東北地方における亜高山帯の植生史について : III.八甲田山
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pollen analyses were made on materials collected from the Hakkoda Mountains. Comparative studies made between these pollen diagrams and those of previous workers enabled the clarification of the vegetational history of the subalpine zone of this mountain range. Results show that 8500-4500 years B.P., the subalpine zone of this area was covered by meadow-like vegetation, and that between 4500-2500 years B.P. this was succeeded by a cover of subalpine deciduous scrub chiefly consisting of Quercus. The Abies mariesit forest began increasing in the subalpine zone about 3000 years ago, and has markedly extended its cover there during the last 1500 years.
- 日本生態学会の論文
- 1987-08-31
著者
関連論文
- 走査電子顕微鏡による花粉の形態 : 12.カヤツリグサ目(被子植物)について
- 走査電子顕微鏡による花粉の形態 : 10.タデ目(被子植物)について
- 暑寒別岳雨竜沼湿原の花粉分析的研究
- 東北地方における亜高山帯の植生史について : III.八甲田山
- 東北地方における亜高山帯の植生史について : II.八幡平
- 東北地方における亜高山帯の植生史について : I.吾妻山
- 八甲田山の古植生図作製に関する花粉分析学的研究 : 特に, 十和田a火山灰降下直前期について
- 八甲田山の表層花粉の分布パターンと植生の関係について
- 東北地方の亜高山帯における表層花粉と植生の関係について