投影検査による児童の攻撃的行動の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は小学校児童が学校場面においてあらわした日常の攻撃的行動と投影検査にあらわれた攻撃的内容との関連について研究するのが目的であつた。投影検査にあらわれた攻撃的内容をみるために児童の友人についての記録,TAT,HSCTの3つについて検査し,児童の学校場面におけるあらわな攻撃的行動は教師によって評価された。この結果を検討するとあらわな攻撃行動と児童の友人についての記録内容にもられた攻撃性との間に意味ある関連を見出した。しかし児童のあらわな攻撃性の強さとTATに対する空想的攻撃的テーマーの頻数との問に関連が見出せなかった。さてあらわな攻撃性とHSCTとの関連については,攻撃的行動展開の両極端の児章達はその中間の攻撃性と評価された児童達よりもHSCTにおいてより多くの攻撃的テーマーをつくった。かかる非直線的関連はBac(2)やSears(8)が人形劇を用いて人.間問の攻撃性と空想的攻撃について研究した結果とも一致するところであり,投影検査におけるこの方面の研究に一つの光明を見出すことができた。
- 日本教育心理学会の論文
- 1960-09-30
著者
関連論文
- 学習(501〜510)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 人格分野の発表(口頭・論文)の回顧と要望 : 人格部門
- 幼児のクラス包摂についての実験的研究
- 300 学習指導と能力測定(341〜9)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 投影検査による児童の攻撃的行動の研究
- 問題児早期発見のための調査
- 412 幼児に試みた立体構成検査(発達27,研究発表)
- 806 眼球運動とロールシャッハ人間運動反応(測定・評価2,研究発表)
- 210 クラス包攝の条件として"すべて"と"いくらか"の問題(発達)
- 502 子供の論理的思考の発達についての研究(学習5-1,500 学習)
- 402 集団用CAIシステムによる教授・学習に対する学習者の適応(学習)
- 344 集団用CAIによる教授学習に関する生徒の意見(300 学習指導と能力測定)
- 幼児のクラス包摂についての実験的研究
- カード提示順序がロールシャッハ・インクブロットの刺戟価に及ぼす影響
- 集団ロールシャッハ法により心理診断に用いられるスコアリング仮定の統計的分析