198.間欠式無酸素性運動の定量法の提案 : パワー型, スピード型, 力型と定義した運動の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1994-12-01
著者
-
田中 守
福岡大学体育学部
-
石見 淳二
福岡大学運動生理学研究室
-
田中 宏暁
福岡大学運動生理学研究室
-
進藤 宗洋
福岡大学運動生理学研究室
-
石見 淳二
株式会社 健康科学研究所
-
田中 守
福岡大学運動生理
-
久保 晃信
福岡大学運動生理学研究室
-
進藤 宗洋
福岡大学 スポーツ科学部 運動生理学研究室
-
高橋 利枝
福岡大学運動生理学
-
斎賀 哲也
福岡大学運動生理学
-
大畑 祐陽
福岡大学運動生理学
関連論文
- 196. 作業筋虚血閾値は分子細胞学的運動適応機構研究に有効である(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 066K20310 運動導出性適応能力良導師とそれの成立要件(06.体育経営管理,一般研究発表)
- 106 C20102 持続的発展可能な生涯学習社会の基盤構築を目指す老老介護支援と運動誘発性適応能力良導プログラムの基礎的研究
- 4087 血中乳酸濃度を指標としたトレーニング効果の研究(4.運動生理学,一般研究)
- 4086 血中乳酸濃度のdynamic balanceを示す運動強度の推定法とその推定精度に関する一考察(4.運動生理学,一般研究)
- 441. 6週間の血中乳酸閾値(LT)強度での自転車トレーニングが脂質代謝に及ぼす影響 : 呼吸商と筋線維組成との関係による検討(代謝)
- 338. ハンドボール競技における試合中の活動特性と筋損傷との関連性(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 043I10 スポーツ選手の血漿テストステロン濃度(4.運動生理,一般研究A)
- 313.三瀬小学校児童に週当たりの総通学距離と血中脂質及び脂質蛋白質、アポ蛋白質の関係
- 405.軽度の有酸素性運動が中高齢者のQuality of Lifeに及ぼす影響について
- 440.二重積屈曲点と血中カテコールアミン濃度の屈曲点
- 206.一過性の激運動が安静時レベルのインスリン存在下の糖の利用に及ぼす影響
- 500.仰臥位RAMP負荷テストにおける二重責のBreak-point
- 497.教育現場で使える運動誘発性喘息試験(EIA Test)の開発
- 59.脱トレーニングが喘息児の有酸素性作業能と肺換気機能に及ぼす影響
- コーチング部門 ハンドボール競技におけるサイドシュートの決定要因
- ハンドボール競技選手の遠投力とベンチプレスによる筋パワーとの関係
- 高血圧の人の運動--適正な運動処方と降圧機序について (特集 健康上問題がある人の運動)
- 成人男性における白血球数および好中球貪食能の日内変動について
- 2008年度福岡大学初年次学生の体力水準
- 402. ハンドボール競技選手のコンタクトフィットネスに関する研究(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 4102 自転車エルゴメーターにおけるEIB発現と血中乳酸値を指標とした運動強度との関係(4.運動生理学,一般研究)
- 138.無気的パワーおよび有気的パワーから見たfiber typeの推定 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 50m走と12分間走の成績による外側広筋の筋線維組成の推定
- ハンドボールジュニア優秀選手の体力測定評価に関する研究
- 4057 スポーツ選手の利き手・非利き手における筋繊維組成と作業性肥大
- 424.喘息児における間欠式無酸素性運動と運動誘発性喘息(EIA)の関係
- 423.喘息児における無酸素性運動の持続時間と運動誘発性喘息(EIA)の関係
- 持久的水泳トレーニングが Exercise-induced bronchospasm(EIB)の改善に及ぼす影響
- 1012318 泳法の違いで生じる呼吸法がEIBに及ぼす影響
- 気管支喘息児におけるトレーニング療法の効果
- 69.持久的トレーニングが喘息児の気道過敏性の改善に及ぼす影響 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 68.喘息児におけるExercise-induced bronchospasm(EIB)の改善に及ぼす持久的トレーニングの効果 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 113. 酸素摂取量任意構成因子の過負荷条件設定支援靴開発の基礎的研究(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 513.小児喘息児の運動療法 : 至適運動強度とは(リハビリテーション・運動療法)
- ペダリングの回転とトルクの違いが生体反応に及ぼす影響 : 自転車競技選手のトレーニング計画作成の基礎的研究
- 80.一般健常者の有酸素的作業能に及ぼすコエンザイムQ_の影響 : 運動生理学的研究I
- 46.本態性高血圧症患者の運動降圧療法における血中カテコラミンの意義 : 運動生理学的研究I
- 346. 運動トレーニングによる作業筋虚血閾値の変化とその要因および運動適応について(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 177. ココアの筋損傷改善促進効果(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 120. 自転車運動の最大酸素摂取量の50%における相対的作業筋虚血閾値強度と動静脈酸素較差/心拍出量との関係(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 88. 分子生物学的運動導出性適応機構解析に不可欠な運動条件として作業筋虚血閾値 (WMIT) の実用的測定法について(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 06-18-S304-12 運動導出性適応機構良導職資格認証機構の要件 : 運動導出性適応機構良導師、運動導出性適応機構管理師、運動導出性適応機構指導師の役割と認証・維持高度化推進(06 体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 04-24-53A03-02 %WMITが分子生物学的運動導出性適応能力研究に役立つ新作業定量測度である可能性がある : IIa型骨格筋線維1本当り周辺毛細血管数への影響(04 運動生理学,一般研究発表)
