467.ラットPO/AHの神経活動は, 体温調節機構における熱放散, 熱産生の両方を調節しているか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2000-12-01
著者
-
石渡 貴之
立教大学
-
相原 康二
東京都立大学理学部
-
相原 康二
首都大学東京
-
相原 康二
東京都立大学
-
安松 幹展
平成国際大学スポーツ科学研究所
-
石渡 貴之
東京都立大学 大学院理学研究科
-
長谷川 博
広島大学 総合科学部
関連論文
- 368. 空調による温冷刺激が指先皮膚血管調節に及ぼす影響について(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 幼児の体温水準と生活様式に関する調査研究 : 日本国内及び中国における地域差について
- 164.ヒトの皮膚感覚求心性インパルス(特に圧覚系)におよぼすIschemiaの影響 : 運動生理学的研究II
- 本学〔東京工業大学〕ボ-ト選手の有酸素能力に関する縦断的研究
- 本学〔東京工業大学〕ボ-ト部員の陸上トレ-ニングが呼吸・循環機能に及ぼす効果
- 老化ラットの暑熱寒冷順化後の体温調節能力
- 306.小児期の中等度温度環境下における皮膚血管反応の特徴
- 老化に伴う末梢部体温調節反応の変化
- 227.環境温の動的変化に対する各部皮膚温の変動について(3) : アテトーゼ型脳性まひの皮膚温変動 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 198. 環境温の動的変化に対する各部皮膚温の変動について : 加齢に伴う末梢部皮膚温変動に着目して(2) : 発育発達に関する生理科学的研究
- 125. 環境温の動的変化に対する各部皮膚温の変動について : 加齢に伴う末悄部皮膚温変動に着目して : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 043119 環境温の動的変化に対する各部皮膚温の変動について : 特に末梢部皮膚温変動の個人差に着目して(4.運動生理学,一般研究B)
- 098G20114 暑熱環境が中学サッカー選手の技術、戦術へ及ぼす影響
- 098G20112 試合後に行なうアクティブリカバリィの効果 : 時間についての検討
- 189.暑熱環境が長時間の間欠的運動に及ぼす影響
- 70B30908 暑熱環境がオフェンス・ディフェンスライン間の距離に及ぼす影響
- 70B30907 ボールタッチからみたサッカー全国大会のゲーム分析 : 暑熱環境におけるゲームへの影響
- 70B30906 暑熱環境がサッカーのゲーム中における状況把握の回数に及ぼす影響
- 354.サッカーの試合をシミュレートした運動における水分補給の効果
- 351.暑熱環境下のサッカーの試合における水分摂取効果
- 097C03103 暑熱下におけるゲーム中のパフォーマンスの変動 : サッカー(体育方法)
- 345.前額部加温による鼓膜温の変動と呼吸循環器系の応答
- 517.スポーツ選手の適切な栄養補給の基礎体力に及ぼす影響(その2) : 基礎運動能力の変化
- 269.動的環境温に対する子どもの皮膚温および主観的感覚の変化について(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 204.暑熱環境下における運動時の体温調節機能と体水分量の関係(【体液・内分泌】)
- 095E31013 ジュニア期の夏期スポーツ活動に関する研究 : サッカー少年団の実態
- 467.ラットPO/AHの神経活動は, 体温調節機構における熱放散, 熱産生の両方を調節しているか?
- 468.ラットにおける持久的運動トレーニングが体温調節中枢内神経伝達物質に及ぼす影響
- 467.ラットの体温調節機構における視索前野/前視床下部(PO/AH)ニューロン活動の役割
- 589.ラット運動時の体温調節反応に及ぼす光の効果
- 身体活動量が体温水準に及ぼす影響(第2報) : 実験動物(ラット)による研究
- 76. マイナスイオン暴露が運動後の疲労回復に及ぼす影響
- 70B30912 サッカーの試合におけるシミュレーションプロトコールの作成とその妥当性の検討
- 098G30208 男子長距離選手に対する足底板の効果
- 098G30207 体重減少率と水分補給率からみた長距離走の生体負担度
- 種目別の暑さ対策 : 2. サッカー
- 70B30905 ジュニア期の夏期トレーニングに関する研究 : クラブと高校サッカーチームの比較
- 396.発育期サッカー選手の体力の変化 : 形態と機能の関係から(【トレーニング】)
- 326.暑熱環境下スポーツ活動時の炭酸水補給について(【環境】)
- 465.一定時刻の暑熱環境下運動時体温調節反応に及ぼす影響について
- 211.サッカーの試合後のアクティブリカバリーが24時間後のパフォーマンスに及ぼす影響
- マイクロダイアリシス法を用いた無麻酔・無拘束ラットの体温調節機構の解析
- 70B20812 男子長距離選手の下肢傷害要因の検討
- 1318 足もとの安定性の観点からみた床のかたさの評価方法に関する基礎的研究 : 不安定な条件下での評価指標について
- 1370 降りの場合の安全性からみた床段差の評価方法に関する研究 : 段差を認知して降りる場合の筋放電による検討
- 283.プレクーリングおよび水分摂取が暑熱下運動中の体温調節反応に与える影響(環境)
- 282.暑熱下運動中におけるクーリングジャケットの着用が体温調節反応および持久的運動能力に与える影響(環境)
- 337.水分摂取間隔の違いが暑熱下運動中の体温調節反応に与える影響(【環境】)
- グループ8(大学体育におけるFD活動の進め方 グループ討議報告,ワークショップ,平成21年度大学体育指導者中央研修会)
- 運動後の疲労回復に対する大気中負イオンの生理学的効果