0922107 一流レスリング選手の最大無酸素パワー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1991-09-10
著者
-
矢田 秀昭
和光大学
-
堀川 浩之
順天堂大学
-
角田 直也
国士舘大学
-
市口 政光
東海大学
-
堀内 岩雄
日本大学
-
矢田 秀昭
和光大学現代人間学部
-
堀川 浩之
国士舘大学教養部
-
滝山 將剛
国士舘大学体育学部
-
堀川 浩之
昭和大学
関連論文
- 362.レジスタンストレーニング効果の特異性 : ウェイトリフターとボディビルダーの比較
- 180. 無酸素運動が血液流動性に与える影響(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 043I06 精神遅滞者の無酸素的および有酸素的作業能のトレイナビリティについて(4.運動生理,一般研究A)
- 533. サッカー選手の下肢アライメントを中心とした形態的特長 : レギュラー選手と準レギュラー選手の比較(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 膝関節角度変化が等尺性脚伸展力に及ぼす影響
- 644. 近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)を用いた超音波療法に対する科学的検証(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 4066 一輪車走行時の作業強度
- 4035 膝関節伸展力と大腿四頭筋断面積の関係からみたスポーツ競技特性
- 192. 運動頻度が及ぼすラット視床下部β-エンドルフィン含有量の変化(体液・内分泌, 第61回 日本体力医学会大会)
- 190.運動速度が及ぼすラット視床下部β-エンドルフィン含有量の変化(体液・内分泌,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 170.運動時の水分補給が血液流動性に与える影響について(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 393. 脳内ヒスタミンの変動に及ぼす運動の効果(体液・内分泌)
- ラット視床下部β-エンドルフィン含有量の運動による増加
- 181.サッカーの試合時における、内分泌系の変動(体液・内分泌)
- 384. プライオメトリックトレーニングによる筋腱の力学的特性および神経筋活動特性の変化からみた跳躍能増加の機序について(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 393. 膝伸筋群と足底屈筋群における筋力トレーニングが筋および腱の形態や機能に及ぼす影響の部位差(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 381. 等尺性および等張性トレーニングが腱のスティッフネスおよび血液量に及ぼす影響(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 等尺性最大脚伸展動作が筋硬度に及ぼす影響
- 041D19 筋疲労の回復に及ぼすスポーツマッサージの効果(04.運動生理学,一般研究発表)
- 本学[昭和大学]学生における1年間の体力変化
- 493. 医療系大学生の新体力テストを中心とした体力測定結果の検討(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 389.大学新入生の身体組成および最大無酸素性パワーの1年間の変化(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 「素早い動き」における体力要素とステッピングテストの関係
- 平成17年度本学〔昭和大学〕学生の体力測定結果の検討
- 新入生の1年間の最大無酸素性パワー変化
- 平成16年度の本学〔昭和大学〕学生の体力測定結果
- 最大無酸素性パワーからみた本学〔昭和大学〕学生の体力
- 155. 医療系大学学生におけるWingate anaerobic powerの特徴と入学後1年間の変化(生活・健康)
- サッカー選手の連続試合が筋硬度に及ぼす影響
- 04生-2A-K07 陸上短・長距離選手の内転筋群・ハムストリング筋群の筋厚と競技成績(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- Shoulder width stance squatとwide stance squatによる大腿筋への負荷の相違
- 最大下の腕, 脚, および腕と脚の同時作業が酸素摂取量と心拍数に及ぼす影響
- 14-7-BDO-8 校庭の芝生化と芝生に関する住民調査の検討(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 校庭の芝生化に関する住民意識のイメージ分析
- 240.スプリント走能力向上のための大腿の引き上げ・振り降ろしトレーニングの負荷の検討
- 193.スプリント走能力に及ぼす大腿の引き上げ・降り降ろしトレーニングの効果
- 515 スキー滑走姿勢の乱れとその制御過程(第III報) : 姿勢の乱れの反射学的理解
- 04-27-K210-6 重量挙げ選手および陸上短距離選手における下肢筋群の筋厚と競技成績との関係(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 激しい運動:疲労と爽快感--視床下部βエンドルフィンと運動 (特集 脳の健康と運動)
