539 水泳における水抵抗の測定 : その1 回流水槽
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1976-08-20
著者
-
岩田 敦
神戸大学教育学部
-
柳田 泰義
神戸大学発達科学部
-
野村 治夫
神戸大発達科学
-
柳田 泰義
神戸大発達科学
-
野村 治夫
神戸大学発達科学部
-
神吉 賢一
神戸大学教養部
-
柳田 泰義
神戸大教養
-
岩田 敦
神戸大教育
-
野村 治夫
神戸大教養
-
神吉 賢一
神戸大教養
-
神吉 賢一
神戸大学
関連論文
- 自転車駆動および走運動時の心拍リズムと運動リズムの位相同期
- 心拍リズムと運動リズムの位相同期の有無がランプ負荷運動時の筋放電量に及ぼす影響
- 心拍変動のフラクタル解析
- 325 腰部筋群、特に表在筋に着目した腰痛症の評価(骨・関節系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1.腰部筋群,特に表在筋に着目した腰痛症の評価(一般講演,第21回日本体力医学会近畿地方会)
- 633. 安静立位時の重心動揺と股関節周囲筋群の断面積との関係(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 128.筋運動後からstretching開始までの時間遅延における血中Hb変化近赤外レーザー光による
- 198.近赤外レーザー光による運動時およびストレッチ時の血中Hb変化
- 加齢に伴う形態学的変化の一考察 - 老化の指標と考えられる身体計測の検討
- 439.下肢活動強度の評価
- 427.重力加速度を用いた身体活動量の計測
- 2S 野球バットの特性がバットスイングに及ぼす影響
- 長距離走の接地局面における下肢の三次元動作分析
- 人体重心計算に関する一研究
- バットの慣性モーメントと力学的特性
- 打撃時に生じるヒト頭蓋の変形 - モーダル解析による実験的証明 -
- 3-D Dynamic Motion Analysis by Cylindrical Holographic Stereogram
- 洋弓のリリース時における安定性についての研究
- 530 人体モデルによる重心位置の考察
- Modeling and Dynamic Analysis of Three-Dimensional Human Body Motion via Computer Graphics
- 回流水槽における人体の水抵抗に関する研究
- 539 水泳における水抵抗の測定 : その1 回流水槽
- 垂直とびにおける跳躍力の調整について : その1 : 10. キネシオロジーに関する研究
- インピーダンス法とキャリパー法による体脂肪率測定結果の健常大学生における比較
- 356.暑熱環境下における児童の皮膚血流量
- 常温環境下における運動時の発汗効率に関する研究 : 運動強度の影響について
- 223. トレッドミル歩行に関する研究 (第3報) : トレッドミル歩行の習熟について
- 大学運動選手の循環機能について (第一報)
- 男性成壮年健常勤労者における体格と体力の1年後の変化 : 年齢層別による過体重・肥満群と非肥満群での検討
- 042H09 高齢者早朝登山者の体力
- 4017 短・中・長距離選手のAnaerobic Power & CapacityおよびFatiguabilityの特性(4.運動生理学,一般研究)
- スポーツボランティアの期待と満足に関する実証的研究 : 第7回加古川ツーデーマーチについて
- 社会体育の基礎的研究 VI : 体育指導委員を中心に
- 重量負荷による歩行動作の分析的研究 : 平地歩行について
- 222. トレッドミル歩行に関する研究 (第2報) : トレッドミル歩行の動作分析
- 637. 重量負荷における歩行動作の分析的研究 : 登山経験による比較
- バスケツトボールにおけるワンハンドジヤンプシヨツトの分析的研究 (その2)
- やり投げの身体運動学的研究 (第2報)
- 重量負荷による歩行動作の分析的研究
- バスケツトボールにおけるワンハンドジヤンプシヨツトの分析的研究
- 成壮年健常動労者における肥満と体力と運動習慣に関する研究
- 成壮年健常動労者における肥満と体力に関する研究
- 491.歩行時の下肢の筋活動量と臥床時の下肢の運動量の関係
- 479.データ圧縮による筋電信号の長時間計測
- 9.漸増負荷のStroop color-word conflict testが心臓自律神経系活動に与える影響およびYG性格検査との関連について(第16回日本体力医学会近畿地方会)
