100m中間疾走局面における疾走動作と速度との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study was designed to investigate the kinematic factors related to sprint running velocity. The subjects were 71 sprinters(49 males and 22 females)who ranged from world class to collegiate level. Movements were recorded around the 60-m point from the start line during a 100-m race(during official races including world championships in athletics, or under experimental conditions)using 16-mm movie or video cameras. The official best time during recording of the movements was 9.86. The correlation coefficients between kinematic data(see Fig.1)and sprint running velocity were calculated for three groups(male, female, and all sprinters). Step length and step length index(step length/body height to exclude the effects of body height)were correlated positively and significantly with sprint running velocity for all groups(male, female, and all sprinter). Step frequency and step frequency index[step frequency・(body height/gravitational acceleration)^<1/2>to exclude the effects of body height]were correlated positively and significantly with sprint running velocity for all groups except male sprinters with regard to step frequency. With regard to leg swing, maximal thigh angle and maximal leg angle showed no significant correlation with sprint running velocity, but the minimal knee angle showed a singificant negative correlation with sprint running velocity for both male and all sprinters. These results suggest that the purpose of high knee drills generally carried out during training needs to be reconsidered. The maximal leg touch down velocity showed a significant positive correlation with sprint running velocity for both female and all sprinters. This probably means that the leg touch down velocity acts to reduce the deceleration at the moment of foot contact and to accelerate the subsequent leg swing back velocity during the foot contact phase. As for the support leg, the maximal leg swing velocity showed a significant positive correlation with sprint running velocity for all groups. Although the maximal hip extension velocity during the foot contact phase was correlated positively and significantly with sprint running velocity for male sprinters, the maximal knee and ankle extension velocity showed a significant negative correlation with sprint running velocity for female and all sprinters. These results suggest that the knee should not be extended to transfer the hip extension velocity effectively to the leg swing velocity during the foot contact period. This was borne out by the fact that the top sprinters entered in the present study hardly extended the knee of the driving leg during the foot contact phase.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1998-11-10
著者
-
伊藤 章
大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科
-
小林 寛道
東京大学大学院総合文化研究科
-
小林 寛道
東京大学大学院
-
小林 寛道
東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学
-
市川 博啓
大阪体育大学
-
斉藤 昌久
大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室
-
佐川 和則
近畿大学教養部
-
伊藤 道郎
天理大学体育学部
-
