障害者スポーツの歴史と展望(2004年 第41回日本リハビリテーション医学会学術集会 東京)(<パネルディスカッション>障害のある人のスポーツとリハビリテーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1973年から約30年間, 身体障害者スポーツに関与する機会が得られたので, その発展の概要について報告をする. 諸外国の障害者スポーツ 国際的な障害者スポーツは, 1952年に発足した国際ストークマンデビル車椅子スポーツ連盟をはじめ, 切断, 脳性麻痺など個々の障害群別に国際競技大会を開催していた初期の時代, そのような国際競技を統括運営した国際調整委員会(以下ICC)の時代, 現在の国際パラリンピック委員会(以下IPC)の時代へと発展の道をたどってきた. この流れは, まさに医療スポーツに端を発した
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2004-11-18
著者
関連論文
- 胸髄損傷、腰髄損傷のADL自立度 : 手術群と非手術群との比較検討
- 障害者スポーツとリハビリテーション
- パラリンピックの総論と現状(パラリンピック)
- 身体障害者スポーツの現状と展望
- 高齢化社会に向けて
- 障害者スポ-ツ (特集 運動と健康)
- 巻頭言 日本義肢装具学会の新たな展開を
- 総合センタ-におけるシステム (特集 リハビリテ-ション・システム)
- 障害者のフィットネスとスポーツ
- 身体障害者スポーツにおけるメディカルサポート
- 障害者基本法について
- 障害者スポーツの歴史と展望(2004年 第41回日本リハビリテーション医学会学術集会 東京)(障害のある人のスポーツとリハビリテーション)
- 障害者スポーツの概要
- 2.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第7報) : 機能低下に関連する心理・社会的因子の経年分析(地域リハ・在宅リハI)
- 32.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第6報) : 福祉用具・住宅改造の活用可能性(住宅)
- 3.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第5報) : 生活環境刺激の関連要因 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 16. 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第4報) : 生活環境刺激の関連要因 : 老人-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 17. 外傷後脊髄空洞症の空洞内髄液流と臨床症状について : 脊損-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 身体障害者の健康管理(その3) : 人間ドック施行施設のアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その2) : 視覚障害者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その1) : 脊損者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第3報) : 生活環境の評価に関する一考察 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 車椅子利用者の運動 (特集 福祉施設などにおける運動指導)