大学生の職業興味形成プロセス : 手段性・表出性,自己効力感,結果期待の役割について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会・認知的進路理論で規定される概念間の関連性について検討をくわえた。質問紙は,進路に対する自己効力感,結果期待,職業興味、性役割パーソナリティの4つの測度から構成され,大学生393名より有効回答を得た。手段性と表出性が進路に対する自己効力感と結果期待を介在して職業興味を喚起させるプロセスについて因果モデルを構成し,構造方程式モデリングによる分析を行った。結果として,6つの職業領域すべてにおいて自己効力感と結果期待が興味に影響を及ぼしていたことから,自己効力感だけでなく結果期待も,わが国大学生の職業興味の形成に重要な役割を果たすことが明らかにされた。また,ジェンダーと効力感,結果期待の関連については,領域毎に傾向差がみられるが,手段性と表出性のどちらか,あるいは双方が効力態と結果期待のいずれか,あるいは双方に影響を及ぼしていた。こうした結果から,変数間の関連性は領域により異なるため,どういった職業領域を扱うかを念頭におき領域毎に検討していく必要があるだろう。
- 日本教育心理学会の論文
- 2003-09-30
著者
関連論文
- キャリア探索尺度の再検討
- キャリア形成支援によるフリーターのキャリア自立 : 支援者へのヒアリングに基づくキャリア自立プロセス・モデル構築の試み
- 青年期から成人期にかけての社会への移行における社会的信頼の効果 : シティズンシップの観点から
- PA040 職業のジェンダー認知と自己効力II : 男性職は男っぽく,女性職は女らしい?
- キャリア発達を科学する(大会企画シンポジウム,日本キャリア教育学会第30回研究大会報告)
- 口頭発表F(日本キャリア教育学会第30回研究大会報告)
- PH2-10 キャリア選択の初期段階における探索行動III : キャリア選択に対する自己効力との関連性(社会)
- 大卒フリーターのキャリア自立 : その教育的支援(自主シンポジウムA5)
- 女子学生のキャリア意識--就業動機,キャリア探索との関連
- PB048 キャリア選択の初期段階における探索行動I : CESの改訂版CDE_LGの作成
- 大学生の仕事活動に対する自己効力の規定要因
- 大学生のキャリア選択と心理的背景--そして大人たちは何ができるか(2) (特集 ニート問題と若者のキャリア形成)
- 進路選択に対する効力感と就業動機,職業未決定の関連について : 女子短大生を対象とした検討
- セ-ルス職者の職務満足感--共分散構造分析を用いた因果モデルの検討
- 大学生の職業興味形成プロセス : 手段性・表出性,自己効力感,結果期待の役割について
- 大学生の進路発達過程 : 社会・認知的進路理論からの検討
- 現代の若者の社会化をめぐって
- K150 職業に対するジェンダー・ステレオタイプ : 女性職は女らしい? 男性職は男らしい?(口頭セッション25 キャリア・職業)
- PD078 就業動機尺度の再検討 : 尺度項目の修正と下位因子構造の比較(ポスター発表D,研究発表)
- PB37 女子学生の就職準備を規定する要因 : サポートと就業動機による影響プロセス(社会,ポスター発表B)
- 進路に対する自己効力感の規定要因 : Bandura(1986)による4つの情報源の比較
- PF57 大学生の職業興味と自己効力感、結果期待の関連性
- PF43 中学生の職場体験学習について : 仕事体験が生徒の職業意識に及ぼす効果の検討
- 24 「フリーター」問題に教育心理学はどのように貢献できるか(自主シンポジウム)
- 女子学生のキャリア意識──就業動機,キャリア探索との関連──
- 若者層のフリーターに対する肯定的態度の構造と規定要因
- 大卒女性の就労意識 : 理想とする就労パターン・職業価値観・職業生活満足感について
- キャリア教育のための新たなツール : VRTカードの活用法(会員企画シンポジウムIII,日本キャリア教育学会第33回研究大会報告)
- キャリア自立に向けて : 大人達は何が出来るか、何をすべきか(フリーターのキャリア自立 : 時間的展望の視点によるキャリア発達理論の再構築,自主シンポジウム2)
- フリーターのキャリア自立再考 : 柏尾氏,浦上氏のコメントに対するリプライ(意見)
- フリーターのキャリア自立 : 時間的展望の視点によるキャリア発達理論の再構築に向けて
- 現代青年のキャリア意識の再解釈(大卒フリーターのキャリア自立-今,求められるキャリア発達理論-,自主シンポジウム)
- PD047 大学におけるキャリア教育の効果 : 小人数授業における試み(ポスター発表D,研究発表)
- F3. 学校適応はどのようにとらえられるのか(4) : 時間という視点から捉える児童・青年の学校適応(自主企画シンポジウム)