2.入浴温度と生理・心理的影響について(第99回日本体力医学会関東地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1994-06-01
著者
-
植竹 篤志
積水化学工業(株)
-
高沢 要介
積水化学工業(株)
-
植竹 篤志
積水化学工業(株)筑波研究所
-
森 省二
積水化学工業株式会社応用電子研究所
-
海老沢 美保
積水化学工業株式会社応用電子研究所
関連論文
- 16.VDT作業にともなう筋疲労の評価(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 41572 工業化住宅における床冷房に関する研究 : (その1)被験者実験の概要と生理量変化(床冷暖房,環境工学II)
- 車いすを使用する要介護者とその介護者にとっての最適な居住空間に関する研究 : 居室スペースとベッド高について
- 41573 工業化住宅における床冷房に関する研究 : (その2)被験者実験における主観評価(床冷暖房,環境工学II)
- 自立・介護支援のための住宅・設備開発
- 5390 床硬さの違いから人間が受ける影響(感覚・知覚特性, 建築計画I)
- 40385 居住環境の快適性を支援するための空気質評価構造の解明と評価項目の選定(空気環境の評価, 環境工学I)
- 5037 片麻痺患者の手摺を使った立ち上がり動作の分析(建築計画)
- 1A1-2F-D5 人体モデルを併用したユニバーサルデザイン対応洗面台の開発
- 視覚疲労評価のための視覚特性計測装置の開発