ミドルディスタンス・トライアスロンが血中生化学成分に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of examining relative impact of the middle-distance triathlon race(Swim : 2.0km, Bike : 90.0km, Run : 21.0km), blood samples were taken on the day before, immediately after, and the day following the race from triathletes who participated in a middle-distance triathlon race at Tokunoshima, Kagoshima in June 1993. White blood cell count was significantly increased immediately after the race. It was recovered on the next day to the value observed before the race. Serum creatine phosphokinase activity was elevated significantly immediately after the competition. It continued to rise up to the level of about 4times higher than the pre-race value. In terms of renal function, serum creatinine concentration showed a significant increase immediately after the competition. However, it recovered to normal range by the day after the competition. In addition, serum urea nitrogen concentration was also significantly increased after the competition. It remained at the high level until the day after the competition. In conclusion, it might be suggested that the middle-distance triathlon gives a significant impact on human body, even though it is quntitatively less than the long-distance type(Swim : 3.9km, Bike : 180.2km, Run : 42.2km).
- 日本体力医学会の論文
- 1996-08-01
著者
関連論文
- 1.空手道の各種動作における運動強度 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 遠泳落伍者の状態-特性不安に関する研究
- 水泳実習の安全管理に関する研究--遠泳中の心拍数/直腸温/皮膚温およびホルター心電図--
- マウスガードの装着が陸上短距離選手のパフォーマンスに及ぼす影響
- ペダリングピッチに同調した呼吸制限運動の効果について
- 体育系・家政系女子大学生の入学時における骨量と過去の
- 545.C2H2再呼吸法及び心エコー法による、クロスカントリー選手の運動負荷時循環血液量の検討
- 125.C_2H_2再呼吸法を用いた競技選手の呼吸・循環系特性の測定と解析
- 81.若年アスリートの心臓・脈管系異常に対するスクリーニングについて : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 80.体育学生のカラーフローマッピング法による弁逆流シグナルについて : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 230.長距離走者の体熱バランス : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 29.体育学生の心電図高電位差所見の意義と限界 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 28.体育大学水泳実習における安全管理について : 心室期外収縮を有する体育学生を対象として : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 27.体育学生の運動負荷試験 : いわゆる陽性判定の意義 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 180. 長時間運動における呼吸性水・熱ロス(II) : トレーニング効果の検討 : 環境に関する生理科学的研究
- 95. 長時間運動における呼吸性水・熱ロスの応答 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 6. 長時間運動時の呼吸性水ロス, 熱ロスおよび呼吸・代謝の連続測定 : 体力の消耗と水, 栄養の補給に関する考察 : 第77回日本体力医学会関東地方会
- 387. テント内環境の汚染度に関する研究
- ミドルディスタンス・トライアスロンが血中生化学成分に及ぼす影響
- 402.肝コレステロール異化に及ぼす運動トレーニングの影響 : 代謝,加齢,女子
- 552.高地・低酸素環境トレーニング生理の呼気分析法による解析・総合評価を考える
- 192.漸増運動負荷時の有酸素性/無酸素性エネルギー産生比の検討
- 46.長, 短距離走者の有酸素性作業能力と競技成績の比較
- 3.長距離走者と一般学生の有酸素性作業能力, 仕事効率, 安静時代謝の比較(第100回日本体力医学会関東地方会)
- 2.長, 短距離走者の有酸素性作業能力と成績の比較(第100回日本体力医学会関東地方会)
- アメリカンフットボール練習時のヘルメット温度と鼓膜温度の関係
- 水温によるエネルギー代謝の変化について
- 116.経時的体重変化による体熱分画測定 : 体格,体力,身体組成,測定法
- 16.Open C_2H_2 Multi-Breath法による運動負荷試験 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 311. 相撲の技術論的考察
- 遠泳時の身体的負担について
- バスケツトボール技能の筋電図による研究 (2)
- スクリーニング・テストとしてのステツプテストの有効性 : 心臓疾患との関係で
- 水温によるエネルギー代謝の変化について
- 水泳実習の医学的管理 : 水泳実習生活のタイムスタデイ
- 水泳実習の医学的管理 (1) : 心臓疾患のスクリーニング
- Holter心電図によるスポーツ選手の調律異常
- 呼気^CO_2を指標とした持久的運動中の糖代謝動態測定法
- 091N02 アメリカンフットボール部の夏期合宿中におけるPOMSの変化 : 4年生と1年生の比較(09.体育方法,一般研究発表)
- 043F06 アメリカンフットボールにおける防具装着と身体深部温との関係(04.運動生理学,一般研究発表)
- 518.オリゴ糖摂取が高強度・長時間運動における糖代謝機能に及ぼす影響
- 0421008 繰り返し全力運動中の出力パワーと機械的効率の低下
- 182.アネロビックキャパシティの指標としての総酸素借の検討
- 水温によるエネルギー代謝の変化について
- 30.重量負荷運動後の筋痛と筋機能および血中物質の変化
- 呼気分析用質量分析計コンピュータ/システムの運動生理学への応用
- カヌーのエネルギー代謝についての研究--Kayak 500m 漕の運動強度について--
- 運動処方に関する研究(1) : その場かけ足について : 運動生理学的研究
- 体操の効果的指導と呼吸の関係について : 7. 体育方法に関する研究
- Importance of the"bone density"education for college students:Actual situations of Japanese college students and Chinese students studying in Japan
- The Guidance of Security and Prevention in Physicial Education from the Relationships between Bone Mass and Life Behavior in University Female Students