送電線不平均張力の変動特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A Power transmission line system is dynamically treated as a coupled structure of cables and towers. It is well-known that the dynamic behaviors of an unbalanced load of the transmission line in strong winds are strongly affected by the line-putting situation and a ratio of the continuing line-length, etc. The authors have developed some ideas and devices to confirm the influence of the line-putting methods in a wind tunnel. Wind tunnel tests were performed to gather the information of the unbalanced load associated with the line attachment type and the ratio of the continuing line length. The paper reports a several features of the dynamic behaviors of unbalanced tension of transmission lines.
- 九州大学の論文
著者
-
石田 伸幸
日本鉄塔工業株試会社
-
石田 伸幸
日本鉄塔工業株式会社
-
石田 伸幸
日本鉄塔工業(株)
-
鶴 則生
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
本村 禎浩
九州大学大学院人間環境学府都市共生デザイン専攻
-
鶴 則生
九州大学大学院人間環境学府
-
鶴 則生
九州大学大学院人間環境学研究院
関連論文
- 部材補強した送電鉄塔の強風下における振動特性とその補強効果
- ステップ関数的突風を受ける矩形断面柱の非定常風力に及ぼす断面形状比の影響
- 203 ステップ関数的突風を受ける楕円形および正方形断面柱の風力特性への断面サイズの影響(建築構造)
- 20134 強風下における電線不平均張力荷重を受ける送電鉄塔部材の応力分布(鉄塔・ハウス・畜舎,構造I)
- 20135 送電線吊架振動の塔体部材への伝達特性に関する試験研究(鉄塔・ハウス・畜舎,構造I)
- 平成16年6月佐賀県で発生した竜巻被害
- 202 台風0613号に伴う九州地方の構造物被害(速報) : その2 強風被害の概要(建築構造)
- 送電線吊架装置を含む鉄塔-送電線連成系振動特性に関する実機試験 : その3 無線伝送技術を利用した新計測システム
- 2002年10月6日から7日にかけて日本各地で発生した突風災害(速報)
- 202 送電線吊架振動の塔体部材への伝達特性に関する試験研究(建築構造)
- 285 2段滑動支持台上での無電源起振機加振時特性(建築構造)
- 20118 強風時送電線・鉄塔連成系の振動特性について : その1.送電線モードの線路方向振動特性について(鉄塔等の風応答,構造I)
- 20119 強風時における送電線・鉄塔連成系の振動特性について : その2.実基鉄塔振動試験による送電線振動の特性(鉄塔等の風応答,構造I)
- 20120 強風時における送電線・鉄塔連成系の振動特性について : その3.実基振動試験モデルの動的解析(鉄塔等の風応答,構造I)
- 20121 強風時における送電線・鉄塔連成系の振動特性について : その4.強風応答時での送電線幾何学的非線形性の影響(鉄塔等の風応答,構造I)
- 人力起振機による送電線・鉄塔連成系の振動試験
- 人力起振機試験による送電線変動張力の計測の試み(構造)
- 290 ケーブルの面内振動特性に及ぼす要素分割数の影響(建築構造)
