041なF07 陸上競技選手を対象とした皮脂厚を用いた体脂肪率推定式の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1993-10-05
著者
-
福岡 正信
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
福岡 正信
株式会社アシックススポーツ工学研究所
-
藤井 範久
筑波大学
-
藤井 範久
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
品山 亮太
(株)アシックス スポーツ工学研究所
-
品山 亮太
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
田鍋 由美子
(株)アシックススポーツ工学研究所
関連論文
- 05-25-ダンス-01 自転車競技の技術レベルの違いがペダリング動作に及ぼす影響(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 413. 肩甲上腕リズムの3次元的解析
- 051L01 疲労と着地衝撃に関する一考察
- 05-23-総研D-09 長距離走者の下り坂走行時における下肢筋パワーと筋収縮速度(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 05-25-ダンス-13 ゴルフスウィング時の上肢関節におけるキネティクス的変量の算出法(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- S9 ゴルフスウィング時の上肢各関節における発揮トルク(ゴルフ(2))
- 作用力測定用ゴルフクラブにおける測定精度の向上(ゴルフ(1))
- 20S 作用力測定用ゴルフクラブの開発
- 05-10-8LBY-20 野球の打撃における異なる速度のボールに対する上肢キネマティクス(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 足部形態計測に基づくフィッティング向上効果に関する報告
- 計測条件の違いによる足部形状データの違い
- 幼稚園児の足型分析
- 第一趾側角と足部の形態的特徴との関係について
- 足趾の運動を妨げないように設計されたランニングシューズの効果
- 下肢アライメント矯正による外反母趾対策効果の報告
- トレーニング用ウォーキングシューズ構造の検討
- 歩行時のシューズの衝撃緩衝性評価方法の検討
- 歩行分析に基づいて設計したO脚対応靴の効果
- 05-20-T001-15 一流110mハードル選手の踏切および踏切準備動作に関するバイオメカニクス的研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 054国B24 陸上競技選手の下肢筋力特性とその評価基準
- 041なF07 陸上競技選手を対象とした皮脂厚を用いた体脂肪率推定式の提案
- 05-12-15102-12 ハンマーヘッド速度と法線加速度・曲率半径に関する力学的再検討 : コンピュータシミュレーションによる検討(バイオメカニクス8,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-10-8LBY-24 一輪車による直進走行動作の3次元的分析(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 319 走動作における下肢筋張力の身体重心加速度に対する貢献度の個人差
- 05-20-T001-09 バスケットボールのランニングシュートにおける下肢のバイオメカニクス的研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- B-32 トレッドミルを用いた簡易着地衝撃力測定(計測・システム1)
- 着地衝撃の緩和吸収制御について(人はどのようにして衝撃を吸収しているか)
- 05-25-ダンス-15 股関節の可動域制限がソフトテニスのフォアハンドストロークに及ぼす影響(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 555 ランニングシューズ底における緩衝効果の温度依存特性に関する一考察(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 05-25-ダンス-55 ハンマー投げにおけるターン毎のハンマーヘッド速度増加のための身体動作の研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 09-18-T001-11 陸上競技男子110mハードル走における助言の有効性に関する研究 : バイオメカニクス的観点からの考察(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 05-25-ダンス-04 MRI断層画像をもとにした脛骨の三次元モデリングとFEM強度解析(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 057T11105 野球の投球動作における体幹および下肢の力学的仕事
- 13G21106 野球のオーバーハンドおよびアンダーハンド投法の事例的比較
- 下肢アライメント矯正による外反母趾対策効果の報告 : - 第二報 - 継続矯正による効果
- 05-20-T001-13 陸上競技における十種競技の走種目についてのバイオメカニクス的研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- ランニングにおける地面反力に対する等価接地剛性行列の算出(身体・運動解析)
- 05-6-GYM-14 標準動作による前方倒立回転跳びのバイオメカニクス的評価法に関する研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- A-8 投球動作の繰り返しによる下肢の関節仕事の変化(野球1(投球他))
- 陸上スパイクシューズへのアーチサポート装着による走速度向上, 足部形態矯正効果の検証
- 448 野球のティーバッティングにおける上肢関節のトルクパターン
- 052104 ヒト足部に加わる衝撃の緩衝と衝撃を予期したEMG活動との関係(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 318.着地衝撃をもとにした脚筋疲労評価方法の検討
- 疲労困憊に到るランニング前後の脚筋力低下と着地衝撃の時系列変化
- 05-28-西体-14 スタンディングポジションからのスタート動作に関するバイオメカニクス的研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-26-K205-4 一輪車走行のバランス保持に関する系の回転制御の力学的検討(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 054国B22 90秒間全力ペダリングにおける機械的パワーを用いた競技能力の推定
- スポーツシューズと快適性
- 三次元計測の可能性
- スポ-ツシュ-ズの機能 (履物)
- 05-28-K211-2 ハードリング動作における股関節の3次元キネマティクス的研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-5-GYM-21 パフォーマンスレベル別に見た110mハードル走に関するバイオメカニクス的研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-25-ダンス-29 片脚スクワットにおける動作形態の違いが下肢関節トルクおよび筋活動に与える影響について(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 05-25-ダンス-50 球速の異なる投手のピッチング動作のキネティクス的比較(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 448 野球のティーバッティングにおける上肢関節のトルクパターン
- 056 F30108 野球のティーバッティングにおける上肢動作のキネティクス
- 05-25-ダンス-53 野球の1試合を想定した場合の上肢キネティクスの変化(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 09-6-GYM-17 VTR映像とスティックピクチャ映像による走動作の観察結果の比較(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-18-T001-13 指示の違いがランニングフォームに与える影響に関する研究(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 05-18-T001-05 野球の1試合を想定した場合の下肢キネティクスの変化(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-25-ダンス-23 サッカーボールコントロールに関するキネマティクス的研究(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 05-25-ダンス-20 時間的プレッシャーによるサッカーキック動作の変容(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 056G00102 野球のティーバッティングにおける左右各手のバット作用力・作用モーメント(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 225 作用力測定用センサバットの開発
- スポーツシューズのテクノロジー
- スポーツ用具開発における計測システム
- フロア特性にあった靴底の設計
- スプリントウエアの空力特性の違いと競技成績への影響について
- シューズはどう科学されるか : シューズ機能の評価方法
- VI-P-5. 下肢のスポーツ障害とその対策 : 足底支持板の処方と効果(ポスターセッション,シンポジウムVI:スポーツの障害予防,第4回体力医学会シンポジウム)
- (株)アシックススポーツ工学研究所
- 基調講演 シューズに関する工学的研究
- スポ-ツシュ-ズ研究の現況
- スポーツシューズのテクノロジー
- ウォーキングシューズの開発
- スポ-ツシュ-ズ快適フィッティング
- A15 テニスサーブ動作におけるラケット速度生成に対する上肢筋張力の貢献(打撃動作)
- 「スポーツ工学のすすめ」発刊に際して
- 05バ-24-口-05 パンニングDLT法の高精度化に関する基礎的研究(バイオメカニクス,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 05バ-23-ポ-36 成人の投動作における動作変動度に関するバイオメカニクス的研究(バイオメカニクス,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 09方-22-口-25 バレーボールにおけるレフトからのクロススパイクに対するレシーブ動作の研究(体育方法,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 05バ-30-口-30 テコンドーの前回し蹴りに関するバイオメカニクス的研究 : 下肢関節のトルクに着目して(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05バ-23-口-03 質量および大きさが異なるボールの投動作における運動連鎖(バイオメカニクス,口頭発表,一般研究発表抄録)