佐川 和則
近畿大
-
佐川 和則
兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科
-
伊藤 章
大阪体育大学
関連論文
- テニスのグランドストローク時におけるフットワークの基礎的研究
- 05-6-GYM-10 テニスのグランドストローク時における世界一流選手のフットワークに関する研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 短距離走動作の科学朝原宣治選手とタイソン・ゲイ選手の特徴
- 男子一流スプリンターの疾走動作の特徴--世界陸上東京大会との比較から (特集 世界陸上アスリートのパフォーマンス--東京大会から16年後の大阪大会)
- 一流短距離選手のスタートダッシュ動作に関するバイオメカニクス的研究 (特集 世界陸上アスリートのパフォーマンス--東京大会から16年後の大阪大会)
- 走速度およびストライドの変化が膝関節への力学的負荷に及ぼす影響
- 男子一流短距離選手のキック動作の特徴 (日本陸連科学委員会研究報告 第7巻(2008) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2007)
- 世界と日本の一流短距離選手のスタートダッシュ動作に関するバイオメカニクス分析--特にキック脚動作に着目して (日本陸連科学委員会研究報告 第7巻(2008) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2007)
- 短距離 2007年世界陸上大阪大会の100mおよび200mレースの見どころ
- 09-18-T001-07 サイドメディシンボール投げのパフォーマンスと身体能力との関係(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 05-18-S201-02 100mレースにおける歩隔の変化(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- スタートダッシュから中間疾走までの着地位置の変化--特に歩隔に着目して
- 末續慎吾選手の200m走の特徴
- 553 アーチェリーのバイオメカニクス的研究 : とくにエイミング時の調整能について
- 09-7-K401-7 バスケットボールのスリーポイントショットの成功率に影響を及ぼす要因(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-11-8LBY-16 ハンドボール競技のシュート・ボールスピードに関わる投能力とトレーニング効果(体育方法3,09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 05-10-8LBY-15 ローラースキーのダイアゴナル・ストライド走法における滑走速度と効率との関係(バイオメカニクス1,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 11-5-B302-5 踏切局面の指導を中心としたハードル走の授業 : 小学校6年生の事例(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 05-6-GYM-16 サイドメディシンボール投げにおける体幹の筋活動に関する研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-7-K302-7 EMS(電気的筋肉刺激)トレーニングの交叉効果(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 13-18-S305-04 知的障害者の筋出力特性に関する研究 : 瞬発的動作(押す・引く)から見た一考察(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 056G00110 ドロップジャンプにおける下腿三頭筋Pre-activationの働き : ドロップ高と跳躍高を変化させた場合(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 054G00107 スタートダッシュにおける骨盤の動きと地面反力との関係 : 各歩数での変化(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 最高疾走速度と接地期の身体重心の水平速度の減速・加速 : 接地による減速を減らすことで最高疾走速度は高められるか
- 短距離走に関する研究 : コーチングに役立つ科学的根拠を求めて
- やり投げのパフォーマンスと動作の関係
- 092 共 A30215 舞台における走り : 短距離走との比較
- 054 共 C50109 やり投げのパフォーマンスと動作の関係
- 接地のブレーキは必要不可欠 : ヒトの二足全力走行
- ジュニアスプリンター諸君へのアドバイス--熊本インターハイ100m男女優勝者の中間疾走フォームの特徴をもとに
- 短距離走のパフォーマンス向上にバイオメカニクス研究は役立つか?
- 13G21008 一流走幅跳選手の助走の疾走動作の特徴
- 共催S2601 スポーツにおける力と技
- 100m中間疾走局面における疾走動作と速度との関係
- ハードル走のバイオメカニクス的研究 : スプリントとの比較
- スタートダッシュにおける下肢関節のピークトルクとピークパワー,および筋放電パターンの変化
- 800mレース中におけるスピードの変化とピッチ, ストライド長の変化
- サスペンションに関するバイオメカニクス的見地からの考察--グランジュッテの場合
- 女子10, 000m走世界記録保持者のRunning techniques : '94アジア大会から
- アジア大会400m決勝のランナーの動作分析
- アジアトップスプリンターの疾走フォーム : 広島アジア大会男子100m決勝出場選手の動作分析
- アジアトップスプリンターのスタート・ダッシュにおけるフォーム
- 2歳児から世界一流短距離選手までの疾走能力の変化
- 051V13 ハードル走における関節トルクと関節パワー(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 女子10, 000m走世界記録保持者のRunning techniques : '94アジア大会から
- 女子10, 000m走世界記録保持者のRunning techniques : '94アジア大会から
- 051V12 男子800m走におけるレース分析 : 対象,レース展開に注目して(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 054国B18 走幅跳における「短助走跳躍」のバイオメカニクス的意義について
- 054国B08 ダンスの跳びに関する研究 : グランジュッテ(前後大開脚跳び)の浮きの表現
- 053国B05 子どもから一流短距離選手の疾走能力 : 2歳児から世界一流選手まで