- 381.サッカー選手における連続の試合が筋硬度に及ぼす影響(生活・健康)
- 本学〔昭和大学〕学生の入学後1年間の筋力変化
- 508.医療系大学生のミドルパワーにおける特徴(【バイオメカニクス】)
- 車いす使用者における腕運動中の筋血流量
- 230.「3週間のベッドレストが関節動作で発揮されるパワーに及ぼす影響」
- 早期体験実習における一次救命処置の実習に対する学生のアンケート調査結果
- 93. 筋の構造からみた力,速度特性
- トレーニング・ラットにおける運動準備段階でのβ-endorphinの経時的変動
- 211.運動終了後、脳内β-エンドルフィン含有量の経時的変動(【体液・内分泌】)
- ヘディングの飛距離と体力要素の関係
- 平成13年度の本学〔昭和大学〕一年生の体力測定における特徴と20年間の推移
- 144.運動がラット視床下部のβエンドルフィン含有量に及ぼす影響
- 自転車エルゴメーター全力駆動によるミドルパワーにおける本学〔昭和大学〕学生の身体的特徴
- 自転車エルゴメーターによる9週間のトレーニングが女子学生の身体組成および持久性能力に及ぼす影響
- 70B30903 大学サッカー新入生部員と上級生との体力の比較
- 大学サッカー選手の体力におけるレギュラー群と準レギュラー群の比較
- 高校長距離選手におけるマルチステージシャトルランテストと走能力の関係
- 平成11年度本学〔昭和大学〕一年生の体力測定結果とその有酸素性能力の特徴
- 085B02210 一般大学生における無酸素性パワーの特徴(測定評価))
- 085B02202 神奈川県国体成年男子サッカー選手における体力の特徴(測定評価))
- 神奈川県国体成年男子サッカー選手における体力の特徴
- 本学〔昭和大学〕学生における身体組成変化の性差
- 423.筋硬度と脚力および筋電図積分値との関係
- 平成9年度本学1年生の体力測定値
- 94.等尺性最大脚伸展反復動作による筋硬度の変化
- 上腕二頭筋の筋硬度に及ぼす関節角度の影響
- 等尺性最大脚伸展動作が筋硬度に及ぼす影響
- 足底屈筋群の持久性に関する研究--スポーツ選手と一般人の違い
- 392.スポーツ競技選手の動作スピード特性
- 日本選手のレスリングナショナルチームにおける筋力・筋パワーの特徴およびロシア選手のナショナルチームとの比較
- 発育期青少年の等尺性最大筋力と組織断面積
- 短縮性および伸張性筋活動による膝関節伸展筋の出力特性
- 093なE03 日本およびロシアナショナルチームのレスリング選手における筋力・筋パワー
- 0921903 レスリング選手の最大無酸素パワー
- 0922107 一流レスリング選手の最大無酸素パワー
- 5029 スキー重心位置と滑走速度(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 5019 スキー滑走姿勢の乱れとその制御過程(第II報)(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 041326 相撲選手における10ヶ月間の相撲トレーニングが身体組成に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究)
- 79.下腿血流量と酸素摂取量との関係におよぼす運動強度の影響 : 運動生理学的研究I
- 426.女子高校生バスケットボール選手の体力とその変化
- 22.膝関節伸展力と大腿四頭筋断面積における性・年令別差異 : 運動生理学的研究II
- 043213 一般成人男女における筋断面積の推定(4.運動生理学,一般研究B)
- 21.格技選手の身体組成と体肢組成 : 適応と訓練効果に関する研究
- 4072 相撲選手の絶対筋力(4.運動生理学,一般研究)
- 4069 体肢組成の性・年令による差異(4.運動生理学,一般研究)
- 4029 相撲選手と一般成人の体肢組成の比較
- 女子学生における身体組成の変化
- 7カ月間のトレ-ニングによる女子高校生バスケットボ-ル選手の形態・筋力およびパワ-の変化
- 平成8年度入学の本学〔昭和大学〕学生の体力測定結果とその年次推移について
- 女子高校バスケットボ-ル選手の体力特性
- 3.超音波パルスドップラー法による筋収縮時の血流測定 : 一般演題 : 第69回日本体力医学会関東地方会
- 4005 末梢循環におよぼす加・減圧の影響
- 211.超音波法による皮下脂肪厚分布パターン : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 118.各関節における筋のテコ比 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 117.下腿における等尺性最大筋力と組織断面積からみたスポーツ競技特性 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 4120 末梢循環におよぼす体肢位置の影響
- 220.下腿における等尺性最大筋力と組織断面積からみた性・年齢別差異 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 0911902 バスケットボール競技におけるストレングス・パワー・シューズの実践活用とその効果
- 092115 バスケットボール選手のトレーニングが体肢組成および筋力に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 38.スポーツ競技選手における体肢組成の推定 : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 重量挙げおよび陸上短距離選手における下肢筋群の筋厚と競技成績との関係