- 球技スポーツにおける無酸素性走パワーの間欠的発揮能力に関する簡易測定法の検討
- 523.低酸素状態での二重積屈曲点と血中カテコールアミン閾値
- 137.エアロビックなスクワット運動における膝関節屈曲角度と呼吸循環系応答との関係
- 093L12 ベンチプレスによる筋パワーとハンドボールの遠投力との関係(09.体育方法,一般研究発表)
- 0421004 長距離選手は練習量の漸減に伴い握力・男性ホルモンが上昇する
- グランド走により測定した OBLA 相当の走行スピードと競技記録との関係 : 一流長距離選手について
- 肥満児治療教室における形態・体組成および有酸素性作業能の変化
- 041I08 血漿テストステロン濃度と気分の変化
- 043I11 新入運動部員の血漿テストステロン濃度とその関連因子(4.運動生理,一般研究A)
- 041H06 エアロビック・ダンスの運動強度 : よく利用される基本的動きについて(4.運動生理,一般研究A)
- 全日本男子ハンドボール選手の皮下脂肪厚および筋肉厚の変化 : 約1年間の経時的結果から
- 4096 バイオプシー法による日本人健康青年男子の筋線維組成
- コーチング部門 ハンドボールコーチング研究会の展望
- ハンドボール競技における動感志向性に関する一考察 : 遅攻でのバックコートプレイヤーに着目して
- ハンドボール競技におけるゲームスタミナ研究 : 無気的走パワーの間欠的発揮能力に着目して(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 098 E20510 ハンドボール競技における無酸素性走パワーの間欠的な発揮能力の簡易測定法の検討
- デンマークにおける一流ハンドボール選手の公式ゲーム中の活動特性
- 098G20104 デンマークの一流ハンドボール選手のゲーム中の活動特性
- ハンドボール競技選手における方向変換走能力の研究--フィールドテストからの男女の検討
- ハンドボール--発想の転換による体力づくりと体力測定・評価 (特集 先端スポーツ科学と競技力向上--ボールゲーム)
- ハンドボール高校日本一に至る2年間の体力変化
- ハンドボール競技選手におけるフットワーク能力の評価法の検討
- 091国E19 ハンドボール競技に必要な持久性能力とは? : 間欠的運動の持続と有酸素的持久性能力との関係
- 0921901 ハンドボールゲーム中の種々の働きの質・量と心拍応答について
- 43. 血流遮断閾値を基準にした自転車運動訓練が筋線経型に及ぼす影響(トレーニング)
- 57. 体脂肪率及び最大酸素摂取量といわゆる運動不足病の年間治療日数および保険医療費との関係について
- 457.血中乳酸濃度を指標とした車椅子運動の運動強度決定法に関する基礎的研究
- ハンドボールゲームの競技力向上に関する実践的研究 : 第7回ハンドボール女子ジュニア世界選手権への日本代表チームを事例として
- 低強度の有酸素性トレーニングが中年企業労働者の生理的指標とQuality of Lifeに及ぼす影響
- 29.車椅子運動の生理学的検討 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 031206 運動強度・持続時間と気分との関連について(3.体育心理学,一般研究A)
- 521.LT強度の運動が健常高齢者の免疫機能に及ぼす影響
- 375.体重増減が走パフォーマンスに及ぼす影響
- 222.グラウンド走から求めたクリティカル速度とOBLA, LTスピードとの関係と運動処方作成法の開発
- 509.クレアチン摂取が有酸素性運動におけるパフォーマンスに及ぼす影響
- 自転車エルゴメーターによるOBLA強度のIntermittent Aerobic TrainingがIntermittent Anaerobic Performanceに及ぼす影響 : サッカー選手に対する新しいトレーニング方法の試み
- 自転車エルゴメーターによるOBLA強度のIntermittent Aerobic TrainingがランニングでのIntermittent Anaerobic Performanceに及ぼす影響 : サッカー選手に対する新しいトレーニング方法の試み
- 539.ペダル回転スピードとトルクの違う有酸素性自転車運動が生体反応に及ぼす影響
- 53. 乳酸閾値強度時における%V^^・O_2maxと単位体重当たり酸素摂取量との関係 : 横断的ならびに縦断的検討(トレーニング)
- 482.中国瀋陽市住民の健康状態と生活行動との関係
- 041308 博多山笠"追い山"と血漿β-エンドルフィン(4.運動生理学,一般研究B)
- 43.測定条件の違いが水中体重法による身体密度値に及ぼす影響 : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 340.中高齢の水泳愛好家におけるLT時のHR比較
- 4056 非鍛錬者における肩関節筋屈曲パワーおよび膝関節伸展パワーと筋線維組成との関係
- 491.自転車を用いた異なるペダル回転数のトルク依存型漸増運動負荷時に生起する生体反応の比較研究
- 65.エアロビックスダンスの運動強度 : テンポの違いについて : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 4092 パフォーマンステストの成績による筋線維組成推定の可能性について (1) : フィールドテストによる場合
- 4126 成長期および成長期後の自発的走運動がラットの骨格筋線維におよぼす影響
- ラットの自発的走運動が骨格筋線維におよぼす影響の組織化学的研究
- 4099 随意的走運動が骨格筋線維におよぼす影響の組織化学的研究
- バスケットボール競技におけるシミュレーションゲーム中の無気的走パワーの間欠的発揮能力に関する研究
- 8. 3種の間欠式無酸素性最大強度の運動の比較 : スピード型,パワー型,力型と定義した3種類のトルクを用いて
- 7. 3種類の間欠式無酸素性閾値強度の運動の比較 : スピード型,パワー型,力型と定義した3種類のトルクを用いて
- 113. 間欠式無酸素性運動の定量測定法の検討
- 198.間欠式無酸素性運動の定量法の提案 : パワー型, スピード型, 力型と定義した運動の比較
- 341.水泳技術評価点の検討