運動鍛練が汗中クロール量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As an index of bodily adaptation development for muscular exercise two groups of subjects (T-group, trained, and U-group, untrained) were studied under a fixed environ-mental condition. All the member of T-group responded with quicker rises in the sweat rate, as if their bodies anticipated and took measures against the impending rise of body temperature, and attained early at the individual steady levels, in moderate or low load exercise; moreover their Cl losses in the sweat were remarkably low, thus effectively keeping the internal environment of the body (this time the ion concentration of the blood) less disturbed. Together with other findings, we infer that physical training sets our body more efficient in dealing with the excessive heat produced by muscular exertion.
- 日本体力医学会の論文
- 1974-03-01
著者
関連論文
- 111212 小学校体育科の授業分析に関する研究 : 態度得点と高田四原則との関係(11.体育科教育学,一般研究A)
- 0912005 高校ラグビーにおけるゲーム分析に関する研究(第2報) : ルールの改正にともなうプレー事象の変化
- 0922011 高校ラグビーにおけるゲーム分析に関する研究
- ラグビーにおけるゲーム経過の数量化についての一考察 : 第2報 : 10.体育方法に関する研究
- ラグビーにおけるゲーム経過の数量化についての一考察 : 7. 体育方法に関する研究
- 短距離疾走について (キネシオロジー専門分科会)
- 4103 ヒトの骨格筋の収縮特性について(II) : 主としてRelaxation rateから
- 552 幼児・児童期における走運動Patternの加令的変遷 : Backward走
- 106.暑熱・寒冷交互反復曝露時の体温調節におよぼす運動鍛錬の影響 : 適応と訓練効果
- 身体運動と汗(研究方法の動向-13-)
- これからの教員養成のあり方 : 体育科教育を中心として
- 課題解決的学習による授業の運動量を高める教師行動について
- 113R01 ゲーム領域の教材配列に関する事例的検討 : 攻防分離型から攻防相乱型への発展・移行の有効性について(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 体育科教育学研究の課題と今後の方向 : 提案理由
- 走の筋電図的研究の立場から : 測定法の発達から見たキネシオロジー研究 : 走運動を中心とした : キネシオロジー専門分科会シンポジウム
- 297. スキーにおける脚の屈伸について
- 1164 小学校における体育科の授業に対する「楽しさ」の因子分析的研究 : とくに性・発達段階との関係から(11.体育科教育学,一般研究)
- 111111 幼少児のキック動作の発達過程について(11.体育科教育学,一般研究)
- 1178 中学校における体育科の授業分析に関する研究 : ALT-PEシステムの適用(11.体育科教育学,一般研究)
- 112103 青少年期における等速性筋出力のトレーニング至適時に関する研究 : 大腿筋群を中心として(11.体育科教育学,一般研究A)
- 運動選手の心電図に関する研究 (第3報)
- 053207 ネックスプリング(首はねおき)の習得・習熟過程の分析的研究(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 053J08 ウインドミル投法の筋電図的研究(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 運動鍛練が汗中クロール量に及ぼす影響
- 108. 運動時の発汗に関する研究(第3報) : 運動鍛練者と非鍛練者の環境温度条件別発汗性の比較
- 運動時の発汗に関する研究(第2報) : 運動鍛練者と非鍛練者の汗中CI濃度の比較
- 86. 運動時の発汗に関する研究: 運動鍛錬者と非鍛錬者の比較
- 112S10 バレーボールの指導法に関する基礎的研究 : オーバーハンドパスについて(11.体育科教育学,一般研究B)
- 多元的記録によるハードル走の動作学的研究 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 幼児期における走・跳・投動作の特性 : 1. 幼児・児童期における運動経験の心身に及ぼす影響
- 幼児の走運動の分析的研究 : 6. キネシオロジー的研究
- 幼児の投運動の分析的研究 : 6. キネシオロジー的研究
- 走の筋電図的研究 : キネシオロジー
- 跳躍運動の分析的研究(第2報) : 発育段階における立巾跳びの筋電図的考察 : 6.キネシオロジー的研究
- 2. 跳躍運動の分析的研究 : 発育段階における動作特性
- 脚伸展力と筋の作用機序について
- 身体運動の分析的研究 (その5) : 腕立前方回転(鉄棒)の習熟過程について
- 身体運動の分析的研究 (その4) : 腕立後方回転
- 身体運動の分析的研究 (その3) : 蹴上り
- 高鉄棒における逆上り指導に関する1考察
- 1112 体育科の授業分析 : 教授活動の相異が児童の態度と技能に及ぼす影響
- 1166 体育科の授業分析 : 態度測定の診断結果からみた授業の特徴
- 1115 小学校低学年児童の「体育の授業」に対する態度尺度作成の試み(第2報)
- 9090 器械運動の学習指導に関する基礎的研究 : 前方倒立回転跳び(マット運動)の習得・習熟過程(9.体育方法,一般研究)
- 112T01 バランス運動学習の適時性に関する研究(11.体育科教育学,一般研究B)
