精麦工場における貯穀害虫の調査 : II.昆虫相と種多様度の季節的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Surveys were made for stored-product insects in a barley mill in Saitama prefecture once or twice a month during March 1975-June 1976. At each survey, 200 g samples of barley dust were collected from 15 sampling areas in the mill and the insects were extracted using modified Tullgren funnels. Out of the 24 species obtained, the most abundant species were Tribolium confusum, Sitophilus oryzae, Ephestia kuhniella and Rhyzopertha dominica in this order of decreasing abundance. The insect fauna of the barley mill was compared with those from flour mills, a feed mill, and farm granaries using MORISITA's index of similarity, and it was found that the fauna from the barley mill was very similar to those of the flour mills but different from those of the farm granaries. The erratic seasonal change of species diversity (BRILLOUIN's index) in the mill was caused mainly by T.confusum.
- 日本生態学会の論文
- 1981-06-30
著者
関連論文
- レッドリスト分析による草地性チョウ類保全のための評価
- I204 混作が植食性昆虫の個体群動態に与える影響とそのメカニズム(防除法・害虫管理・IPM)
- F218 遺伝子組換え除草剤耐性ダイズと慣行栽培品種の節足動物相(一般講演)
- H113 強害帰化雑草イチビは植食者の食害から逃れている?(生態学)
- 放牧草地における糞虫の多様性と働き(草地と野生動物のかかわり)
- I312 糞虫による草地の保全的価値の評価
- D214 ニジュウヤホシテントウは耕地雑草ワルナスビを減少させるか?(生態学)
- S101 応動昆で生物多様性を考える(応動昆で生物多様性を考える)
- F204 ニジュウヤホシテントウの摂食が寄主植物ワルナスビに与える影響(生態学 行動学)
- J112 画像解析を用いた葉の昆虫による食害面積の計測(発生予察 被害解析)
- A310 施設の害虫群集は特異的か?(生態学)
- F317 ワルナスビSolanum carolinense L.の食植者群集(生態学)
- F316 ブテリジン含量を用いたウリミバエ成虫の日齢推定法(害虫管理・水田害虫・推定法)
- D205 列植えキャベツにおけるモンシロチョウ卵の分布と飛行パターン(生態学・チョウ類)
- A407 カシミールコクヌストモドキとヒラタコクヌストモドキの種間関係(種内・種間関係)
- 地球環境変化と農業害虫
- 九州産スジマダラメイガの有機リン剤および合成ピレスロイド剤感受性
- 動物の生態と環境-動物との共生をめざして : 河内俊英・桜谷保之著(1996), 共立出版株式会社, 東京, 178pp., 2,369円
- 作物の害虫群集はいかに形成されるか
- 種子食性貯穀害虫の起源とその伝播
- 精麦工場における貯穀害虫の調査 : II.昆虫相と種多様度の季節的変化
- ツルグレンファネルによる貯穀害虫の抽出