- 288 送電用鉄塔と電線による達成振動の動特性(その2) : 連成モデルに及ぼす電線部の幾何学的非線型性の影響(建築構造)
- 287 送電鉄塔と電線による速成振動の動特性(その1) : 人力起振機「YUSURU」による実機鉄塔の振動試験(建築構造)
- 284 佐賀県でのたつまき災害(2004年6月27日)について(建築構造)
- 送電線不平均張力の変動特性に関する研究
- 佐賀県でのたつまき災害 (2004年6月27日) について
- 21445 無電源起振機による送電用鉄塔の加振試験(振動実験,構造II)
- 20076 強風時における送電鉄塔の構面外振動の特性について(その1)(鉄塔の風応答・耐風設計,構造I)
- 20081 送電線不平均張力の変動特性に関する研究(送電線・煙突・風車の風力・応答,構造I)
- 強風時における送電鉄塔の構面外振動の特性について(その1)
- 222 ARモデルによる風速場シミュレーション(建築構造)
- 221 無電源起振機による送電鉄塔の加振実験(建築構造)
- 219 送電線不平均張力の変動特性に関する研究(建築構造)
- 217 強風時における送電鉄塔の構面外振動の特性について(その1)(建築構造)
- 風観測および送電鉄塔の風応答観測の現状
- NewMeKによる風向風速と気圧分布特性のモニタリング
- 20110 強風時における送電線-鉄塔連成系の空力減衰について : 周波数応答特性に及ぼす空力減衰の影響(鉄塔の風力・応答,構造I)
- 20109 静的風荷重に対する送電線張力の基本特性に関する研究(鉄塔の風力・応答,構造I)
- 20095 送電用中空鋼管鉄塔耐風補強部材の空力特性(部材の風力・応答,構造I)
- 20053 丘陵地形の地表面風況特性に及ぼす温度層の影響(地表面粗度・地形の影響,構造I)
- 20048 NeWMeKに基づ
- 210 鹿児島県内で発生したたつまき被害(2002年10月6日)について(建築構造)
- 209 住家被害の拡大に及ぼす強風継続時間の影響(建築構造)
- 206 九州地区での最大瞬間風速値算定の試み(建築構造)
- 205 九州地区の年平均風速分布特性について(建築構造)
- 204 送電用中空鋼管鉄塔主柱材の空力特性に及ぼす耐風補強部材の影響(建築構造)
- 203 静的風荷重に対する送電線不平均張力の基本特性に関する研究(建築構造)
- 202 強風時における送電線空力減衰の実測的検証(建築構造)
- 201 強風時における送電線-鉄塔連成系の空力減衰について : 周波数応答特性に及ぼす空力減衰の影響(建築構造)
- 鹿児島県で発生した強風被害(2002年10月6日)について
- 20065 正規分解法による強風時振動データの固有モード別波形抽出について
- 20044 九州地区での風向別突風率特性
- 正規分解法による人力加振実験データの固有振動モード別波形抽出について
- 風向別突風率の特性について : NeWMeKデータに基づく非台風時での特性
- 20112 静的風荷重における送電線不平均張力の基本特性に関する研究(その2) : 混合法による不平均張力解析(鉄塔等の耐風設計(1),構造I)
- 20111 静的風荷重における送電線不平均張力の基本特性に関する研究(その1) : 不平均張力測定実験(鉄塔等の耐風設計(1),構造I)
- 20084 多自由度系構造物の時刻歴応答波形のモード別波形抽出法について(その2) : 振動モード別の減衰推定への適用(風応答(1),構造I)
- 20083 多自由度系構造物の時刻歴応答波形のモード別波形抽出法について(その1) : 基礎理論と計算例(風応答(1),構造I)
- 20054 熊本県不知火町山地部の風況特性に関する風洞実験(地形風,構造I)
- 220 鉄塔支持型煙突の振動特性に関する考察(その1) : 人力加振実験による振動解析精度の検証(建築構造)
- 218 強風時における送電線不平均張力の基本特性に関する研究(その2) : 静的風荷重時における不平均張力測定実験(建築構造)
- 217 熊本県不知火町松合地区付近の強風時風速増速特性に関する風洞実験(建築構造)
