条用大型鋼塊の製造について(<特集>大型鋼塊の製造と加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the production of large steel ingots for wire rod and bar. Lately steelmakers attempt to produce larger ingot for productivity, but in this case it is most important to reduce the segregation. The qualitative problems caused by the segregation are well known as follows ; (1) Fluctuation of mechanical properties. (2) The troubles at the secondary processing such as the fracture during drawing and cold heading. (3) The fluctuation of machinability, etc. The segregation in 3t, 5t, 7t and 10t killed ingots was investigated and the effect of ingot size on the segregation is considerably made clear. As the representative procedure to reduce the segregation, the optimization of head volume and top discard ratio, the ingot-case designing and the holding time after the pouring are considered.
- 1976-11-01
著者
関連論文
- 65 タールマグネシア煉瓦とタールドロマイト煉瓦の相違点について : 純酸素転炉内張煉瓦について I(製鋼, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 純酸素転炉による高炭素鋼の溶製(純酸素転炉による高炭素鋼の溶製について)
- 95 連続鋳造した鋳片の凝固条件の測定について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 27 高品位硫化鉄鉱の転炉 S 添加材への適用(製銑基礎・焼結・ペレット・電炉・転炉, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 47 粗粒高炭素鋼の介在物挙動について(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 75 転炉における軽焼ドロマイトの使用について(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 108 キルド鋼塊の静置時間と内部品質について(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 83 造塊用鋳型内被覆剤の Al_2O_3 吸収に関する一考察(脱酸・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 89 連鋳鋼の清浄化に関する一考察(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 条用大型鋼塊の製造について(大型鋼塊の製造と加工)
- 66 タールドロマイト煉瓦スクラップの再使用について : 純酸素転炉内張り煉瓦について II(転炉・平炉・電炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 82 スライディングノズルの閉塞に及ぼす脱酸の効果について(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 100 第 2 物質を添加したカルシューム・カーバイトの脱硫効果について(電炉・特殊溶解・転炉・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 106 LD 転炉における高炭素鋼溶製上の問題点(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 64 灘浜 LD 転炉による全溶銑操業(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- カタールの近況
- カタールの近況