純鉄切欠試験片の破壊挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low temperature brittleness of vacuum-melted iron was studied through the evaluation of the fracture toughness, critical COD, and yield stress of smooth specimens as a function of testing temperature ranging from 20°to -269℃ at static and dynamic tensile rates. The mode of fracture of notched specimens was also investigated in a scanning electron microscope. The results obtained were as followed : (1) The ductile-brittle transition temperatures determined by the cleavage percent of 75% were -122°, -68°, and -48℃ for specimens tested at deformation rates of 0.5mm/min, 2m/sec, and 10m/sec, respectively. (2) The fracture strength of notched specimens was decreased with lowering the testing temperature below a critical temperature, which was equal to or somewhat lower the transition temperature determined from the above. (3) The fracture toughness obtained showed temperature and tensile rate dependences ; it was decreased with lowering temperature and with increasing the tensile rate. (4) The ratio of critical COD to yield stress against the normalized stress fell on a curve for all specimens tested and the critical COD observed was larger than that calculated after Wells or BCS models. (5) The incipient cleavage crack formed in notched specimens tested at low temperatures was often observed to start at a point of a few grains inner from the notch root. (6) The effective surface energy calculated from the fracture toughness was from 1.5×10^6 to 1×10^7erg/cm^2, which was about one hundred times larger than that obtained from the dislocation theory of the ductile-brittle transition temperature.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1974-12-01
著者
関連論文
- ベイナイトを含む複合組織鋼の強度と延性
- 612 フエライト・マルテンサイト複合組織鋼の r 値(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 508 複合組織鋼の変形異方性(薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 複合組織鋼の初期降伏とひずみ硬化へのマルテンサイト分布形態の影響
- 1.4%Mn マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化特性
- 557 複合組織鋼の r 値(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- フェライト・マルテンサイト複合組織鋼の初期降伏におよぼす内部応力の影響
- 644 Dual-Phase 鋼の初期降伏とひずみ硬化特性(複合組織鋼板・薄板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 低温焼もどしを施した 0.35%C-B 鋼の破壊靱性への B と N の影響
- 顕著な塑性異方性を有する単結晶板の切欠強さと延性
- 771 Dual-phase 鋼の引張変形挙動と変形モデルの評価(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 726 ベイナイト鋼の変形過程とひずみ硬化(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 570 マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 569 Dual-Phase 鋼の初期降伏に及ぼす内部応力の影響(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 537 Ni 基超合金単結晶の切欠クリープ特性への塑性異方性の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 1700MPa 級 18Ni マルエージ鋼の引張変形過程と一様伸び
- 481 Ni 基超合金単結晶薄板材の切欠クリープ特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 514 中炭素 B 鋼の破壊靱性におよぼす B 量の影響(熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo 鋼中の粒界偏析とそれによる脆化
- 452 Cr-Mo 鋼における P, Cr, Mo および C の粒界偏析に及ぼす負荷応力の影響(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 低炭素-窒素・高クロム-鉄合金のひずみ時効と低温における流れ応力
- 高温で加熱した低炭素-窒素・高クロム-鉄合金の引張性質
- 467 高温腐食環境中での Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 466 析出強化型 Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 407 (α+γ) Fe-Cr-Ni 合金における応力誘発α′マルテンサイトの発生(マルエージング鋼・加工誘起変態・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 384 V, Mo を含む焼戻し 2 次硬化鋼の水素脆性(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 395 2 1/4Cr-1Mo 鋼の動的破壊靱性値(低温用鋼・破壊靱性・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 383 Ni-Cr-Mo 鋼の遅れ破壊におよぼす焼戻し温度の影響(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 348 S20C 球状化処理鋼におけるボイド発生成長に対する炭化物粒径の影響(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 316 長時間加熱脆化材における破壊挙動と AE との関係(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- フェライト・パーライト鋼における破壊挙動と A. E との関係(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 18-14 オーステナイトステンレス鋼単結晶のマルテンサイト変態と塑性変形
- Ni-Cr 鋼の高温焼戻し脆性におよぼす不純物元素の影響
- 溶接構造用鋼の破壊挙動に対する衝撃曲げ速度の影響
- 2 相ステンレス鋼の低温変形挙動に及ぼす再結晶集合組織の影響
- 361 フェライト・パーライト鋼の衝撃破壊挙動(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 258 残留オーステナイトにおける変態誘起塑性(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 351 溶接構造用鋼, 9%Ni 鋼および Al 合金鋼の破壊発生特性(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 257 2 相ステンレス鋼における歪誘発ラス状マルテンサイト(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 337 溶接構造用鋼の破壊靱性に対する衝撃曲げ速度の影響(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 336 溶接構造用鋼の引張破壊挙動に対するひずみ速度の影響(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 334 フェライト・パーライト鋼の破壊挙動と Acoustic Emission(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 267 フェライト・パーライト鋼の衝撃破壊挙動(非調質高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 溶接構造用鋼の曲げ試験における破壊挙動におよぼす衝撃速度の影響
