36. 負担心電図に関する研究(第1報) : 運動およびアドレナリン負担心電図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1960-10-01
著者
-
横山 広之
大阪体育大
-
矢野 敏夫
大阪市大医学部塩田内科
-
前田 如矢
大阪市大医学部塩田内科
-
横山 広之
大阪市大医学部小田内科
-
末永 暎代
大阪市大 第一内科
-
矢野 敏夫
大阪市立大医学部内科
-
渡辺 文一
大阪市大医学小田内科
-
末永 暎代
大阪市大医学小田内科
-
神戸 昭典
大阪市大医学部小田内科
-
西谷 良輔
大阪市大医学部小田内科
-
神戸 昭典
大阪市立大医学部小田内科
-
西谷 良輔
大阪市立大小田内科
-
渡辺 文一
大阪市立大医学部第一内科
関連論文
- 170) 運動選手と独楽音について(第24回 日本循環器学会総会)
- 18.夏季縦走登山に於ける血液成分の変動に就いて
- 馬杉腎炎アナフィラキシーに對する下垂體 : 副腎皮質系ホルモンの影響
- 運動選手と寄生虫について
- 25.山案内人の血液像並びに心電図・血圧について
- 24.ゴルフ競技前後の心電図・血圧について
- 6. 若年健康人の運動にともなうANFの動態と各種ホルモンの関係 : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 20.運動時の副腎皮質ホルモン分泌とAnaerobic Thresholdとの関連 : 運動生理学的研究I
- 運動選手のコンデイション調整期に於ける身体諸機能について
- 265.運動選手のベクトル心電図に関する検討 : 特にFrank法について
- 264.運動選手安静時心電図のP-R間隔に就いて
- 152.体重調節がボクシング選手の身体並びに運動機能に及ぼす影響について
- ボクシング選手の検診と競技成績について
- 青壮年ラグビー選手の試合前後の循環器検診
- "歩るけ歩るけ運動"の医学的考察
- 老人ゴルフアーの競技前後の循環器検診
- 各年令層に於る運動選手の心電図について
- 慢性肺疾患の脳循環に関する研究 : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 36.老人の筋力に関する二,三の考察
- 4."学童の長距離ランニングの循環系に及ぼす影響"
- 31.発育期のスポーツ心 : 女予高校の運動選手と一般生徒の心電図並びに胸部レ線像の比較
- 29.壮年期以後の男子のテニス前後の心電図について
- 28.水泳中の心電図学的検討
- 44. 低圧環境下に於ける体液成分及び心電図の変化に関する研究
- 最近経験した大動脈炎症候群7例の検討 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧症における電解質変動の尿中カテコールアミンに及ぼす影響
- 動脈硬化症に於ける EPL の臨床効果 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 高血圧症における左房負荷に関する臨床的研究
- 僧帽弁狭窄症における左房負荷に関する臨床的研究
- 高血圧症に対するヂウレックスの効果 : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 32.縦走登山の体液成分の変動並びに心電図の変化について
- 30.過去に相当の運動歴を有する壮年以後の男子についての安静時並びに負荷心電図と心計測について
- 馬杉腎炎の腎障害度の造血機能に及ぼす影響と, クロールプロマジン及びヒスタミンの馬杉腎炎発現に及ぼす影響について : 第25回日本循環器学会総会
- 「代謝異常と運動療法」 : 総括 : 代謝異常と運動療法
- 「運動と肝機能」 : 総括 : 運動と肝機能
- 42.高山登山に於ける血清蛋白,腎機能及び血中塩類に及ぼす影響
- 41.腎機能及塩類代謝に及ぼす運動の影響について
- 慢性肺疾患老の心肺機能(第1報)運動負荷による変動 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 運動選手のベクトル心電図に関する検討(続報) : 特にT環について
- 18) Itramin Tosylate の冠不全に対する臨床経験 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 28)慢性肺疾患の心電図(第17回日本循環器学会近畿地方会)
- 191)実験的心筋梗塞犬に於ける血清酵素の変動について : 殊に肝障害犬との対比 : 講演会一般演題
- 腎血管性高血圧の1治験例 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 16. 運動ストレス下のAldosteron分泌機構及び心房性利尿ペプチドの動態 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 101121 学校生活の場における急性死と二・三の自律神経系刺激と運動負荷(10.保健,一般研究B)
- 256.ストレスが自律神経系及び内分泌系に及ぼす影響 : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 041332 ストレスが自律神経及び心肺系に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究)
- 4134 運動選手の持久性の指標としてのAnaerobic thresholdについて(4.運動生理学,一般研究)
- 176) 高校長距離選手の循環器集團檢診成績特に競走前後の觀察(第23回日本循環器學會總會)
- 1) 特に他疾患との鑑別診断 : 循環器疾患の酵素学的診断法 : シンポジウム : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 腎血管性と考えられる若年性高血圧症の1例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- Cyclopenthiazide (Navidrex) の臨床経験 : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 37. 負担心電図に関する研究 第二報 : 低圧環境下に於ける運動負担心電図に就て
- 36. 負担心電図に関する研究(第1報) : 運動およびアドレナリン負担心電図
- 34. 発育期のスポーツ心に就て : 第二報 スポーツと心電図に就て
- 褐色細胞腫の1例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 老年期ゴルファーの心肺機能に関する検討
- 33. 発育期のスポーツ心について : 第一報 スポーツ心と心臓型について
- 一流運動選手の安静時心電図に関する研究
- 16.高山環境に於ける循環機能について