低強度のサーキットトレーニングが成人女性の動脈スティフネスに及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aerobic training reduces the artery stiffness and systolic blood pressure. The anaerobic training such as resistance training, however, is associated with higher artery stiffness. We hypothesized that low-intensity circuit training might improve the large artery stiffness. The purpose of this study was to determine the effects of long-term low-intensity circuit training on artery stiffness in sedentary women. Twenty healthy women divided into two groups (training group and control group). In the training group, subjects asked to perform the resistance exercises consisted of arm curls, bench presses, lateral pull-downs, leg presses and squats 3 days per week for 2 months. They conducted 5sets at 30% of their 10RM. Aerobic capacity (ventilatory threshold [VT]), muscle strength, resting blood pressure, and arterial stiffness index (brachial-ankle Pulse Wave Velocity [baPWV]) were evaluated before and after training period. After the low-intensity circuit training, work rate at VT was significantly increased (108.6±25.6W to 128.1±24.3W). The baPWV was significantly decreased (988.7±80.5cm・sec^<-1> to 895.7±62.6cm・sec^<-1>). In control group, however, there were no significant differences during same duration. These results suggested that long-term low-intensity circuit training attenuates the large artery stiffness in healthy women. This kind of exercise may have great potential to lower the risks of circulatory illness in aged men.
- 日本体力医学会の論文
- 2005-06-01
著者
関連論文
- 生活のQOLを高めることを目指したウォーキング・ランニングの在り方に関する総合的研究
- 疲労困憊に至る伸張-短縮サイクル運動が下腿三頭筋の収縮特性及び損傷指標に及ぼす影響
- 複合種目連続トレーニングが長時間運動時の呼吸循環応答に及ぼす影響
- 3.定期的な運動が高血圧症高齢者の動脈スティフネスに及ぼす影響(一般口演,第61回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 定期的な運動介入が高齢者の血管内皮機能に及ぼす影響
- 501. 近赤外分光装置を用いた動脈機能評価方法の開発(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 足関節底屈運動時の酸素動態に及ぼす膝用スポーツ装具の影響
- 高酸素気下での身体トレーニングの方が正常気下でのトレーニングよりも呼吸循環系能力および代謝に及ぼすトレーニング効果が大きい
- 一流トライアスリートの競技成績とエコノミーとの関係
- 70. 複合種目連続トレーニングが呼吸循環系能力に及ぼす影響
- 98.トライアスロン競技の成績とシミュレーション時のVE driftとの関係
- 〈短報〉初期短時間高強度運動がその後の軽強度運動での代謝に及ぼす影響
- 人の運動計測のための多チャンネル酸素動態測定システム
- 366. 強度の異なるレジスタンス運動が血中レプチン及びアディポネクチンレベルに及ぼす影響について(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 自転車こぎ運動時の外側広筋および腓腹筋外側部における酸素化と筋放電量との関係
- 14. 30分間の自転車こぎ運動時の外側広筋における酸素動態について
- 549.持久的運動後に行う高強度自転車こぎ運動時の外側広筋における酸素動態について
- 2.運動習慣と動脈機能との関係(特別講演,第61回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 静的膝伸展時の大腿部における酸素動態, 血流量および筋放電量の特性
- 121. 運動頻度の違いが高齢者の動脈スティフネスに及ぼす影響(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 咀嚼頻度の違いが咬筋の酸素動態および総頸動脈血流量に及ぼす影響
- 簡易作業時の前頭部の酸素動態の特性 : COGNOSCOPEによる検討
- 145.運動形態の違いが動脈スティフネスに及ぼす影響(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 低強度のサーキットトレーニングが成人女性の動脈スティフネスに及ぼす影響
- 低強度の抵抗性トレーニングが成人女性の動脈の形態およびスティフネスに及ぼす影響(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 自己診断のための近赤外分光画像計測プローブの開発
- 345. 低強度抵抗性運動の介入が高齢者の大動脈スティフネスに及ぼす影響(呼吸・循環)
- 2.身体活動時の局所レベルでの酸素動態・脈管動態の特性(第50回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 骨格筋酸素動態を測定する上でのfunctional Near Infrared Imaging装置の有効性
- 373.長時間運動後の全力運動performanceに及ぼす糖質溶液の摂取パターンの影響
- トライアスロンをシミュレーションした際のランニングステージにおけるエネルギー消費量の増大について
- 26. 近赤外光法による漸増負荷運動時の酸素動態と筋積分値との関係
- 23. 持久的運動中に糖質溶液の摂取のパターンを変えることが運動中の血糖値の変化,糖質および脂質由来の消費カロリーに及ぼす影響について
- 43.自転車こぎ運動時における大腿および下腿部のOxy(Hb+Mb)の変化パターンと筋積分値との関係
- 長時間の自転車こぎ運動時における糖質摂取パターンの違いがパフォーマンスと代謝に及ぼす影響
- 自転車こぎ運動時の大腿および下腿部のOxy(Hb+Mb)の変化パターンについて
- RELATIONSHP BETWEEN OXYGENATION AND MYOELECTRIC ACTIVITY AT VASTUS LATERALIS AND LATERAL GASTROCNEMIUS MUSCLES