267 フェライト・パーライト鋼の衝撃破壊挙動(非調質高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
115 釜石焼結における低層厚操業について(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
複合組織鋼の変形異方性
-
ベイナイトを含む複合組織鋼の強度と延性
-
612 フエライト・マルテンサイト複合組織鋼の r 値(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
508 複合組織鋼の変形異方性(薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
複合組織鋼の初期降伏とひずみ硬化へのマルテンサイト分布形態の影響
-
1.4%Mn マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化特性
-
611 複合組織鋼の変形異方性への予ひずみモードの影響(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
610 ベイナイトを含む複合組織鋼の強度と延性(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
フェライト・マルテンサイト複合組織鋼の初期降伏におよぼす内部応力の影響
-
644 Dual-Phase 鋼の初期降伏とひずみ硬化特性(複合組織鋼板・薄板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
低温焼もどしを施した 0.35%C-B 鋼の破壊靱性への B と N の影響
-
顕著な塑性異方性を有する単結晶板の切欠強さと延性
-
771 Dual-phase 鋼の引張変形挙動と変形モデルの評価(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
726 ベイナイト鋼の変形過程とひずみ硬化(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
570 マルテンサイト鋼の引張変形過程とひずみ硬化(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
Cr-Mo 鋼中の粒界偏析とそれによる脆化
-
452 Cr-Mo 鋼における P, Cr, Mo および C の粒界偏析に及ぼす負荷応力の影響(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
低炭素-窒素・高クロム-鉄合金のひずみ時効と低温における流れ応力
-
高温で加熱した低炭素-窒素・高クロム-鉄合金の引張性質
-
467 高温腐食環境中での Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
466 析出強化型 Ni 基超合金のクリープ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
407 (α+γ) Fe-Cr-Ni 合金における応力誘発α′マルテンサイトの発生(マルエージング鋼・加工誘起変態・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
384 V, Mo を含む焼戻し 2 次硬化鋼の水素脆性(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
395 2 1/4Cr-1Mo 鋼の動的破壊靱性値(低温用鋼・破壊靱性・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
348 S20C 球状化処理鋼におけるボイド発生成長に対する炭化物粒径の影響(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
316 長時間加熱脆化材における破壊挙動と AE との関係(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
フェライト・パーライト鋼における破壊挙動と A. E との関係(鉄鋼材料の破壊靱性)
-
18-14 オーステナイトステンレス鋼単結晶のマルテンサイト変態と塑性変形
-
Ni-Cr 鋼の高温焼戻し脆性におよぼす不純物元素の影響
-
溶接構造用鋼の破壊挙動に対する衝撃曲げ速度の影響
-
2 相ステンレス鋼の低温変形挙動に及ぼす再結晶集合組織の影響
-
258 残留オーステナイトにおける変態誘起塑性(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
351 溶接構造用鋼, 9%Ni 鋼および Al 合金鋼の破壊発生特性(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
257 2 相ステンレス鋼における歪誘発ラス状マルテンサイト(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
337 溶接構造用鋼の破壊靱性に対する衝撃曲げ速度の影響(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
336 溶接構造用鋼の引張破壊挙動に対するひずみ速度の影響(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
334 フェライト・パーライト鋼の破壊挙動と Acoustic Emission(破壊, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
267 フェライト・パーライト鋼の衝撃破壊挙動(非調質高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
溶接構造用鋼の曲げ試験における破壊挙動におよぼす衝撃速度の影響
-
溶接構造用鋼の引張破壊挙動における衝撃速度の影響
-
265 パーライト鋼の加工硬化と破壊(靱性・破壊, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
複合材料の加工硬化
-
287 加工誘発マルテンサイト変態と延性(高炭素鋼・逆変態・高炭素鋼線・リラクセーション, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
186 Fe-23Cr-5Ni ステンレス鋼のα相およびγ相中の残留応力(ステンレス鋼の機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
262 (α+γ)2 相混合組織の強度と延性(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
261 (α+γ)2 相混合組織のマルテンサイト変態(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
547 低合金鋼の AE 特性に及ぼす結晶粒径の影響(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
401 鋼の遅れ破壊の AE 法による観察(水素脆性・遅れ破壊・AE・鋳鉄・鋳鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
討 7 ねじり変形における熱間定常状態変形とレストレーション過程(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
-
170 ねじり変形による数種の金属の定常状態変形に関する研究(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
158 衝撃ねじり試験におけるオーステナイト 18・8 ステンレス鋼, 17Cr 鋼および極軟鋼の変形抵抗の温度・歪速度依存性(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(講演論文特集号)
-
133 熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(均熱炉・部会報告講演・熱間加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
-
