ボーリング場・ゴルフ場利用に見る参加の意識についての研究 : 10.管理に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-10-15
著者
-
藤井 隆至
京都府教育委員会
-
渡辺 嘉之助
京都府教育委員会
-
岡本 利一
京都家政短期大学
-
大石 宗雄
京都学園大
-
野原 康一
同志社香里高
-
藤井 隆至
京都府立体育館
-
大石 宗雄
神戸学院大学
-
岡本 利一
豪政短期大学
関連論文
- スポーツの振興にはたす広報媒体についての研究 : 3. 社会学的研究
- 社会体育振興の方法について : 指導者の意識から : 管理学的研究
- 11. 大学における正課体育実技のあり方 : 学生の体育実技観と体力・運動能力・スポーツ技能との関連について
- 社会体育活動非参加者の社会体育に対する意識について : 管理学的研究
- 224 企業労使のスポーツに関する意識 : 企業経営者と労働組合責任者の意識調査から
- 2047 国民スポーツ振興に関する研究の動向 : 日本体育学会発表研究による(2.体育社会学,I.一般研究)
- 208 戦後におけるスポーツ振興概念の変遷 : 国の行政機関のとりくみから
- 地域スポーツ振興のための行事の分析 : 京都府下各市町村の地域スポーツ振興事業の分析から : 3. 社会学的研究
- 982 倒立歩行の学習能について
- 体育・スポーツ施設,設備の変革要因と変革予測についての研究-その1- : 公立体育館の使用料決定の要因分析 : 1. 体育管理に関する研究
- ボーリング場・ゴルフ場利用に見る参加の意識についての研究 : 10.管理に関する研究
- 491. 体力・運動能力測定からみた体力について : 持久能力の分析 (そのII)
- 663. 体力運動能力測定からみた体力について : 持久能力の分析
- 体育・スポーツ活動が地域社会の人間関係に及ぼす影響 : 3. 社会学的研究
- 613 必修クラブにおける設置クラブ数についての研究
- 1463 倒立歩行の学習能について : そのII
- 高等学校における必修クラブに参加する生徒の意識についての研究 : 1. 体育管理に関する研究
- 学校教育,クラブ活動と社会体育におけるクラブの参加者の意識について : 3. 社会学的研究
- 3. 社会体育関係諸団体と組織の研究 (その1) : 身体運動および運動競技えの参加の意識
- 体育・スポーツ施設,設備の変革要因と変革予測についての研究 : その2 公立体育館の使用料設定の要因分析 : 7.体育管理に関する研究
- クラブチームの生成発展機序に関する分析的研究 : 7.体育管理に関する研究
- 165. からだに関する価値観について