1H-16 中学校における理科と体育を融合した新しいカリキュラム開発その2(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 2004-08-04
著者
-
沖花 彰
京都教育大学
-
寺田 光世
京都教育大学体育
-
榎本 靖士
京都教育大学
-
野原 弘嗣
京都教育大学
-
下村 勉
京都教育大学附属桃山中学校
-
寺田 光世
京都教育大学
-
土田 弘幸
京都教育大学附属桃山中学校
-
岡島 一博
京都教育大学附属桃山中学校
-
寺田 光世
京都教育大
-
沖花 彰
京都教育大
関連論文
- 1N-03 慣性の法則を実感する学習(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 452.京都府における過去5年間における国体参加全選手に対するメディカルチェック(アンケート調査)の結果および今後の問題点(スポーツと疾患)
- 05-10-8LBY-7 方向転換走における方向転換動作と準備動作の関係(バイオメカニクス1,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 190. 少年期における脚力の弱さの特徴について : 発育発達に関する生理科学的研究
- 041215 長距離ランナーのアイソキネティック脚筋力について(4.運動生理学,一般研究B)
- 041214 短距離ランナーのアイソキネティック脚筋力について(4.運動生理学,一般研究B)
- 長距離走--世界一流選手の走動作の特性 (特集 スピードを生み出すからだの動き)
- 7. ストレッチングが動作抵抗および動作速度に与える影響について(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 記録水準の異なる800m走者のレースパターン
- 042なE05 ストレングスパワーシューズ・トレーニングの足首バネ特性への影響
- 0911920 大学長距離選手のトレーニング量の周期性及びその量と競技記録の関連性
- 0431002 高校の持久走授業の実態とトレーニング効果について
- 4019 心拍数-酸素摂取量の関係についての研究
- 4114 体操の運動強度
- 運動時の心拍数と酸素摂取量の関係についての研究(第2報) : 女性の性周期と運動時の心拍数,酸素摂取量の関係についての検討
- 種目別体力特性の測定と実際 陸上競技 中・長距離 (スポーツ医学検査測定ハンドブック) -- (第1章 体力・運動能力・競技能力の測定)
- 4p-C-2 偏極重陽子による重陽子の分解II
- 4p-C-1 ^^→d+d系における準弾性散乱の入射エネルギーの依存性
- 8p-CD-17 重陽子-重陽子四体崩壊反応のメカニズム
- 1a-K-1 凖弾性散乱領域での多重散乱効果
- 2a-SF-13 65MeV陽子による^3Heの分解反応
- 3a-FD-3 90MeV^3Heによる重陽子の分解
- 30a-GF-12 120MeV ^3He による重陽子の分解
- 5a-KB-2 D+D反応における四体崩壊の研究 II
- 神経-筋機能からみた小学生児童の跳躍能力の発達
- 大学入試問題を通した物理教育の検討(講義室)
- 1120 運動機能の向上をめざす知覚・設計・発揮の授業分析 : ゲーム・ボール運動領域の指導を通して
- 1119 小学校期における知覚-設計-発揮-第三報-
- 1133 基礎基本の動きづくり 第二報 : 小学校期における知覚-設計-発揮
- 0421007 血中乳酸からみたクーリングダウンの至適強度に関する研究
- サッカーのインステップキックにおける下肢筋群の作用機序について : 10. キネシオロジーに関する研究
- サッカーのインステップキックにおける技術的分析 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 09方-1P-K15 児童期における水泳運動スキルと体格・体力との関係(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 172.精神遅滞児に対する運動の効果について(第5報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 138.精神遅滞児に対する運動の効果について(第4報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 28.精神遅滞児に対する運動の効果について(第3報) : 適応と訓練効果に関する研究
- 243.精神遅滞児に対する運動の効果について(第2報) : 適応と訓練効果に関する研究
- 精神遅滞児に対する運動の効果につい (第1報) : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 05バ-2A-P07 小学生児童の踏切動作にみられる下肢の神経-筋機能の発達的特微(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05バ-2A-P26 リバウンドジャンプにおけるパワー発揮と動作の変動性との関係(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 38. 開脚及び閉脚動作時の受動張力とその性差について
- 中学校理科「力学」分野における概念地図法の適用
- 社会人のためのパソコン講座 : 8年間のまとめ
- 6.高齢者における筋量の変化と体力テストとの関連について : 3年間の追跡調査から(第20回日本体力医学会近畿地方会)
- 061105 正課体育授業の経営・管理に関する研究(第1報)(6.体育管理,一般研究A)
- 4.小学校における長期はだし教育の効果に関する研究(第一報) : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 体育・スポーツの普及振興に関する提言(第1報) : 行政の立場からみた京都市における体育施設の現状と課題
- 2a SA-5 199MeV α による^4He(α,αp),(α,αd),(α,αt)反応と^4Heの励起状態
- 2a SA-4 D+D反応における4体崩壊機構の研究
- 2a SA-3 非弾性散乱^3He(τ,τ')のエネルギースペクトル
- 28aMB-1 ^6Li+α反応
- 112X03 高校体育授業で実施した短距離走の指導効果
- 上り坂における長距離走動作のキネティクス的特徴