- 0922101 スプリンターのキック技術
- 0531303 第3回世界陸上競技選手権大会男子100mにおける世界一流スプリンターのレース構造の分析
- 0531302 日本人トップスプリンターの疾走フォーム : C.ルイス、R.バレル、M.ジョンソン選手との比較
- 0531301スタート・ダッシュのキック動作 : 世界陸上におけるルイス,バレルと日本選手
- 0511321 スタートダッシュの下肢関節パワー
- 0511319 10〜12歳児のつま先ジャンプの反動効果
- VIII-P-5. 10〜12歳児のつま先ジャンプにおける反動効果(ポスターセッション,シンポジウムVIII:運動器系の発達,第4回体力医学会シンポジウム)
- 165.スタートダッシュの下肢関節トルクとEMG : 生活,バイオメカニクス
- 043G06 つま先ジャンプにおけるリバウンド効果 : 体操選手と水泳選手の比較
- 253. つま先ジャンプの反動効果 : 体操選手と水泳選手の比較 : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 051J05 "つま先ジャンプ"におけるリバウンド効果(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 161. 走運動における下肢関節トルクと筋活動 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 051108 疾走速度と下肢動作の関係(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 053110 全力疾走に及ぼすストライド変化の影響(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 052105 反動跳躍における下腿三頭筋の弾性エネルギー利用(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 041206 長距離走における腕振り動作の影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 反動跳躍における"Electro-Mechanical Efficiency"
- 053205 反動跳躍におけるElectro-Mechanical Efficiency(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 051309 短距離走中のElectro-Mechanical Efficiency(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 051210 等速度走における至適歩幅と歩数(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 11.走運動における筋放電量(入力)と機械的仕事(出力) : 運動生理学的研究II
- 519 ボールスピードに及ぼす種々関節運動の貢献度とエネルギー転移(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 510 走運動のスウィング相における筋活動と関節トルク(5.バイオメカニクス,一般研究)
- その場かけ足運動における筋のエネルギ-出入力特性
- 18.ランニングにおける神経筋活動 : 筋放電量の出入力エネルギーからみた"効率"の分析 : 筋肉・神経のスポーツにおける意義
- 高速ランニングの効率:短距離・長距離ランナーの比較から : 運動生理学的研究 II
- 533 スプリント・ランニングの効率 : 短距離・長距離選手の筋持性比較
- 531 走運動における力学的エネルギーの転移と仕事算出法について
- 529 種々速度のランニングにおける短距離・長距離走者の筋活動
- 129.長距離選手と短距離選手の機械的効率 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 9066 動的筋トレーニングの強度設定ノモグラム(第二報)
- 26.筋力トレーニングの簡便な負荷強度の設定法について : 筋力トレーニング : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 5016 長距離選手のエネルギー使用の経済性(効率)について(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 5015 その場駆け足の機械的効率(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 運動処方の負荷設定法--ウエイトを用いたトレ-ニングにおける強度処方の簡便法
- 女子10, 000m走世界記録保持者のRunning techniques : '94アジア大会から
- 槍投げ動作の運動力学的分析
- 1297 荷重を用いた運動処方の負荷設定法
- 筋運動における負荷と反復回数間の法則性--トレ-ニング負荷の簡便な設定法
- 100m疾走の筋電図学的研究 : 6. キネシオロジー的研究
- 筋運動における代謝物質の変化とその副腎皮質ホルモンの関連性について : 運動生理学的研究
- 各種走行距離における酸素債の消長について : 運動生理学的研究
- 04生-3P-P07 長時間運動中の女性鍛錬者の基質代謝特性 : 運動強度と運動時間に着目して(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 1064 歩行における遊脚側の骨盤前方回旋によって,step lengthを伸ばせるか?(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 歩行と走行の移動速度変化における骨盤と体幹回旋運動の相互相関分析
- 053V09 テニス・サービスにおけるラケット腕の関節運動(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 11-26-K313-6 小学校6年生におけるハードル走の特徴 : 児童が選んだインターバルに着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 07-26-K314-4 小・中学生の走運動における体力特性の発達と分化(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-28-西体-25 異なる刺激間隔での2回連続刺激における張力増強効果と筋収縮動態の関係(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-26-K204-6 高齢者と若年者の歩行の特徴 : 高齢者に対する歩行指導への提案(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)