- 溶接構造用鋼の引張破壊挙動における衝撃速度の影響
- 265 パーライト鋼の加工硬化と破壊(靱性・破壊, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 複合材料の加工硬化
- オーステナイト耐熱鋼切り欠き材のクリープ破断強さにおよぼす粒界反応の影響
- 287 加工誘発マルテンサイト変態と延性(高炭素鋼・逆変態・高炭素鋼線・リラクセーション, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 186 Fe-23Cr-5Ni ステンレス鋼のα相およびγ相中の残留応力(ステンレス鋼の機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 262 (α+γ)2 相混合組織の強度と延性(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 261 (α+γ)2 相混合組織のマルテンサイト変態(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 547 低合金鋼の AE 特性に及ぼす結晶粒径の影響(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 401 鋼の遅れ破壊の AE 法による観察(水素脆性・遅れ破壊・AE・鋳鉄・鋳鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 討 7 ねじり変形における熱間定常状態変形とレストレーション過程(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- 170 ねじり変形による数種の金属の定常状態変形に関する研究(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 158 衝撃ねじり試験におけるオーステナイト 18・8 ステンレス鋼, 17Cr 鋼および極軟鋼の変形抵抗の温度・歪速度依存性(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(講演論文特集号)
- 133 熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(均熱炉・部会報告講演・熱間加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 186 軟鋼の高ひずみ変形抵抗の温度依存性および加工軟化現象について(性質・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 133 断続衝撃ねじり試験による 13 Cr 鋼の熱間加工性の研究(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- オーステナイト耐熱鋼の変形および破壊挙動におよぼす析出形態の影響
- オーステナイト耐熱鋼の変形および破壊挙動におよぼす析出形態の影響
- オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断特性におよぼす粒界反応の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 263 オーステナイト耐熱鋼の切欠材のクリープ破断強度への粒界反応の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- オ-ステナイト耐熱鋼の変形挙動とクリ-プ破断強度におよぼす粒界反応の影響
- 420 オーステナイト耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす粒界反応の影響(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 21-4N排気弁用鋼の粒界反応におよぼす粒内析出の影響
- 水素吸収した鉄-2at% チタン合金の機械的性質
- α鉄中の炭素の挙動におよぼすチタンの効果
- 152 浸炭した Fe-0.5%Ti 合金の機械的性質(浸炭・熱処理, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 238 Fe-2 at% Ti 合金の水素吸収による焼入硬化, 時効軟化(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 181 Fe-0.5, 1, 2 at/o Ti 合金の引張変形(冷間加工性, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- Ni基超合金単結晶CMSX-4のクリープ強度におよぼす2次析出γ'粒子の影響
- Ni基超合金単結晶CMSX-4のクリープ強度に及ぼす時効熱処理の影響
- Ni基超合金単結晶の高温強度に及ぼす{111}すべり系の活動の影響
- 討 28 ねじり試験による低炭素鋼の熱間加工過程(VI 鉄鋼の高温変形, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 高温焼戻脆化した Ni-Cr 鋼の機械的性質におよぼす変形速度および温度の影響
- 350 オーステナイト系ステンレス鋼の高温引張変形に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 382 高温硫化腐食環境中の Ni 基耐熱合金の切欠クリープ破断特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 275 高 C, N を含むオーステナイト耐熱鋼の高温強度への溶体化温度の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性におよぼす高温硫化腐食の影響
- 713 大気中ならびに高温硫化腐食環境中の Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性におよぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- PS-22 高温硫化腐食環境中の Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性におよぼす合成灰塗布条件の影響(加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 426 高温硫化腐食環境中の Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性におよぼす粒界性状の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 500 Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性におよぼす高温硫化腐食の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 376 Al 被覆ステンレス鋼の熱サイクル酸化特性におよぼす Ti の影響(ステンレス鋼 (III), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 210 Al 被覆ステンレス鋼の酸化特性におよぼす熱サイクルの影響(表面処理・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 冷間圧延材の切削機構に及ぼす圧延集合組織の影響
- クラッド材および複合組織鋼のγ値の弾塑性計算モデル
- 昭和 61 年版素形材年鑑, ANNUAL STATISTICS OF MATERIALS PROCESS INDUSTRIES JAPAN, 1986, 通商産業大臣官房調査統計部, B5 版, 405 ページ, 12000 円, 1987 年 8 月発行, (財)素形材センター, B5 版, 92 ページ, 4000 円, 1987 年 9 月発行, (財)素形材センター
- 超伝導材料 : 材料テクノロジー第 19 巻, 堂山昌男 山本良一編, 伊原英雄 戸叶一正著, A5 版, 351 ページ, 3200 円, 1987 年 6 月, 東京大学出版会発行
- 内外圧を受ける中空球の降伏と応力分布・塑性ひずみ分布
- 681 析出強化型耐熱鋼単結晶のクリープ変形の結晶方位依存性(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 400 Cr-Mo 鋼の水素脆性(水素脆性・遅れ破壊・AE・鋳鉄・鋳鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 258 純鉄単結晶の低温での破壊挙動(変態・組織・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 純鉄切欠試験片の破壊挙動
- 279 再結晶集合組織を有する純鉄の破壊挙動(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 376 析出硬化型耐熱鋼単結晶のクリープ変形に及ぼす交叉すべりの影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 420 析出硬化型耐熱鋼単結晶のクリープ変形(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)