- 1D-09 中学校理科「音」分野の教材作成 : 音をみる(物理教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1J-07 中学校理科「電流のはたらき」の教材開発その2 : くぎを使って磁界を見る教材(物理教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1H-16 中学校における理科と体育を融合した新しいカリキュラム開発その2(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 15.校内マラソンにおける水負債及び体温上昇からみた生体負担の実態
- 70B20810 高校女子中長距離選手における種目別の至適BMI
- 097C03510 筋放電量から見た上水平支持と屈腕上水平支持の比較(体育方法)
- 高校女子長距離選手のBMI別にみたパフォーマンスの縦断的研究
- 短距離選手の等速性脚筋力に関する分析的研究
- 1.児童・生徒を対象にして : 健康の維持・増進のためのスポーツ : 第4回 日本体力医学会近畿地方会
- 043G18 運動が筋のStructural behaviorに及ぼす影響について
- 309. スポーツ少年団における傷害の発生と各種要因 : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 3a-FD-4 少数核子系に於ける偏極
- Bioelectricalimpedance 方式筋量測定装置を用いて測定した15歳〜97歳の筋量(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 349.児童生徒の身体活動と運動能力との関係 : 京都市立K小学校3〜5年生の調査結果より(生活・健康)
- ケニア人と日本人のランニングフォームの比較 (第21回ランニング学会大会・プログラム報告) -- (シンポジウム ランニングフォームの最新型)
- 05-25-ダンス-42 世界一流800m選手の走動作の特徴(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 04-27-K210-7 陸上競技長距離走種目におけるケニア人選手と日本人選手の筋・腱形態の差異(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-28-西体-30 走高跳の踏切における起こし回転動作の3次元キネマティクス的研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-6-GYM-9 サイドステップおよびクロスステップによる方向転換動作と地面反力との関係(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 1030 骨折に関する基礎的研究 : 運動と骨硬度との関係(ラットによる)
- 05-25-ダンス-46 力学的エネルギーからみたケニア人長距離選手の走技術(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 054G00108 長距離走動作のバイオメカニクス的評価法(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 長距離ランナーの等速性筋出力特性について
- 4055 等速性運動でみた筋持久力とトレーニングの効果について
- 4064 パワートレーニングについての一考察
- シンポジウム バイオメカニクスのランニング現場への応用 (第19回ランニング学会大会プログラム報告)
- 05-6-GYM-11 小学生児童の疾走動作における下肢のキネティクス的特徴(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 1M-11 理科と音楽を融合した新しいカリキュラムの開発2(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1A-07 Web 技術を用いた教科書作りその2 : レンズ(物理教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 中学校電気分野における電位概念の導入と学習教材の開発
- くぎを使って磁界を見る教材の開発
- B-3 中学校理科「電流のはたらき」の教材開発 : くぎを使って磁界を見る教材
- 05-28-西体-12 方向変換走における走速度の変化と方向変換角度との関係(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- B8 分解してもののしくみを知る理科学習その2 : IH調理器のしくみを調べよう(研究発表(口頭発表))
- 1L-04 分解してもののしくみを知る理科学習(一般研究発表(口頭発表))
- 2J-10 中学校電気分野における電位概念の学習(化学教材・教育法,物理教材・教育法,教育工学・視聴覚教育・情報教育,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2J-09 中学校理科電気分野における学習の問題点(化学教材・教育法,物理教材・教育法,教育工学・視聴覚教育・情報教育,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 教員養成系大学の物理学履修者の現状(次期学習指導要領に向けての先導的な物理学習の試み)
- マイコンを用いた原子核実験データ処理システムの開発
- 長期はだし教育が児童の発育発達に及ぼす影響について(第1報)
- 大学入試問題を通した物理教育の検討
- 1G2-H5 分解してもののしくみを知る理科学習(教育実践・科学授業開発(2),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 1F-08 IH調理器のしくみを探る学習 : 分解してもののしくみを知る理科学習(物理教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 小学校体育において児童に身につけさせるべき基礎的動きとは?
- 05バ-27-ポ-74 力学的エネルギーの有効性からみた小学生児童の踏切動作の発達(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- IH調理器を使った理科学習
- P-12 簡易磁界観察槽を使った磁力を実感する学習(研究発表(ポスター発表))