脊髄損傷患者のトレーニング前後における運動耐用能と呼吸機能の変化 : 車椅子エルゴメーターによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1991-12-01
著者
-
太田 眞
東京慈恵会医科大学内科学講座第2
-
水口 正人
神奈川県総合リハビリテーションセンター内科
-
副島 道正
東京慈恵会医科大学内科第2講座
-
太田 眞
東京慈恵会医科大学内科学講座第二
-
橋谷 俊胤
神奈川総合リハビリテーションセンター体育科
-
水口 正人
神奈川総合リハ病院
-
副島 道正
慈恵会医科大学第二内科
-
太田 眞
慈恵会医科大学第二内科
-
酒井 紀
慈恵会医科大学第二内科
関連論文
- 半日人間ドックにおける Brugada 型心電図変化の検討
- 73) ヒトでの交感神経遮断が循環動態に及ぼす影響
- ロータブレーター後に左室壁運動低下を呈し, ^I-BMIPP シンチグラフィにて遷延する集積低下を認めた一症例
- 尿中バイオピリン測定の基礎的検討およびストレスマーカーとしての有用性について
- 超長時間持続的運動における中枢性疲労の生化学的検討(24時間ランニングの脳疲労)
- 11.ウルトラマラソンにおける酸化的ストレスの指標について(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 原因不明の心アミロイドーシスで死亡した長期透析例
- 21)感染性心内膜炎手術予後判定に関する検討 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 10)血液透析用動静脈シャントの心血行動態におよぼす影響について : シャント作成前後での比較 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 6)23歳まで生存し得た完全大血管転位の1剖検例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 33)高度のうっ血性心不全と著明な心電図変化を呈した多発性筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 陳旧性心筋梗塞の病巣診断に対するNMR-CTの有用性
- 60) 慢性腎不全患者における心不全時の循環動態について : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 66)心筋梗塞に合併した巨大仮性左心室瘤の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 遷延性昏睡を呈し, 緊急手術により回復しえた, 大動脈弁穿孔を合併した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 522.250Kmウルトラマラソン(U)におけるIn-terleukin-6(IL-6)(【スポーツ医学的研究】)
- 64) 腎不全を合併したWilliams-Beuren症候群の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- P223 透析患者における拡張型心筋症(DCM)類似疾患〔透析心〕の特殊性と自然歴
- 14)著明な心肥大・拡大呈したファブリー病の一剖検例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 1098 慢性透析患者に特有な心筋症(透析心)は存在するか
- 亜硝酸剤の腎血流に及ぼす影響 : 超音波ドプラ法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Holter心電計を用いた心拍変動分析による自律神経機能におよぼす時差の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁閉鎖不全症における腎血流波形分析 : 重症度評価が可能か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 巨大陰性T波を呈したSLEの1剖検例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 悪性心膜中皮腫の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 50) 経過中, 拡張型心筋症類似の所見を呈するに至った慢性腎不全透析患者の2症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 197.頚髄損傷者における有酸素性作業能力のtrainabilityに関する横断的研究
- 超長時間持続運動は中枢性疲労 (脳疲労) をもたらすか?(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 10. 24時間走行における中枢性疲労について(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 当院の院内救急システムの検討
- 病院職員に対する心肺蘇生教育の重要性
- 12.超長時間遠泳と超長時間持久走における心臓ホルモン応答の相違 : 単独津軽海峡横断と単独本州横断における生体応答(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 518. 24時間走における酸化ストレス : 250Kmウルトラマラソンとの相違点(スポーツと疾患)
- 471.250Kmウルトラマラソンにおける酸化ストレス応答(尿中ペントシジンを用いて)(スポーツと疾患)
- 443.超長時間持久的有酸素負荷における心筋疲労
- 著明な徐脈, 重症三尖弁逆流を合併したファブリー病の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 経過中拡張型心筋症類似の所見を呈するに至った慢性腎不全患者の2症例(第2報)
- 144.片麻痺患者における心肺運動負荷試験によるリハビテーション効果の検討-第2報-
- 436.片麻痺患者における心肺運動負荷試験によるリハビテーション効果の検討
- 高齢サッカー愛好家と虚血性心疾患
- 75. 当リハビリテーションセンターにおける体育中心の地域活動 : 特に脊損者を中心として(地域活動)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 心肺運動負荷試験による脊髄損傷患者の運動耐容能に関する検討 : 車椅子エルゴメーターを用いて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- P337 腎交感神経遮断における水・Na排泄能の検討
- 0336 交感神経遮断による本態性高血圧症の偏在についての検討 : 第2報
