選択反応動作の時間特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to examine some aspects of the function of the sensory-motor cortex in voluntary movements, the selective reaction was studied against photic stimulation. An experimental board was constracted, on which there were 12 lamps equally spaced on a circle (radius 32cm) and a key at the center of the circle. An electrical signal appeared when a lightening lamp or the lamp at the opposite position relative to the lightening one touched. Ten healthy male and female subjects were selected, whose age ranged from 19 to 32. The subject stood in front of the board, softly touched the key with his/her Digitus Medius and looked at the key. The surrounding lamps were imaged on the field of indirect vision. When one of the lamps was lightened, the subject touched as quickly as possible the lightening lamp (named this action as"catching action") or the opposite lamp ("avoiding action"), following the initial instruction. The following three cases were studied : (a) 2 directions ; one of the two lamps (NO. 1 & 7) was lightened, (b) 4 directions ; one of the four lamps (No. 1, 4, 7 & 10) was lightened and (c) 12 directions ; one of 12 lamps was lightened. This order was assumed to be in the increasing load condition. The EMG was also recorded, so that we could measure the following five characteristic time : 1. Total Time (TT), the time interval between the moment of lightening of a lamp (light stimulation) and the moment of touching the target lamp. 2. Reaction Time (RT), the time interval from the beginning if the light stimlation to the release of the finger from the key. 3. Muscle Contraction Time (MCT), the time interval from the release of the finger from the key to the moment of touching the target lamp. 4. Premotor Time (PMT), the time interval from the beginning of the light stimulation to the onset of discharge on EMG. 5. Motor Time (MT), the time interval from the onset of discharge on EMG to the release of the finger from the key. The following results were obtained ; 1) In both cases of the dominant and non-dominant hands, TT. RT and MCT were longer in the avoiding than in the catching actions. This trend was independent of the above three load conditions. 2) In both catching and avoiding actions, most of the experimental results distributed nearly normally on the histograms of frequency versus characteristic time. 3) When the load condition was changed from (a) to (c), RT and PMT clearly shortened but no appreciable change in MCT was observed in the catching action, while RT showed a trend to lengthen in the avoiding action.
- 日本体力医学会の論文
- 1977-09-01
著者
関連論文
- 403.喫煙習慣者の運動負荷時における動脈血酸素飽和度の変動
- 運動時の汗の排泄窒素量とタンパク栄養について : 5. 生理学研究
- 体温調節に及ぼすトレーニングの影響について : 5. 生理学研究
- 427.喫煙及び飲酒習慣と血液学的所見の関連性
