Ni(dmit)_2]の物性 II
- 13a-C-5 常圧超伝導体α-EDT-TTF[Ni(dmit)_2]の物性
- 28p-K-6 α-BETS_2I_3の圧力下の磁気抵抗
- 31p-G-5 (DCNQI)_2Cuの^1H-NMR (III)
- 6a-S4-5 (DMDCNQI)_2Cuの^1H-NMR
- 3a-M-12 伝導性[Ni(dmit)_2]塩の偏光反射スペクトル(II)
- 3a-M-11 [Pd(dmit)_2]塩の反射スペクトル
- 28p-J-5 (DMDCNQI)_2Cuの圧力誘起一次元不安定性
- 4a-KD-3 BEDT-TTF塩の反射スペクトル
- 2p-KH-9 擬一次元伝導体Fe_Nb_Se_,CrNb_3Se_の熱起電力
- 25aE-10 λ-(BETS)_2Xの超伝導相と絶縁相のNMR
- 26p-N-13 λ-(BEDT-TSeF)_2GaBr_Cl_のNMR II
- 28a-J-7 1次元伝導体(R_1, R_2-DCNQI)_2Liの電子状態
- 28a-J-5 重水素化DCNQIの合成と同位体効果
- 25p-K-10 有機導体(BPDT-TSeF)-Ni(dmit)_2系の構造と物性
- 30p-M-6 (R_1R_2-DCNQI)_2Cu_Li_xの物性と構造
- 31p-C-9 有機超伝導体 β-[(CH_3)_4N][Pd(dmit)_2]_2の絶縁相(2)
- 25p-K-13 有機超伝導体 β-[(CH_3)_4N][Pd(dmit)_2]_2の絶縁相
- 28a-J-8 (DCNQI)_2Cuの^1H-NMR(IX)
- 13a-C-2 新分子性金属・超伝導体の開発II-BESTおよびM(dmit)_2(M=Ni, Pd, ...)
- 24p-ZA-5 (DMe, DMeO-DCNQI)_2CuおよびMeBr混晶系の比熱
- 3p-K-5 有機伝導体の比熱I
- 2a-K-4 有機伝導体のマイクロ波電気伝導〔I〕
- 3p-M-4 DCNQI-Cu系の低温構造と圧力下の電導性
- 25pE-7 κ-(BETS)_2GaCl_4の反射スペクトル
- 28pWL-2 λ-(BETS)_2FeCl_4の磁場誘起超伝導状態におけるジョセフソンボルテックスのダイナミクスとFFLO状態(BETS塩・陽ラジカル塩)(領域7)
- 6a-S4-3 ((CH_3)_4N)(Ni(dmit)_2)_2(α,β)の合成,構造,物性
- 28p-YJ-7 分子性金属・超伝導体の低温構造(I)-α-(Me_2Et_2N)[Ni(dmit)_2]_2, α-(BETS)_2I_3
- 28a-J-12 DCNQI-Cu塩の比熱
- 28p-ZF-10 (DBr-DCNQI)_2Cu_Li_xの物性と構造
- 24p-ZA-4 DCNQI-Cu塩の磁性と構造変化
- 31p-G-4 DCNQI-Cu塩の横方向抵抗と磁性
- 3p-M-3 (DMDCNQI)_2Cuの非線形磁化
- 29p-ZF-4 有機伝導体のマイクロ波電気伝導〔3〕
- 24p-ZA-10 有機伝導体のマイクロ波電気伝導〔2〕
- 28a-QA-13 θ型 (BEDT-TTF)_2I_3の高磁場磁気抵抗
- 28a-QA-12 β"型 (BEDT-TTF)_2AuBr_2の電気伝導特性
- 28a-QA-3 θ型(BEDT-TTF)_2(I_3)_X_x (X=AuI_2, I_2Br_2…) の超伝導
- 3p-P-8 BMDT・TTF-TCNQの電気伝導
- 3p-P-7 BMDT-TTF・TCNQの結晶構造
- 3p-P-5 DSeDTeTのカチオンラジカル塩の合成と構造
- 1a-C-7 有機伝導体α-(BEDT-TTF)_2I_3のホール効果 (II)
- 28a-YJ-9 DCNQI-Cu系のCu-NMR III
- 14a-C-4 DCNQI-Cu系のCu-NMR II
- 28a-J-10 (DMe-DCNQI)_2CuのCuNMR
- 30p-M-12 (DCNQI)_2Cuの^1H-NMR(VIII)
- 18pEB-1 α-(BEDT-TTF)_2NH_4Hg(SCN)_4における面間インコヒーレント伝導(18pEB ET系・超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aDJ-10 単一分子種伝導体[Cu(tmdt)_2]の圧力下^1H-NMR研究(π-d系(BETS, 単一成分系, DCNQI),領域7(分子性個体・有機導体))
- 26pDJ-13 NMRで調べたθ-(BEDT-TTF)_2I_3における金属相およびディラック電子相での結晶構造と電子状態(ディラック電子系,領域7(分子性個体・有機導体))
- 28aBC-14 α-(BEDT-TTF)_2NH_4Hg(SCN)_4の層間伝導におけるコヒーレント・インコヒーレントクロスオーバー現象(28aBC 擬1次元系・電荷秩序など,領域7(分子性固体))