- 日常身体活動度の血圧日内変動に及ぼす影響 : 新しい加速度計を用いて : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 交感神経遮断による本態性高血圧の偏在について : 脊髄交感神経レベルからの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- モデル計算法による歩行エネルギー消費量の検討 : 歩行・動作分析 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 慢性腎不全をきたした長期生存Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- CAPD患者の心機能の検討 : パルスドップラー法による : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 慢性期脊髄損傷患者におけるホルター心電計および携帯型血圧連続測定装置による検討
- 定期健康診断における無症候性心電図異常(ST-T変化)の臨床的意義についての検討 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心拡大・心房粗動を合併した肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 56)免疫学的異常を伴った拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 115E20113 100m走可能に準備する意味 : 走運動不可から可能へのチゃレンジ
- 91) 成人病検診におけるBrugada型心電図変化の検討
- 脳血管障害患者における血圧日内変動とCVおよびCVP-Pによる自律神経機能評価 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 長期にわたる強度動的負荷(低強度の静的負荷)の心血管系応答 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 4. 脳血管障害患者における血圧日内変動とCV_およびCV_による自律神経機能評価 : 脳卒中(循環-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 車椅子エルゴメーターによる心肺運動負荷試験の試み : 第2報 : Ramp負荷法のプロトコール : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 車椅子エルゴメーターによる心肺運動負荷試験の試み : アームエルゴメーターとの比較 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 平坦な血圧日内変動を呈する肢体障害者における日常生活活動度の定量的検討 : 新しい加速度計を用いて : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脊髄損傷患者のトレーニング前後における運動耐用能と呼吸機能の変化 : 車椅子エルゴメーターによる検討
- 54)リハビリテーションによる脳血管障害患者の運動耐容能改善に関する検討(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0076 リハビリテーションによる脳血管障害患者の運動耐容能改善に関与する因子の検討
- 1018 視力が中途で失なわれた者のリハビリテーションにおける体育評価としての持久性に関する縦断的考察
- 1015 片麻痺者(脳血管障害による)おける全身持久性の検討
- 171. 体力低位者に対する呼吸曲線の検討 : 呼吸・訓練効果・研究方法
- 1028 体育領域にリハビリテーションが求めるもの
- 202 地域における身体障害者のスポーツの動行 : 特に車椅子バスケットボールについて
- 高齢サッカー愛好家と虚血性心疾患
- 115C04104 ボール運動による動的指標の導入 : 障害者運動を通して(体育科教育学)
- P234 ヒトでの腎交感神経遮断が循環動態に及ぼす影響
- 自力車いす走で屋外を安全に走行できるための指導方法(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 116 F10113 フライングディスクと障害者スポーツ
- 歩から走への運動条件とは(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 112 教 A03101 リハビリテーション訓練にリハビリテーション体育訓練が参加していることに対しての理学・作業療法学生の見方
- 歩運動から走運動になっていく条件 : 100m歩・走から(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- 117N20110 リハビリテーション体育の実績 : 今までの経過
- 11D51111 全国身体障害者スポーツ大会に重度障害者の参加によりスポーツの底辺を見る
- Atlanta Paralympicから見る障害者スポーツのすばらしさ
- 障害者を理解する教育とは : リハビリテーション体育実習を通して
- リハビリテーション体育の確立に向かって
- 113Q02 障害者の体力とQOLについて(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 114国D14 リハビリテーション体育訓練プログラム学 : 肢体不自由
- 1032207 障害者自立のためのクラブ活動について : 七沢スポーツクラブについて
- 111W09 障害者体育概論 : リハビリテーション体育・スポーツ・レクリエーションから
- 101U08 交通事故から見るリハビリテーションと高等学校における生命・安全教育について
- 229. 有病者の体育療法 : 有病者の疾病背景と体育評価 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 6.脳血管障害後遺症者に対する運動処方とその効果 : 運動処方とその適応
- 56)持続的腹膜透析(CAPD)の循環動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- リハビリテーション領域における体育効果について : 11.保健に関する研究
- 脳血管障害者の剣道における一考察 : 5.運動生理学に関する研究
- 社会体育指導者の現状とその養成 : 身体障害者の体育・スポーツの立場から : 4. 体育社会学に関する研究
- 1019 身体障害者のレクレーション・セラピー
- 脳卒中片麻痺患者のリハビリテーションにおける血圧日内変動の検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- サッカー
- 車いす常用者の体育訓練を通して残存能力 (活力) 上限とその効果について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 5. 脊髄損傷者(車いす使用者)の持久力測定負荷装置の検討と最大酵素摂取量の意味すること : 第44回日本体力医学会関東地方会
- 脊髄損傷の運動と健康管理について (特集 メディカル・チェックから健康管理まで)
- 身体障害者スポ-ツの実際 (身体障害者スポ-ツ)