- 老人イメージに関する調査(2) : 看護大学生と一般大学生との比較
- 人格 1-6 野外活動における不安について : STAIにもとづいて
- スキー講習会参加者の大腿直筋疲労の筋電図学的考察
- 背部重量負荷における運動量と換気機能
- インピーダンス法による運動中の心摘出量の連続測定 : 非定常状態における心抽出量応答動態の評価への応用
- 呼吸数によるAT推定法の限界に関する研究 : 呼吸と運動リズムとの同期が起こりにくい条件下において
- 461.インピーダンスカルジオグラフィによる運動中の心拍出量応答動態の評価
- 中強度自転車運動初期におけるガス交換動態の日内変動
- 流速に応じたニューモタコグラフの補正法の開発 : この方法を用いた呼気ガス連続測定システムの評価について
- 呼吸数によるAT推定の限定に関する研究
- 0430906 呼吸数によるAT推定の限界に関する研究
- やり投げ用6軸力センサの開発 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (スポ-ツ工学シンポジウム1995)
- 体育と学習指導に関する研究 (第2報) : 学習効果をあげるための学習集団の分析
- 4065 女子学生の持久力低位者と高位者の身体及び体力特性の比較検討 : 12分間走テストを評価基準として
- 初等教育に関する研究(3) : 初等教育科学生に対する調査結果について
- 初等教育に関する研究(1) : 初等教育科学生に対する調査結果について
- 初等教育に関する研究(2) : 小学校教師に対する調査結果について
- 長距離選手における走行時の足底圧分布
- 13G21002 ランニングにおける長距離選手の足底圧分布
- 長距離選手における走行時の足底圧分布
- やり投げにおけるヤリに加わる力とヤリのたわみの力学的解析
- ヤリの弾性を考慮に入れたやり投げの力学的解析
- 人体重心計算に関する一研究
- ヤリの弾性を考慮に入れたやり投げの力学的解析
- やり投げ競技用6軸動力計の開発
- やり投におけるヤリに加わる力の測定
- 0511309 「やり」の振動特性
- 053J01 「やり」の形状と慣性モーメント
- 人体モデルによる重心位置の算出
- 041118 反応時間に与える筋出力量の影響(4.運動生理学,一般研究)
- Evaluation of 3-Dimensional Motions in Loading Operations Based on Computer Simulations
- 垂直とびの再検討
- ユニバシアード選手の種目別体格の特徴
- 呼吸パターンが漸増負荷運動時の呼吸ガスパラメーター及ぼす影響(第2報) : AT前後で呼吸パターンを変化させた場合
- 呼吸パターンが漸増負荷運動時の呼吸ガスパラメータに及ぼす影響について(第2報) : AT前後で呼吸パターンをを変化させた場合
- 呼吸パタ-ンが漸増負荷運動時の吸気ガスパラメ-タ-に及ぼす影響について-1-
- 0430810 一定負荷運動中における発汗量と皮膚血流量の部位別変化に関する研究
- 0430809 一定負荷運動中における発汗量と皮膚血流量の初期応答に影響する要因について
- 跳躍運動の身体運動学的研究
- 運動のリズムに関する研究(I)
- 連続的リズム刺激に対する反応時間および反応リズムの変化に関する研究
- W-up の Reaction Time および Starting Time の効果について
- Warming -up の生理学的研究 : W-upのReaction Time および Starting Time におよぼす効果について
- 選択刺激による反応動作の分析的研究
- 選択反応刺激による反応動作の分析的研究
- ダンスにおける動きの身体運動学的研究 : 重心測定による安定性の特長について
- 跳躍運動の身体運動学的研究 : 膝関節の角度について
- 健常者の歩行特性 - 3分力およびトルクによる個人差 -
- ダンスにおける動きの美しさについて (第2報) : 動きの安定性について
- ダンスにおける動きの美しさについて (第一報) : 空間的な個々の形の安定性について
- 127.健常者における歩行動作の特徴について : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 041318 健常者に見られた異常歩行(4.運動生理学,一般研究B)
- 体育と学習指導に関する研究 (第1報) : 子どもの描く理想像についての一考察
- 長時間心拍数記録を用いた運動量の評価の試み
- 長距離選手における走行時の足底圧分布