男女別,年齢階級別の単純および跳躍反応時間 : 17〜59歳の勤労者についての観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On 1146 factory workers from age 17 to 59 (661 males and 485 females), the simple reaction time was measured on the right hand, and in addition, the jumping reaction time (reactiom time, movement time and total time) by an auditory stimulus was measu,red using a specifically designed equipment. The results were as follows : 1. The simple reaction time and the jumping reaction time were generally longer in older age groups on both male and female. The prolongations of the total jumping reaction time and the movement time of the jumping reaction with age were almost in parallel with ageing, but in the simple reaction time and the reaction time of the jumping reaction, the prolongation with age was greater after 50 years old on male and after 40 years old on female. 2. The jumping reaction time was shorter in male than in female. But the simple reaction time was shorter in female than in male contrary to the previous reports. The short simple reaction time in female found in this study may be due to the training effect through their daily task. It was also observed that the individual variations of the simple reaction time and the jumping reaction time were greater in female's than in male's. 3. Most partial correlation coefficients freed from age effect calculated between each reaction time and measure of body build and physical fitness were generally small in every age groups for both male and female. 4. The correlation coefficient between the simple reaction time and the jumping reaction time, and the correlation coefficient between the reaction time and the movement time of the jumping reaction were relatively small for every age groups both male and female. These findings are suggesting that the simple reaction time measured on hand is not a good index for the evaluation of one's agility, and that the separate observation of the reaction time and the movement time in the jumping reaction time may be useful for the parfect evaluation of one's agility through the test of jumping reaction.
- 日本体力医学会の論文
- 1982-02-01
著者
関連論文
- 4019 心拍数-酸素摂取量の関係についての研究
- 4114 体操の運動強度
- サッカーのインステップキックにおける下肢筋群の作用機序について : 10. キネシオロジーに関する研究
- サッカーのインステップキックにおける技術的分析 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 体育・スポーツの普及振興に関する提言(第1報) : 行政の立場からみた京都市における体育施設の現状と課題
- 112X03 高校体育授業で実施した短距離走の指導効果
- 516 スタンデイングスタートの研究
- クラウチングスタートの研究
- 302 伴奏音楽とBGMの効果について(第2報) : 指の反復屈伸作業への応用
- 歩数頻度,歩幅,歩角からみた幼児および児童の疾走能力の発達
- 735 ピッチとストライドからみた走能力の発達 : 1歩毎の測定による
- 1H-16 中学校における理科と体育を融合した新しいカリキュラム開発その2(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 297. 律動的連続跳躍の跳躍頻度と機械的効率 : バイオメカニクスに関する生理科学的研究
- 1439 ジャズ体操の研究 : 循環機能からみた伴奏の影響
- 071L01 幼児における手指の操作能力と運動能力の関係(2)
- 071N03 幼児における手指の操作能力と運動能力の関係
- 垂直跳における調整力および跳躍技能の発達
- 平成12年度 教育実践研究集会 報告
- 530 各種水中静止姿勢における足部を沈める力(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 072H07 幼児のまりつき技能の発達 : (第2報)ボールの動きからの分析(07.発育発達,一般研究発表)
- 071なA04 幼児の"まりつき"技能の発達についての研究
- 0731603 幼児における"まりつき"技能の発達についての研究
- 0711502 幼児におけるまりつき動作の発達についての研究
- 204. 抜重動作の研究 : キネシオロジー・筋力・筋電図
- 体育学研究の成果と課題(キネシオロジー) : (A).体育学研究の成果と課題
- 高校女子体育における三段跳び授業の実践報告
- 男女別,年齢階級別の単純および跳躍反応時間 : 17〜59歳の勤労者についての観察
- 高校競泳選手の100mクロールストロークにおけるストローク長,ストローク頻度および泳速の変化について
- 婦人靴の形状及び床材の違いからみた歩行解析
- 3. 跳躍技における踏み切り動作の研究 (第2) : 報垂直とびについて
- 114国E03 サッカー授業のミニゲームにおけるフィードバックの影響についての分析的研究
- 187. 脚のアイソキネティック筋力と短距離走におけるキック力の関係 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 180. ランナーの股・膝・足のアイソキネティック筋力関係について : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 19.10000m走のレース経過に関するキネマティクス的研究
- 11D20903 高校女子生徒を対象とした「三段跳」の実践報告
- 高校における三段跳指導の実践的研究(第2報)
- 高校における三段跳指導の実践的研究(第一報)
- 引手,釣手の牽引力からみた柔道投技練習法の検討 : 内股について
- 111Q09 ハードル走指導における至適インターバルについて : 高校生男子体育授業の場合(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 111Q08 高校生におけるハードル走のパフォーマンスに及ぼす要因(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 女子高校生のハ-ドリングについて
- 114国D21 女子高校生のハードリングについて
- ハ-ドルの形状が高校生のハ-ドリング技術に及ぼす影響-2-
- 1112405 ハードルの形状がハードリングに及ぼす影響 II : 男子高校生の授業における実践結果
- 引手,釣手の発揮力からみた投技練習法の検討 : 「体落」について
- 338. 跳躍技における踏切り動作の研究 : (1) 走高跳の踏切りについて
- 跳躍運動の研究(第1報) : 種々の膝角度における静的筋力と瞬発力について
- 550 録音機を用いたステッピングテストの測定
- 京都,鹿児島,沖繩学童の発育についての縦断的研究 : 地域環境と身体の発育についての研究(1)
- 156.単純反応時間および全身反応時間の加令に伴う変化 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- ハ-ドルの形状が高校生のハ-ドリング技術に及ぼす影響
- 1132511 ハードルの形状がハードリングに及ぼす影響
- 052K01 100Mクロールストロークにおける^^^-,^^^-および泳速の変化について(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- けあがりについてのエネルギー等による力学的考察(その2)
- 200.消防職員の体力・運動能力の横断的研究 : 適応と訓練効果に関する研究
- 712 タッピングおよび椅座位ステッピングの発達について
- 伴奏が動きに及ぼす影響(第3報) : 心肺機能からみた差異
- 抜重動作の研究(I) : 種々の動作による抜重の効果
- 伴奏が動きに及ぼす影響(第2報) : 伴奏の有無および種類について
- 伴奏が動きに及ぼす影響(第1報) : 伴奏の種類の影響
- 511 伴奏が動きに及ぼす影響 : 腕の振動・回旋運動について
- 学童の皮脂厚における季節的変化
- リジン添加運動負荷ラツトの発育について : 運動・栄養と発育に関する研究 第3報
- 305 伴奏とBGMの効果について : 筋持久力と体育活動への応用
- 運動負荷ラットに対するLysine,Threonine,Methionine,Tryptophaneならびに動物性蛋白質補足の効果 : スポーツ栄養としてのアミノ酸効果の研究(II)
- 275. スタート・ダッシュの一考察
- 肥満児,痩身児の尿中17-KS,17-OHCS排出量ならびに筋骨の発育について
- 515 抜重効果の研究
- 垂直跳びにおける調整力の発達経過 : 発達発育的研究
- 16. 肥満児, るい痩児の骨発育について
- 体育専攻学生の体力と運動能力について