V 微量添加および無添加の低炭素鋼の高温ねじり変形における動的再結晶
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low carbon steel and vanadium-microalloyed steel were deformed by torsion in the temperature range from 900°to 1200℃ and the strain rate range about 10^<-3> to 10s^<-1>. A characteristic type of deformation with dynamic recrystallization, which has either single or multiple peaks in the stress-strain curve, was observed in both steels under all the experimental conditions. The dynamic recrystallization behavior was analyzed with a special emphasis on the transition from multiple to single peak deformation. The size of the dynamically recrystallized grain was also measured. It was able to be presented as a function of ZENER-HOLLOMON parameter, Z, and it did not exhibit any dependences on the initial grain size. The condition for transition of the deformation behavior was investigated in detail from the following two view points (i) effect of the relative magnitude of the critical strains for recrystallization on the transition behavior, and (ii) effect of the initial grain size on the transition.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-03-01
著者
-
中村 正久
長岡技術科学大学
-
植木 正憲
金沢工業大学
-
服部 昌隆
金沢工業大学大学院
-
堀江 史郎
東京工業大学
-
植木 正憲
黒崎播磨(株)
-
UEKI Masanori
Kanazawa Institute of Technology
関連論文
- 鋳込成形における三次元的着肉成長の有限要素法解析
- 高濃度アルミナスラリーの鋳込み成形に及ぼすセッコウ型特性の影響
- 鋳込み成形における三次元的着肉挙動の実験的解析
- 窒化けい素の HIP 焼結性とα→β相変態
- 617 19Cr-4Ni 二相ステンレス鋼の高温ねじり変形挙動におよぼす Cu と N の影響(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 金属材料のねじり試験による高温変形と加工熱処理
- 660 19Cr4Ni 二相ステンレス鋼の高温ねじり変形挙動におよぼす Cu の影響(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 走査型エキソ竜子顕微鏡を用いたアルミニウムの引張変形・破壊過程の観察
- 走査型エキソ電子顕微鏡の試作とアルミニウムを用いた観察例
- 765 SUP9 鋼並びに S45C 鋼のフレッティング疲労(疲労・応力腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 468 熱間変形抵抗データの定式化(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 走査型エキソ電子顕微鏡の試作と1,2の観察例
- 大学の国際交流と研究
- 649 Strain Controlled Fretting Fatigue Test(PROPERTIES OF IRON AND STEEL, The 104th ISIJ Meeting)
- 404 鋼の熱間変形抵抗データシート(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 265 パーライト鋼の加工硬化と破壊(靱性・破壊, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 複合材料の加工硬化
- Al-Mg合金鋳塊の高温変形挙動に及ぼすマグネシウム濃度の影響
- 732 2.25%Cr-1%Mo 鋼の長時間等温保持ぜい化(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 511 軸受鋼の A_1 変態点近傍における高温変形挙動と結晶粒微細化(熱処理・測定法, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 7 ねじり変形における熱間定常状態変形とレストレーション過程(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- 吸音壁用石炭灰/高分子廃棄物コンポジットの開発
- 超精密機器用サイアロン (新素材小特集)
- 各種セラミックスの転がり接触による表面損傷
- 摺動試験における経時摩擦力マップの作成
- アコースティック・エミッション法の最近の技術動向
- 621 HK40 遠心鋳造管材の高温引張特性に及ぼす浸炭の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 21382 セラミックス摩擦ダンパーに関する研究 : (その1)摺動試験による各種材料の評価
- 653 低合金鋼の応力除去焼なまし脆化における AE 挙動(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- V 微量添加および無添加の低炭素鋼の高温ねじり変形における動的再結晶
- 711 マイクロアロイング鋼の動的再結晶における変形応力挙動遷移条件の検討(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- Cr-Ni 系オーステナイトステンレス鋼の塑性変形に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響
- 653 低炭素鋼及び V 微量添加鋼の多重ピーク型動的再結晶生起条件(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 新しい金属加工プロセス-4-非鉄金属材料の加工熱処理
- 683 オーステナイトステンレス鋼の塑性変形に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 28 ねじり試験による低炭素鋼の熱間加工過程(VI 鉄鋼の高温変形, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 5083合金の熱間加工過程のねじり試験によるシミュレ-ション
- 高温焼戻脆化した Ni-Cr 鋼の機械的性質におよぼす変形速度および温度の影響
- 241 低炭素鋼の熱間変形における動的再結晶(再結晶集合組織・討論会, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 銅の熱間加工中の動的再結晶による結晶粒微細化効果
- 高温変形機構 (耐熱金属材料の最近10年間の進歩)
- 5083合金の熱間加工性に及ぼす加工前均質化熱処理条件の影響
- 350 オーステナイト系ステンレス鋼の高温引張変形に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 269 17-4PH ステンレス鋼の高温における機械的性質(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 熱間加工した純アルミニウムにおける下部組織による室温強度の増加
- 銅および軟鋼の高温ねじり変形における動的再結晶(高温強度小特集)
- 132 定常状態変形と動的レストレーション過程 : 極軟鋼の高温変形 II(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 131 変形抵抗および延性の温度, 歪速度依存性 : 極軟鋼の高温変形 I(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 銅合金の高温硬さに及ぼす組成と積層欠陥エネルギ-の影響
- ALON系複合セラミックスの溶鋼溶損特性
- ALON系複合セラミックスの溶鋼反応特性におよぼすALON, BN, YAGの影響
- ALON系複合セラミックスの溶鋼反応特性
- 303 ALON-BN複合セラミックスの耐熱衝撃性(セラミック複合材料)
- 302 ALON-BN複合セラミックスの溶鋼反応特性(セラミック複合材料)
- 部分安定化ジルコニアの圧縮強度と相変態
- ホットプレス法により作製したALON基複合セラミックスの特性
- ALON基複合セラミックスの高温中の機械的性質(第2報) : ALON基複合セラミックスの剛性率と内部摩擦の温度依存性
- ALON基複合セラミックスの高温中の機械的性質(第1報) : ALON-BN複合セラミックスの酸化が機械的性質に及ぼす影響
- ALONとその複合セラミックス
- ねじり試験による金属材料の高温変形過程の解析
- 窒化硼素-銅系複合材料
- Wetting of Zirconia by Cu-Zr Alloys
- 導電性セラミックスの摺動集電摩耗
- SiCホイスカ強化セラミック工具の切削特性
- 窒化ケイ素セラミックス焼結体の表面層及び内部の色調と微構造との関係
- 高抵抗材料の放電加工におけるジュール発熱を考慮した工作物温度の非定常解析
- 307 窒化ケイ素系セラミックスの加圧仮焼成形
- 高抵抗材料の放電加工におけるジュール発熱を考慮した工作物表面温度分布のシミュレーション
- Si_3N_4-SiCウイスカー : TiN系複合材料の作製とその機械的特性
- 機能構造用セラミックスの開発--摺動部材への応用開発 (新素材)
- 445 オーステナイト系ステンレス鋼の応力誘起マルテンサイト変態に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 炭化チタン-グラファイト系複合材料の製造と特性 : 第1報,炭化チタン及び微量グラファイト添加炭化チタンの機械的特性と微細構造
- 301 WC-Al_2O_3系複合材料の機械的諸特性(セラミック複合材料)
- PRESSURELESS-SINTERED BORON NITRIDE WITH LIMITED CONTENT OF BORIC OXIDE
- 単軸応力負荷による高温材料試験装置の設計・製作
- 繰り返し応力負荷材料試験装置の設計および試作
- UNITECR 2009参加報告
- Refractories-Technology to Sustain the Global Environment
- エレベータの安全学
- 鉄鋼材料による軽量化設計の動向 (特集 軽量化に役立つ材料とその活用)
- 無機系新素材(セラミックス)と精密工学分野での適用(はじめての精密工学)
- 127 窒化硼素-銅系複合材料の微視組織
- 層状構造窒化ホウ素の乱層モデル
- Stability of the Two-phase Structure of the Hard Particles in Ti(C,N)Base Cermets and Diffusional Phenomena in Ti(C,N)-(Ti,Mo)C Diffusion Couples (特集 硬質材料)
- ベルリン工科大学非金属材料研究所
- International Symposium on Microstructure and Mechanical Behaviour of Materials (IMMB XI'AN CHINA, 1985) 出席報告
- UNITECR2011実施報告
- Ni-20Cr-Nb系合金の高温クリ-プ
- 金属資源シリーズ : ニオブ
- 228 純Alの低温クリープ中の歪緩和と内部応力(組織,クリープ)
- 国際交流と人材育成