地域社会における子どもの労働体験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The problem of this study is to scrutinize the effects of the release from house work on the socialization of today's Japanese children. To clarify this problem, we formulate the theoretical framework as follows: the children's experiences in house work are taken as the intervening factor between the independent factors and the dependent ones. The independent factors are the production-labor structure in the community and the mother's educational consciousness and actions. The intervening factor in this frame is the children's actual experiences in house work and their real consciousness about it. The dependent factors are the effects of the children's experiences in house work on the developments of their life consciousness. One of the main conclusions is that the children with low consciousness about house work and low experience in it tend to be favorable to "good-pay jobs" in their career decisions.
- 日本教育社会学会の論文
- 1974-11-01
著者
関連論文
- 162 地域社会と住民意識・文化活動(I-6部会 社会変動と教育)
- 片岡徳雄 著, 『子どもの感性を育む』, B6判, 223頁, 780円, NHKブックス
- 人格・価値教育の国際比較における概念枠組み作成の試み : (1)教育システムにおけるメディアとコード : 日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ(多文化教育(1))
- ベルリン市(州)におけるスクール・ガイダンス(SOZIALES LERNEN)の構想と実践(8.比較教育・国際理解教育,自由研究発表I,発表要旨)
- ドイツ連邦共和国ブランデンブルク州における新教科LER(生活形成・倫理・宗教)の実施状況に関する調査研究
- 133 地域における文化と教育 : MDAによる分析(I-3部会 地域と教育)
- 数量化III類分析よりみた青少年生活意識について(一般研究 III・5部会 青少年意識, マスコミュニケーション)
- 地域社会における子どもの労働体験
- 集団過程と認識過程
- 4 教育における集団の理論(第1部会 教育社会学論)
- 集団思考における価値評価の過程-価値・価値評価の概念の検討を通して-