186 軟鋼の高ひずみ変形抵抗の温度依存性および加工軟化現象について(性質・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
133 断続衝撃ねじり試験による 13 Cr 鋼の熱間加工性の研究(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
15 選択造粒焼結鉱製造工場実験結果 : 高被還元性焼結鉱の製造 2(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
水素吸収した鉄-2at% チタン合金の機械的性質
-
α鉄中の炭素の挙動におよぼすチタンの効果
-
152 浸炭した Fe-0.5%Ti 合金の機械的性質(浸炭・熱処理, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
238 Fe-2 at% Ti 合金の水素吸収による焼入硬化, 時効軟化(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
-
181 Fe-0.5, 1, 2 at/o Ti 合金の引張変形(冷間加工性, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
14 選択造粒による焼結鉱の被還元性の向上について : 高被還元性焼結鉱の製造 1(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
10 マグネット式 FeO メーターの焼結操業への適用(焼結原料処理・焼結操業 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
Ni基超合金単結晶CMSX-4のクリープ強度におよぼす2次析出γ'粒子の影響
-
102 Ni 基超合金単結晶 CMSX-4 の圧縮クリープ
-
101 Ni 基超合金単結晶 CMSX-4 の引張クリープ
-
Ni基超合金単結晶CMSX-4のクリープ強度に及ぼす時効熱処理の影響
-
Ni基超合金単結晶の高温強度に及ぼす{111}すべり系の活動の影響
-
討 28 ねじり試験による低炭素鋼の熱間加工過程(VI 鉄鋼の高温変形, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
-
高温焼戻脆化した Ni-Cr 鋼の機械的性質におよぼす変形速度および温度の影響
-
350 オーステナイト系ステンレス鋼の高温引張変形に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
269 17-4PH ステンレス鋼の高温における機械的性質(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
銅および軟鋼の高温ねじり変形における動的再結晶(高温強度小特集)
-
132 定常状態変形と動的レストレーション過程 : 極軟鋼の高温変形 II(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
131 変形抵抗および延性の温度, 歪速度依存性 : 極軟鋼の高温変形 I(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
水素を吸収した Fe-1.5% Ti 合金単結晶の引張変形
-
介在物の応力集中
-
242 オーステナイト系不銹鋼の Ms 点におよぼす最高加熱温度の影響(ステンレス鋼の組織と機械的性質・低合金鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
391 塑性変形の 18-14 不銹鋼のマルテンサイト変態に及ぼす影響(変態・析出・熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
260 オーステナイトステンレス鋼単結晶の塑性変形と応力誘発マルテンサイト(鋼線・熱処理・変態・焼入性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
239 18-14 ステンレス鋼単結晶の流れ応力の温度依存性と歪速度依存性(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
-
147 軟鋼の低温衝撃引張特性 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の測定 IV(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
-
172 鋼の遷移温度におよぼす結晶粒度と変形速度のえいきよう(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
-
軟鋼の低温における引張諸性質におよぼす結晶粒度ならびに変形速度の影響 : 鉄鋼材料の高速衝撃引張試験に関する研究 IV
-
137 焼戻脆性鋼の低温における衝撃引張試験 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の測定 VIII(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
-
139 軟鋼の低温衝撃引張特性 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の測定 VI(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
128 低合金鋼の高温における引張諸性質の変形速度依存性 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の研究 VII(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
143 鋼の低温衝撃引張性質におよぼす炭化物分布の影響 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の測定 V(合金鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
-
軟鋼の低温における衝撃引張特性 : 鉄鋼材料の高速衝撃引張試験に関する研究 III
-
146 純鉄の低温脆性 : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 VII(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
-
108 鋼の焼戻脆性に関する研究 : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 V(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
軟鋼の歪時効にともなう遷移温度の変化について : シャルピー衝撃試験における荷重一時間曲線の研究 II
-
125 溶接により熱影響をうけた鋼の衝撃特性 : シャルピー衝撃試験における荷重一時間曲線の研究 III(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
111 軟鋼の歪時効にともなう遷移温度の変化について : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 II(試験, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
-
109 軟鋼の衝撃試験における遷移温度について : シャルピー衝撃試験における荷重一時間曲線の研究 II(性質一般・高マンガン鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
-
純鉄切欠試験片の破壊挙動
-
シャルピー衝撃試験における試験片巾の影響 : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 III
-
109 衝撃試験における試験片の寸法の影響 : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 VI(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
軟鋼の衝撃試験における遷移温度について : シャルピー衝撃試験における荷重-時間曲線の研究 I
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク