大型鍛鋼, 鋼板の熱処理と機械的性質(<特集>大型鋼塊の製造と加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Development of larger quality steel plates, castings and forgings is one of the key points in the recent spectacular growth of technical advancement in a vast range of industries such as heavy electric machinery, nuclear power generation, shipbuilding, steel making and chemicals. This report discusses important problems related to heat treatment for heavy gauge products, such as (1) hydrogen-induced cracking, (2) grain size, (3) residual stress and (4) temper embrittlement. Then, metallurgical factors in heat treatment influencing on the mechanical properties and investigation results of actual products are described concerning heavy section plates and forgings for nuclear use.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1976-11-01
著者
-
鈴木 公明
(株)日本製鋼所
-
島崎 正英
(株)日本製鋼所
-
大西 敬三
(株)日本製鋼所材料研究所
-
塚田 尚史
(株)日本製鋼所室蘭製作所原子力G
-
塚田 尚史
株式会社日本製鋼所室蘭製作所
-
大西 敬三
(株)日本製鋼所
-
塚田 尚史
(株)日本製鋼所
関連論文
- 594 クラッド鋼用高張力高靭性鋼に関する研究(厚板・直接焼入れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 652 海洋構造物用極厚 C-Mn-V 鋼に関する研究 : 第 3 報 COD 値のばらつきおよび海水中疲労き裂伝播挙動(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 523 極厚 C-Mn-V 鋼の COD および疲労き裂伝播特性 : 寒冷地用極厚鋼材に関する研究第 2 報(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- チタンクラッドについて-1-圧延チタンクラッド鋼の製造と諸特性
- 圧力容器用 Cr-Mo 鋼溶接熱影響部のクリープ延性と金属組織
- 704 Cr-Mo 系圧力容器材料の水素侵食性と Cr, V の作用 : 石炭液化反応容器材料の研究開発その 2(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- PWR原子炉圧力容器用フランジ一体型上蓋鍛鋼品の製造と諸特性
- 大形高品質鍛鋼リング材の製造技術 : 大形圧力容器への適用
- 耐圧部材用合金鋼(LTR) (原子炉材料の課題と展望)
- 697 低炭素 2 1/4Cr-1MoNiNb 鋼の細粒化と試作試験 : 高速炉蒸気発生器用 2 1/4Cr-1MoNiNb 鋼の製造と諸特性第 2 報(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 696 2 1/4Cr-1MoNiNb 鋼の機械的性質に及ぼす C, Nb 量の影響 : 高速炉蒸気発生器用 2 1/4Cr-1MoNiNb 鋼の製造と諸特性第 1 報(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 原子力発電用蒸気発生器部材の最近の鍛鋼品と諸特性
- 原子力発電耐圧機器用大型・一体化鍛鋼材料の最近の動向
- 568 原子力用極厚鍛鋼材への低 Si SA508, Cl.3 鋼の適用(圧力容器用鋼・水素浸食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 606 高速増殖炉用ステンレス鋼の開発 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 5 報(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 極厚大型ステンレス鍛鋼品の製造と諸特性
- 589 極厚 304L ステンレス鋼ディスク材の製造と諸性質 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 4 報(ステンレス鋼 (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 588 極厚 347 ステンレス鋼フランジ材の製造と諸性質 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 3 報(ステンレス鋼 (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 599 140^T 鋼塊から製造した極厚 347 ステンレス鍛鋼の内部性状 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 2 報(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 598 軽水炉一次配管系用大型ステンレス鍛造管および管継手の耐 SCC 性(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 607 落重試験法の破壊力学的検討 : 第 2 報 原子炉圧力容器用鋼材の NDTT と FATT, K_ の相関(圧力容器・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 569 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究 : 第 1 報 304 および 347 ステンレス鋼ディスク材の製造と諸性質(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 410 窒素添加した極低炭素ステンレス鍛鋼の強度(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 409 落重試験法の破壊力学的検討 : 第 1 報ビード下の靱性と NDTT について(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 293 高荷重低速揺動すべり軸受における各種軸材の摩耗挙動について(工具鋼・超強力鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究(非調質高張力鋼の研究と開発)
- 460 極厚 C-Mn-V 鋼の COD 特性 : 寒冷地用極厚鋼材に関する研究第 1 報(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 269 極厚 Mn-Cr-Mo-V 鋼の溶接性ならびに継手性能について : 圧力容器用高降伏点鋼の開発 II(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 322 Mn-Cr 系オーステナイト鋼の強化と Y.S. 40kg/mm^2 級非磁性鋼の試作(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- オーステナイト鋼の引張変形挙動におよぼす温度と歪速度の影響
- 364 安定オーステナイト鋼のセレーションにおよぼす温度と歪速度の影響(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 263 低温靱性におよぼすオーステナイト鋼の安定性ならびに粒界析出物の影響(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 190 オーステナイト系ステンレス鋼の引張変形挙動におよぼす温度と歪速度の影響(ステンレス鋼の機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 309 Cr-Mn 系オーステナイトステンレス鋼の低温靱性について(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 163 ASTM-TP 329 の靱性に関する 2, 3 の検討(耐熱鋼・ステンレス鋼・探傷法・その他, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 390 鍛錬成形比が鋼材の機械的性質におよぼす影響 : 鍛造比の再検討(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 高温工学試験研究炉圧力容器用材料の製造と諸特性
- ABWR原子炉圧力容器用大型鍛鋼品の製造と諸特性
- 原子力発電用蒸気発生器部材の鍛鋼化
- 原子炉圧力容器用大型一体化鍛鋼の開発と製造技術 (材料)
- 原子力発電用蒸気発生器部材の鍛鋼化
- 861 接合性能におよぼす製造条件の影響 : 圧延圧着法による Ti クラッド鋼の開発(第 2 報)(チタン (3) : 冷間加工・クラッド(接合)・切削・腐食, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 860 接合に関する基礎試験 : 圧延圧着法による Ti クラッド鋼の開発(第 1 報)(チタン (3) : 冷間加工・クラッド(接合)・切削・腐食, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 討 35 構造用鋼の室温水素ガス脆化(V 鉄鋼の水素脆化機構, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 750 2 1/4 Cr-1Mo 鋼の室温水素ガス脆化におよぼす焼戻脆化の影響(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 大型鍛鋼材のγ系オーバレイ溶接時の低温割れに関する研究 : 第 1 報溶接熱影響部の水素脆化
- PS-20 高張力鋼の水素脆性と水素脆化温度領域(材料, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 129 大型鍛鋼材のγ系オーバーレイ溶接時の低温割れに関する研究(第1報) : 境界層, HAZ部の水素脆化
- 252 水素ガス(室温)による 2 1/4Cr-1Mo 鋼の脆化(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 170 13Cr-Al 鋼の 2・3 の性質について : 13Cr-Al 鋼の基礎的研究 I(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 136 大型鍛鋼材のγ系オーバーレイ溶接時の低温割れに関する研究(第2報) : 鋼材の偏析と割れ感受性
- 248 結晶粒微細化傾向におよぼす化学成分の影響 : オーステナイト結晶粒に関する研究 III
- 248 結晶粒微細化傾向におよぼす化学成分の影響 : オーステナイト結晶粒に関する研究 III(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 164 A533B 鋼の照射ぜい化感受性におよぼす熱処理の影響 : A533B 鋼の中性子照射試験 I(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 小型試験片による動的破壊じん性の推定
- SUS304 および 316 ステンレス鋼の極低温における引張変形挙動におよぼす C および N の影響
- 458 32Mn-7Cr 鋼の極低温における機械的性質 : 極低温用高 Mn 非磁性鋼の開発 III(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 731 SUS304 および 316 ステンレス鋼の極低温機械的性質におよぼす C ならびに N の影響(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 488 極低温用 32%Mn-7%Cr 非磁性鋼板の試作とその物理的、機械的性質 : 極低温用高 Mn 非磁性鋼の開発 II(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 487 高 Mn オーステナイト鋼の低温機械的性質におよぼす各種化学成分の影響 : 極低温用高 Mn 非磁性鋼の開発 I(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 397 15Mn-17Cr 系非磁性鋼大型鍛造リングの性質(非磁性鋼・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 831 地熱蒸気熱水流中の材料損傷における pH と流速の影響(ステンレス鋼・土壤・地熱腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 755 1/2Mo 鋼の靱性におよぼす C および Al の影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 3 報(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 644 1/2Mo 鋼の靱性におよぼすミクロ組織と硬さの影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 2 報(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 643 ミクロ組織と靱性におよぼす Mo 量の影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 1 報(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- ステンレス鋼オーバレイ溶接部のはく離抵抗性に及ぼす溶接条件の影響 : はく離抵抗性の高いステンレス鋼オーバレイ溶接法に関する研究(第1報)
- 144 ステンレス鋼オーバレイ溶接部の剥離現象に関する研究(第4報) : オーバレイ/母材境界層のミクロ組織と水素脆化感受性
- 143 ステンレス鋼オーバーレイ溶接部の剥離現象に関する研究(第3報) : オーバレイ/母材境界層のミクロ組織に及ぼすPWHT条件の影響
- 原子炉用圧力容器板厚方向靱性勾配材の製造と材料特性
- 342 ステンレスクラツド鋼の片面溶接法に関する研究(第1報) : 初層裏波溶接条件の検討
- 251 ステンレス鋼オーバレイ溶接部の性状(第1報)
- 鍛造品製造における最近の進歩 (材料)
- 原子力圧力容器MnMoNi鋼の破壊靭性の推定
- 211 原子炉圧力容器鋼材の中性子照射試験(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 461 300mm 厚鍛鋼板の試作および性能について : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 V(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 392 オーステナイト系およびフェライト系溶材を用いた溶接部の性能について : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 IV(低温用鋼・破壊靱性・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 294 焼もどし脆化感受性におよぼす Si および Mo の影響 : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 III(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 293 230mm 厚実体リング材の試作ならびに機械的性質について : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 II(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 352 厚肉 9%Ni 鋼の機械的性質におよぼす C, Si および Mo の影響 : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 I(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 252 ステンレス鋼オーバレイ溶接部の性状(第2報)
- 鋼材の破壊靱性評価法としての落重試験法の検討(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 討 19 原子炉圧力容器用大型鍛鋼材の均一性と機械的性質(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 大型鍛鋼, 鋼板の熱処理と機械的性質(大型鋼塊の製造と加工)
- 399 焼戻脆化感受性の強い鋼材の落重試験法の検討(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 討 19 熱延クラッド鋼の製造因子と諸特性(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 307 厚肉 1Cr-1/2Mo 鋼板の熱処理と機械的性質について(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 383 原子炉圧力容器用鋼材 HAZ 粗粒化部の焼もどし挙動 : 原子炉用鋼材の再熱割れ感受性に関する検討第 1 報(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 343 厚肉90/10キュプロニツケルクラツド鋼板の加工および溶接
- 440 キュプロニッケルクラッド鋼の高能率共金溶接法について
- 低炭素非調質高靱性鋼板及びその溶接性
- 109 低炭素非調質高靭性鋼HAZ粗粒化部の靭性について
- 274 実用鋼板の試作とその性質について : 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究-II(高張力鋼・マルエージング鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 234 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究 : 化学成分と加工条件に対する検討 I(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 130 圧力容器用鍛鋼材 ASTM A508 Class 2 鋼の熱処理と機械的性質(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 82 Mn-Mo-Ni鋼の熱処理・組織と機械的性貭について(第2報) : 極厚鋼板の応力除去焼鈍による機械的性貭の変化
- 103 Mn-Mo-Ni鋼の熱処理・組織と機械的性質について
- 原子炉用 Mn-Ni-Mo 鋼のエレクトロスラグ溶接部における熱処理の影響
- (36) 原子炉用Mn-Mo-Ni鋼のエレクトロスラグ溶接部における熱処理の影響 : 溶接部の性能改善に関する研究-II
- (35) 2(1/4)Cr-1Mo鋼エレクトロスラグ溶接部の諸特性 : 溶接部の性能改善に関する研究-I
- 268 極厚 Mn-Cr-Mo-V 鋼の熱処理と機械的性質について : 圧力容器用高降伏点鋼の開発 I(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)