093T09 体育系大学におけるプールの利用調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1989-09-10
著者
関連論文
- 体育指導場面と指導マニュアル(1) : 「基礎実技指導法」及び「レクリエーション実技」の授業を中心に
- 体育指導場面と指導マニュアル(3) : 生涯スポーツとしての競技スポーツの可能性
- 体育指導場面と指導マニュアル(2) : 大学スポーツにおける優れた選手・チームの育成に有効な指導体制
- 生涯スポーツ関連行動の実態・動向についての研究 : 生涯スポーツ関連の指導者の養成を中心に
- 生涯スポーツ関連の行動の実態・行動についての研究 : 公共系室内プール施設の実態(施設・営業時間・利用料金・サービス事業・諸問題
- 千葉県内地域の子どもの体力向上と生活改善を図る : 学校体育プログラムの開発
- 高齢者の健康・生きがいづくり教室及び自主運営による生涯学習組織の運営
- 高齢者の健康・生きがいづくりにおける体育領域からのアプローチ : 高齢者体育の可能性
- 体育系学生の泳力に関する要因分析
- 大学におけるレクリエーションの継続・発展式の授業に関する研究
- 1312904 水泳の泳力に関連する要因分析
- 091R07 水泳授業における学習効果について : 泳速(タイム)とストローク効率に着目して
- 学内プール開放における体育系学生の利用状況
- 093T09 体育系大学におけるプールの利用調査
- レクリエーション活動(GSD)が生理学的機能に及ぼす効果に関する研究 : 中・高年齢者に焦点をあて
- 幼少年期におけるコミュニケーション能力向上プログラムの開発と実践
- 学校体育プログラムの開発と幼児,児童生徒の体力向上及びライフスタイルの改善を目指す実証的研究