- 312.下腿寒気曝露時の足趾の寒冷血管反応
- 233. 運動選手の基礎代謝量と蛋白栄養について
- 231. 運動選手の基礎代謝量とホルモン環境について
- 大学運動部員の赤血球抵抗性について : 運動生理学的研究
- 筋弛緩における単一運動単位の活動参加様式の特性
- 523. 喫煙指数の違いが運動負荷時のSaO_2に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 378. 大学の教育環境を「健康な教育環境にする」 : 喫煙問題から(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 454.肺機能測定からみた長期喫煙者の特徴(【生活・健康】)
- 7.肺機能と運動, 喫煙の関係
- 321.呼気中一酸化炭素濃度と喫煙習慣の関係
- 305.肺機能からみた長期喫煙の影響
- 123.精神疲労は運動及びマッサージにより回復できるか
- 9.運動後の下肢マッサージ効果の検討(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 083O08 肺機能測定からみたエアロビクス運動の特徴
- 本学学生の健康管理に関する研究 第5報 : 喫煙がスポーツテストに及ぼす影響
- 本学学生の健康管理に関する研究 第4報 : 走幅跳指導における学習効果について
- 本学学生の健康管理に関する研究 第3報 : Time studyよりみた運動実施と生活時間構造について
- 本学学生の健康管理に関する研究 第2報 : トレーニングが握力調節能力に及ぼす影響について
- 体温調節に及ぼすトレーニングの影響について
- 本学学生の健康管理に関する研究 : 大学正課体育における鍛練効果について
- 運動選手の基礎代謝量に関する研究 : 第2報 女子運動選手の基礎代謝量の季節変動について
- 運動選手の基礎代謝量に関する研究 : 第1報 運動選手の基礎条件時ならびに安静時における体熱産生の季節変動について
- 173.大学生の喫煙習慣に関する研究 : 第5報禁煙効果と呼吸機能・運動能力との関係 : 生活,バイオメカニクス
- 279.大学生の喫煙習慣に関する研究 : 第4報 本学教職員の喫煙習慣と呼吸機能・運動能力との関係 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 361. 大学生の喫煙習慣に関する研究 : 第3報 本学体育会学生の喫煙習慣と呼吸機能・運動能力との関係 : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 101R06 大学生の喫煙習慣に関する研究 : 第2報 喫煙行動に関する諸要因の分析(10.保健,一般研究B)
- 328. 本学学生の喫煙習慣と呼吸機能・運動能力との関係 : スポーツ医学に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 55.水泳選手の運動時鼓膜温 : 運動生理学的研究I
- 139.環境温低下並びに前腕浸漬時における静脈血の特性 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 161.External coolingのH反射に及ぼす影響 : 運動生理II
- 10-26-K306-7 「健康増進法」施行後における、大学の「受動喫煙」対策について(10.保健,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 88.皮膚軽擦法による血流量の変化 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 環境変化時の鼓膜温 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 134.環境温変化がH反射に及ぼす影響 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 26.前腕冷水浸漬時における皮静脈血温の特性 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 選択反応動作の時間特性について
- ヒト単一運動単位の単収縮張力曲線と放電パターンの関係について
- 229. 選択反応動作の時間特性について : キネシオロジー・筋力・筋電図
- 筋収縮および弛緩における運動単位のPhasic及びStaticな特性について
- 2. 単一運動単位の単収縮張力 : 第43回日本体力医学会関東地方会
- 1. 相動的随意筋収縮及び弛緩 : 第42回日本体力医学会関東地方会
- 身体鍛練者と非鍛錬者との耐熱性の比較
- 何故「タバコ」の研究なのか
- 肺機能測定からみたエアロビクス運動の特徴
- 311.非鍛錬者の歩行時の汗量と心拍数、口内温上昇度に及ぼす体格の影響
- 285.運動強度の違いが喫煙者の心機能に及ぼす影響
- 下腿寒気曝露時の皮膚温に及ぼす足の形態の影響
- 226.喫煙習慣者の健康を考える : 運動実施時の循環応答から
- 201.抹消皮膚温に及ぼす、足と手の形態と喫煙の影響
- 302.喫煙習慣者の精神機能に及ぼす運動・マッサージの影響
- 75. 運動訓練時の運動適応と蛋白栄養
- 209. 女子運動選手の基礎代謝量の季節変動について
- 208. 運動選手の基礎代謝量と副腎機能について
- 207. 運動選手の基礎条件時並に安静時に於ける体熱産生の季節変動について
- 12.本学学生の健康管理に関する研究 : 喫煙習慣と学力の関係について(第20回日本体力医学会近畿地方会)
- 10-18-S206-04 タバコを吸うと、学力はどうなるのか?(10 保健,一般研究発表抄録)
- 本学学生の健康管理に関する研究 : 喫煙習慣と学力の関係
- 10保-25-口-03 大学の喫煙状況から、受動喫煙問題を危惧する(10.保健,一般研究発表抄録)
- 10保-22-口-05 教育環境における受動喫煙問題について(保健,口頭発表,一般研究発表抄録)
- CHANGES IN CHARACTERISTICS OF RECRUITMENT MODES IN HUMAN MOTOR UNITS AT VOLUNTARY MUSCULAR RELAXATION