日英の国語教科書にみる対人的対処行動 : 内容分析的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study conducted a content analysis of various coping-behaviors of the characters illustrated in elementary school texts in Japan and England. 212 stories, appearing in the readers used for 6-to 9-year old children in Japan and in England were analyzed. Japanese and English texts were examined on the types of stimuli toward the characters in each story and their corresponding coping-behaviors. Two results were observed. (1) When the stimuli caused some conflict with the characters' requests or behaviors, the stimuli were portrayed to be more unintentional in the Japanese than in the English texts. This exemplified the Japanese interpersonal relationships where members were expected to avoid causing any intentional or direct conflicts with others. (2) The coping-behaviors of the characters in the Japanese texts accepted the conflicts caused by the stimuli more actively than in the English texts. The results not only supported Weisz's secondary control hypothesis, but also showed how Japanese members were expected to change their own requests actively or willingly depending on the situation.
- 日本教育心理学会の論文
- 1998-03-30
著者
関連論文
- 文化間移動とアイデンティティ形成 : 生涯発達的視点から(自主シンポジウムH6)
- 異文化間の移動・協働を可能にする保育実践を考える : 発達の連続性の観点から(自主シンポジウム27)
- 日本の幼稚園・保育所における異文化理解教育体系化の試み : 中国・台湾・韓国・日本の実践事例を手がかりに
- P2113 高校生における自己の統制感に関する研究 (2) : 周囲の期待や役割意識における効力感とCAMI構成概念・学業成績の関係
- P2112 高校生における自己の統制感に関する研究 (1) : CAMI構成概念尺度得点の発達的変化
- 発達2092 自己統制感に関する分析的研究とその国際比較(3) : CAMI構成概念と学業成績の関係
- 発達2091 自己統制感に関する分析的研究とその国際比較(2) : CAMI構成概念の相関関係
- 発達2090 自己の統制感に関する分析的研究とその国際比較(1) : CAMI構成概念の発達的変化
- PB119 学習意欲と原因帰属の国際比較研究 : CAMIによる調査 (3)学業成績との関係における国際比較
- PB118 学習意欲と原因帰属の国際比較研究 : CAMIによる調査 (2) 構造の国際比較
- データベースを用いたLDならびにLD周辺児に関する検討
- PD70 小学生の学業成績を予測する認知的要因 : 他者との関係を合意する構成概念に注目して
- 達成目標と「プロセス目標」 (13 動機づけ研究の理論的系譜 : 期待理論、自尊心アプローチ、達成目標理論、そして…)
- 日英の国語教科書にみる対人的対処行動 : 内容分析的検討
- 発達 13-PA11 日英の教科書に見る子どもの社会化 : 子どもの対処行動3
- P2067 日英の教科書に見る子どもの社会化 : 子どもの対処行動2
- 発達2057 日英の教科書に見る子どもの社会化 : 子どもの対処行動I
- PB117 学習意欲と原因帰属の国際比較研究 : CAMIによる調査 (1) 項目反応の国際比較
- PRSによる中国LD児(学習障害児)の評定と人物画検討
- 7 乳児の状況認知と情緒的反応
- PC023 子どもに期待された教師との関係における通時的比較 : 日本、中国、韓国の1960年と2000年の国語教科書に描かれた教師像(ポスター発表C,研究発表)
- PF24 フランスの幼児・児童における描画特性プロセス分析を用いて
- 日独の教科書に見る子どもの社会化 : 子どもの対処行動1
- L8003 いじめ場面の対処の仕方について : 加害者の人数による影響に注目して
- L8002 いじめ場面の対処の仕方について : 子どもが傍親者的態度をとることに対する親の評価に注目して
- K101 教科書に描かれた日本と韓国の親役割の変化 : 育児をめぐる社会状況は親役割の理想像にどう反映するのか(口頭セッション16 養育態度と子供の特性)
- 非言語性LD : サブタイプの検討
- 日本と台湾の国語教科書にみる育児行動 : 性役割に関する内容分析的検討
- 北山・宮本論文に対するコメント (特集:文化心理学の展開)
- PF01 教科書に描かれた期待される対人関係 : アジアと欧州4カ国の異文化間比較
- 発達 P-7 教科書に描かれた対人関係に関する異文化間比較 : 3カ国比較から見えるもの