- 091国C22 ラグビーゲームにおける時間経過の分析的研究 : ルール改正にともなうインプレー・アウトプレー時間の変化を中心として
- 0912006 ワールドカップラグビー(第2回) におけるトライパターンの分析
- 093S13 ラグビーゲームにおける時間経過の分析的研究
- 093Q05 ラグビー選手のトレーニング方法改善に関する基礎的研究 : NZ(オールブラックス)代表選手と日本代表選手の等速性筋出力の比較(9.体育方法学,一般研究B)
- 093218 ラグビー選手のトレーニング(スキル・フィットネス)方法の改善に関する基礎的研究 : 無気的パワーとゲームで発揮されるスキルとの関係を中心として(9.体育方法,一般研究A)
- 5. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力特性ならびにその強化方法に関する研究 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 8. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力測定法に関する研究 : CybexIIによる : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 093219 ラグビー・フォワード選手の頸部筋力の測定方法に関する研究(9.体育方法,一般研究A)
- ラグビーにおけるゲーム経過の数量化についての一考察
- 主観的運動強度を指標としての体育授業設定の試み
- 主観的運動強度を指標としての体育授業設定の試み
- 1180 主観的運動強度を指標としての授業設定の試み(11.体育科教育学,一般研究)
- 衣服条件が筋労作時の発汗性に及ぼす影響に関する実験的研究 : 9. 保健衛生に関する研究
- 17. 運動時の発汗に関する研究 : 発汗曲線からみた鍛練者と非鍛練者の相異
- 111214 中学校保健体育科における授業分析に関する研究 : 態度得点と学習集団の凝集性の関係を中心として(11.体育科教育学,一般研究A)
- 21世紀の学校体育のありかたを探る
- 21世紀の学校体育のありかたを探る
- 7. 等速性筋出力トレーニングの至適年齢に関する研究 : 上腕および大腿筋群の最大筋出力とその持久性について : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 112104 青年期における等速性筋出力のトレーニング至適時に関する研究 : 上腕筋群を中心として(11.体育科教育学,一般研究A)
- 1132503 走り幅跳びの学習過程に関する実践的研究 : 運動経過と逆行した学習過程(仮説)の検証
- 1132501 走り幅跳びの学習過程に関する実験的研究 : 運動経過と逆行した学習過程(仮説)の設定
- 器械運動の学習指導に関する基礎的研究 : 腕立て開脚跳び越し(跳び箱運動)の習得過程の分析
- 1142 走幅跳びの学習指導に関する基礎的研究 : 小学生について助走速度と跳躍距離との関係を中心にして
- 093Q04 ラグビー選手のトレーニングの方法改善に関する基礎的研究 : 全明治大学vsNZUの走のパターンの比較(9.体育方法学,一般研究B)
- 幼児・児童期における「前転」の運動patternの加齢的変遷
- 114国D19 陸上運動としてのリレー学習の適時期について : 中・高学年児童を対象として
- 113S02 ボール運動の学習過程に関する研究 : バスケットボール教材(6年)について(11.体育科教育学,一般研究B)
- よりよい学校体育の実現に向けて
- 競歩の筋電図的研究
- 単純視覚反応時間の習熟効果から見た年令別並びに性別変化について(第2報)
- 30.単純視覚反応時間の習熟効果から見た年令別並びに性別変化について
- 471. 張力持久曲線についての一考察
- 張力持久曲線の型式について
- 113V02 成人女子の遠投能力の練習効果について
- 10. 催眠暗示の体育部門に対する応用 (第3報) : 暗示による最大筋力と作業能力におよぼす筋力増強について
- 114国E16 小学校における障害走の学習過程の最適化 : とくに「めあて学習」との比較から
- 114国E11 小学校体育科における学習成果(態度得点)に及ぼす教師行動の影響
- 112101 投運動学習の適時性に関する研究 : オーバーハンドスローの学習効果(11.体育科教育学,一般研究A)
- 111115 走り幅とびにおける学習者の認知的内容と技術的要因の関係 : 成功試技と朱敗試技の比較を中心として(11.体育科教育学,一般研究A)
- 113S01 走り幅とびの学習過程に関する基礎的研究 : 小学生におけるPerformance発揮にともなう認知的内容と技術的要因との関係(11.体育科教育学,一般研究B)
- 111116 中学校障害走教材におけるハードルの高さとインターバルの設定に関する基礎的研究 : 走タイム,3歩維持率,体格,体力,運動能力の関係から(11.体育科教育学,一般研究A)
- 1146 走幅跳びの学習指導に関する基礎的研究(II) : 小学生について助走速度と跳躍距離との関係を中心にして
- 筋電図から見た適性検査の検討
- 302.スプリンターの脚筋力について
- 体育科の授業に対する態度尺度作成の試み : 小学校中学年児童を対象にして
- 111213 小学校体育科における授業分析に関する研究 : 態度得点を高める要因についての事例的研究(11.体育科教育学,一般研究A)
- 112202 体育科の授業に対する態度尺度作成の試み : 小学校中学年児童について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 1112 教師の条件が体育科の授業に対する生徒の態度に及ぼす影響 : 中学校男性教師を中心にして(11.体育科教育学,一般研究)
- 教師の経験年数が体育科の授業に対する児童の態度に及ぼす影響 : 小学校低学年について
- 11014 態度測定法による体育科の授業分析 : 教授活動の相異が小学校高学年児童の授業に対する態度に及ぼす影響
- 1126 体育科の態度測定法による授業分析 : 小学校低学年児童について
- 9101 小学校低学年児童の"体育の授業"に対する態度尺度作成の試み(第1報)(9.体育方法,I.一般研究)
- 筋力に関する研究 : 所謂押しの筋肉について
- 器械体操のエネルギー代謝に関する研究
- 体育科教育の未来像 : 体育科教育の過去・現在・未来 (第47回大会キーノートレクチャー:体育科教育学)