- 216 多自由度系時刻歴波形のモード別波形抽出法について : RD法による減衰評価への適用例(建築構造)
- 九州地区における台風9918号の強風特性に関する二, 三の考察 - NeWMeKによる強風分布情報と風倒木分布に見るマクロ地形の影響 -
- 台風9918号において気圧分布から計算した風とNeWMeKシステムで観測された風の比較
- 福岡市西部地区での強風特性に及ぼす局所地形の影響
- 20061 福岡市西部地区の局地風特性に及ぼす周辺地形の影響
- 20058 九州地区における台風9918号の強風特性について二、三の考案 : NeWMeKによる強風分布情報と風倒木状況
- 206 風倒木に見る台風9918号の強風特性について : NeWMeKによる強風分布情報と風倒木状況(建築構造)
- 205 台風9918号の強風被害分布について(速報) : 九州地区での構造物被害(建築構造)
- 204 福岡市西部地区の局地風特性に関する実験的考察 : 今宿地区の風向特性(建築構造)
- 201 強風時風速場の時刻歴シミュレーションの適合精度に関する二,三の考察 : 縦方向及び横方向風速変動成分の適合度について(建築構造)
- 20058 光パルス式風車型風向風速計出力に及ぼす傾斜角の影響について
- 20055 福岡市西部域の強風増速特性について その2
- 20054 福岡市西部域の強風増速特性について その1
- 福岡市西部域の強風増速特性について(その2)
- 福岡市西部域の強風増速特性について(その1)
- 204 福岡市西部域の強風増速特性に関する考察 : 広域観測システムNeWMeKを利用した,特定地点における増速要因の分析(構造)
- 202 光パルス式風車型風向風速計出力に及ばす傾斜角の影響に関する考察(構造)
- 直接変位計測による超高鉄塔の強風時応答特性の検証
- 丘陵地形に着目した九州地区内の強風時における増速域の特定に関する考察
- 20109 塔状構造物の強風時減衰特性に関する考察
- 20065 強風時突風率に及ぼすマクロ地形の影響
- 296 強風時風況特性に及ぼすマクロ地形の影響(その2)(構造)
- 293 塔状構造物の強風時減衰特性に関する二,三の考察(構造)
- 20085 WAVELET 変換を用いた風速値平均化操作の特性
- 20080 強風時風況特性に及ぼすマクロ地形の影響に関する実測的検討
- NeWMeKデータに基づくマクロ地形別風況特性
- 298 強風時風況特性に及ぼすマクロ地形の影響に関する二,三の考察 : NeWMeKデータの利用法に関する研究(その2)(構造)
- 297 広域高密度風観測データを利用した時刻歴風速分布解析法について : NeWMeKデータの利用法に関する研究(その1)(構造)
- 広域高密度風観測システムによる強風分布特性のモニタリング
- 強風時自然風の二, 三の特性について -観測例に見る地形の影響-
- 221 広域高密度風観測データの風速分布表現方法に関する研究 : 等風速線図を用いた風速分布解析の利点(構造)
- 20103 送電鉄塔補強部材の振動特性と強風時補強性能に関する研究 : その2-連成系の動的風応答特性-(風応答(2),構造I)
- 20102 送電鉄塔補強部材の振動特性と強風時補強性能に関する研究 : その1-単独鉄塔の動的応答特性-(風応答(2),構造I)
- 207 ダンピングシートによる鋼製部材への減衰付加効果に関する基礎的研究(その2) : 片持ち梁鋼管モデルの場合(建築構造)
- 204 送電鉄塔振動特性に及ぼす腕金部耐風補強の影響に関する考察(建築構造)
- 送電用中空鋼管鉄塔主柱材の空力特性に及ぼす耐風補強部材の影響
- 20088 送電鉄塔の強風応答観測のための無線伝送技術を利用した新計測システム : 鉄塔-送電線連成系振動特性に関する実機試験での試用(塔状構造物の風外力・応答(3),構造I)
- 21303 高減衰ゴムによる鋼製部材への制振効果に関する基礎的研究(その2) : 片持ち梁鋼管モデルの場合(ゴム・ウレタンダンパー,構造II)
- 強風時における九州地区での風向別突風率特性
- 送電線吊架ジャンパ装置と鉄塔本体との動的相互作用に関する基礎的研究 : 送電線吊架ジャンパ装置及び塔体の加振試験と強風観測