14a-F-7 大型放射光施設8GeV蓄積リング用加速空洞の設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1989-09-12
著者
-
原 雅弘
Jasri加速器
-
井上 浩司
神戸製鋼所
-
日下 卓也
株式会社神戸製鋼所技術開発本部生産システム研究所
-
日下 卓也
(株)神戸製鋼所
-
日下 卓也
理研・原研放射光共同チーム
-
原 雅弘
理研・原研放射光共同チーム
-
吉行 健
理研・原研大型放射光共同チーム
-
茂呂 敏也
日大文理
-
井上 浩司
(株)神戸製鋼所生産システム研究所
-
井上 浩司
神戸製鋼
関連論文
- 245 マイクロ波溶銑レベル計の実用化 : マイクロ波による転炉内レベル測定技術の開発 2(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 244 マイクロ波溶銑レベル計の開発 : マイクロ波による転炉内レベル測定技術の開発 1(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 学校と家庭をつなぐUSB学習帳(ユビキタス学習)
- 第6回European Particle Accelerator Conference (EPAC'98)に参加して
- 14a-F-8 大型放射光施設8GeV電子蓄積リングのビーム不安定性の検討
- 14a-F-5 大形放射光施設8GeV蓄積リングのビーム受け入れシステムの検討(その2)
- 14a-F-4 大形放射光施設8GeV蓄積リングにおけるビーム立ち上げの検討
- 14a-F-3 大形放射光施設8GeV蓄積リング長直線部の検討
- 3a-D1-4 理研大型放射光施設のためのラティス設計VI, : CG, TBA以外のラティスの検討
- 3a-D1-3 理研大型放射光施設のためのラティス設計V, : TBAラティス
- 3a-D1-2 理研大型放射光施設のためのラティス設計IV, : CGラティスの検討
- 500MHz NMRにおける4K極低温プローブの開発
- C-2-12 6GHz帯低位相雑音電圧制御発振器(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- B-1-205 無線フリーアクセスシステムの開発(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- C-2-22 6GHz帯低位相雑音周波数シンセサイザ(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- B-5-278 ケーブルモデム無線化による 26GHz 帯 FWA システムの開発 (2) 周波数変換
- B-5-277 ケーブルモデム無線化による 26GHz 帯 FWA システムの開発 (1)
- B-5-272 6GHz 帯低位相雑音周波数シンセサイザ
- 大型放射光施設用高周波加速空洞の設計-1-モデル空洞の設計,製作と特性測定
- 28a-ZB-2 SPring-8用高周波加速空洞ホットモデルの製作
- 14a-F-7 大型放射光施設8GeV蓄積リング用加速空洞の設計
- B-5-228 IEEE802.11g無線LANモデムを用いた18GHz帯無線システム(2)フィールド試験(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- 4p-G-11 SPring-8における位相安定光ファイバーを用いた基本周波数分配
- 新しい大型放射光施設におけるビ-ム発生技術
- 大型放射光施設の機能と使われる材料--要素技術の多くは材料に依存している (′90年代の新技術と新市場) -- (放射光と使われる材料)
- 期待高まる量子ビーム利用--国際競争力強化の有力ツール(第5回)日本の科学技術を支える大型放射光施設SPring-8
- SPring-8の産業利用(2)SPring-8で何がわかるか--施設の特徴
- 連載講座 最近の光技術(第3回)SPring-8と放射光利用技術
- 新世紀の光研究拠点シリーズ(17)財団法人 高輝度光科学研究センター 加速器部門 財団法人 高輝度光科学研究センターのSPring-8管理・運営と研究開発
- 「SPring-8」とは : 21世紀の科学技術をリードする大型放射光施設
- 世界をリードする「SPring-8」成果に見るその実力
- SPring-8放射光が拓く新領域 (特集 21世紀を拓く巨大プロジェクト)
- 大型放射光施設スプリングエイト--多分野で成果あがる (特集 各産業の先端技術の動向) -- (基礎研究分野)
- 28a-ZB-3 SPring-8蓄積リング用高周波加速空洞試験
- 27a-SG-4 SPring-8 508MHzクライストロンテストスタンドの設計
- 30p-B-3 SPring-8蓄積リング用加速空洞ホットモデルの設計
- 30p-B-1 大型放射線光施設真空チェンバーのインピーダンスの検討II
- 14a-F-9 大型放射光施設真空チェンバーのインピーダンスの検討
- ハイブリッド式建設機械旋回システムの開発 : 第1報,旋回用電動機の制御方法に関する検討(機械力学,計測,自動制御)
- 426 ハイブリッド式建設機械の旋回制御システムに関する研究
- 29p-L-9 13.56MHz重イオンRFQ加速器の開発
- 48 マイクロ波プロフィル計の実用化 : マイクロ波による高炉装入物プロフィル測定技術の開発 2(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 47 マイクロ波プロフィル計の開発 : マイクロ波による高炉装入物プロフィル測定技術の開発 1(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 16aSK-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)を用いたイオン捕獲実験(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 30P-S-2 大型放射光施設のための高周波加速システム(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)
- 30P-S-1 大型放射光施設のためのモデル空洞測定(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)