5.上下肢の疼痛に抗鬱剤が著効し,円滑なリハビリテーションの遂行が可能となった2例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 症例報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1994-12-18
著者
-
宮崎 博子
京都桂病院リハ科
-
木下 富美子
京都市身体障害者リハビリテーションセンター
-
森宗 勧
京都市身体障害者リハビリテーションセンター
-
木下 富美子
京都市身障者リハセンター神経内科
-
宮崎 博子
京都市身障者リハセンター神経内科
-
森宗 勧
京都市身障者リハセンター神経内科
-
村井 俊哉
北野病院神経精神科
-
村井 俊哉
京都大学大学院医学研究科
関連論文
- 統合失調症と社会行動異常のイメージング (特集 社会行動のイメージング)
- 社会におけるヒトの行動パターンを規定するもの (特集 神経経済学--社会における意思決定の神経基盤と精神医学)
- 社会的認知と精神疾患--統合失調症の脳画像研究を中心に (第1土曜特集 精神医学Update--最新研究動向) -- (最新・疾患研究動向 重要疾患・研究トピックス)
- 前頭葉と道徳(モラル) (特集 前頭葉と精神機能)
- 脳損傷における社会的認知の障害 (特集 Social Brain)
- 統合失調症における前頭葉機能と社会的技能・QOLとの関係について
- 前頭葉機能の障害とその生活 (特集 どうしたんだろう?脳のまとめ役--前頭葉機能障害)
- 脳科学大衆化の時代の精神病理学 (特集 脳科学時代の精神病理学)
- 第106回日本精神神経学会総会 教育講演 精神科の立場からの高次脳機能障害の臨床
- 4.術前の呼吸理学療法により換気障害の改善がみられた,腹部大動脈瘤の1手術例(第16回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 9. 食品を使用した嘆下造影検査とチームによる評価が,治療方針決定に有効であった嚥下障害の1例 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- II-4-30 京都市における肢体不自由1,2級身体障害者手帳給付の現況(地域リハ1)
- 5.上下肢の疼痛に抗鬱剤が著効し,円滑なリハビリテーションの遂行が可能となった2例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 症例報告
- 22.右半側視空間無視を呈し脳機能側性化がほぼ逆転していると推察され,良好なリハビリ治療経過を示した一例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 15.当センターの車椅子の交付状況(第2報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 神経心理学領域における意味記憶研究の動向
- 社会脳と統合失調症 (特集 統合失調症--最近の話題)
- 非装着型瞳孔計の開発とその応用 : 断眠時の瞳孔パラメータへの影響
- 感情のコントロールができない人の評価と生活--社会的行動障害 (高次脳機能障害を有する人の暮らしを支える) -- (3章:高次脳機能障害に対する評価)
- 脳卒中片麻痺におけるanosognosia(病態失認)の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 高次脳機能
- fMRIでみる統合失調症の社会的認知 (特集 fMRIと精神医学)
- 母子間における共感性の脳内表象機構--機能的磁気共鳴画像法と心理尺度を用いて
- 他者の視線方向への注意定位における扁桃体の役割 : 一側側頭葉切除例からの知見
- 日本人両側扁桃体損傷患者の表情認識障害
- Capgras 症候群と固有名 : 新しい記述精神病理学の方法論に向けて
- B-19 Dreamy Stateと情動 : 精神症状
- オランザピンが著効を示したてんかん性精神病の2症例
- 失語症患者の呼称における名詞と動詞の二重解離
- 3.慢性閉塞性呼吸器疾患の呼吸リハビリテーション,長期効果の検討 : 診療報酬改定における日数制限設定に相対して(第21回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 6. Vitamin C大量間欠療法により長期間機能維持が可能であったHAM(HTLV1-Asociated-Myelopathy)疑症例(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 1.超低カロリー食(VLCD)療法を用いた減量により,変形性膝関節症の外科的治療が可能になった,高度肥満症の1例
- II-I-24 糖尿病患者をドロップアウトさせないために : 困難な事例に遭遇した場合の医師の意識調査
- II-D1-5 糖尿病教室を利用した糖尿病の心理療法
- I-F1-2 糖尿病教室を利用した糖尿病の運動療法
- 社会性を支えるこころと脳 (こころと脳の科学) -- (こころ医者が考える脳)
- 社会脳の研究動向 (特集 社会脳をめぐって)
- レクチャー 情動認知・社会行動の脳内機構とその障害 (第10回認知神経科学会)
- 情動・社会的認知とその障害
- 高齢者の強迫性人格障害 (特集 高齢者の人格障害)
- 展望 精神神経疾患におけるカプグラ症状
- 原典・古典の紹介(11)Griesinger W. Vortrag zur Eroffnung der psychiatrischen Klinik zu Berlin. Arch Psychiatr Nervenkr 1868;1:143-58--単一精神病論の終焉
- 他者の視線方向に対する自閉症者の反応--表象的処理と反射的機序の乖離
- 原典・古典の紹介(12)Kunz H. Die Grenze der psychopathologischen Wahninterpretationen. Z Gesamte Neurol Psychiatr 1931;135:671-715--現存在の根底変化としての一次妄想体験
- 原典・古典の紹介(10)Storch A. Das archaisch-primitive Erleben und Denken der Schizophrenen. Berlin: Springer; 1922--統合失調症患者の思考様式の起源
- 原典・古典の紹介(9)Flemming CF. Ueber Classification der Seelenstorungen. Allg Z Psychiatr 1844;1:97-130--若き病院長たちの夢と現実
- 原典・古典の紹介(8) Blankenburg W. Daseinsanalytische Studie uber einen Fall paranoider Schizophrenie. Schw Arch Neurol Psychiatr 1958:81:9-105--慢性妄想患者にとっての真なる世界
- 原典・古典の紹介(7)Kraepelin E. Ueber Erinnerungsfalschungen. Arch Psychiatr Nervenkr 1886:17:830-843, 1887:18:199-239, 395-436--記憶のなかの幽霊(ファントム)
- 原典・古典の紹介(4)Meynert Th.Psychiatrie.Klinik der Erkrankungen des Vorderhirns,begrundet auf dessen Bau,Leistungen und Ernahrung.Erste Halfte .Wien:Braumuller:1884.--脳研究と精神医学
- 原典・古典の紹介(6)Hagen FW. Studien auf dem Gebiete der arztlichen Seelenkunde.Erlangen:Besold:1870--精神医学のための心理学の構想
- 原典・古典の紹介(5)Gebsattel VEv. Die Welt des Zwangskranken.Mschr Psychiatr Neurol 1938 99:10-74--強迫の人間学
- 原典・古典の紹介(3)Gaupp R.Krankheit und Tod des paranoischen Massenmorders Hauptlehrer Wagner.Eine Epikrise.Z Gesamte Neurol Psychiatr 1938 163:48-82--精神医学と「パラノイア」の出会い
- 原典・古典の紹介(2)Schneider K.Klinische Psychopathologie.13.Aufl.Stuttgart:Thieme 1987(1.Aufl.1946,3.Aufl.1950,6.Aufl.1962)--私たちがSchizophrenieと「呼びならわしている」もの
- 痴呆の精神病理学的評価尺度 (特集 痴呆の行動異常判定の実際)
- 精神分裂病の1例にみられた重複記憶錯誤様の陳述について
- 精神科の立場からの高次脳機能障害の臨床
- 生体臓器移植ドナー候補者に対する精神医学的評価 : 肝移植患者の心理社会的長期経過調査より
- キレる系ストレス蓄積度尺度(AIS)の作成および一般中高生の評価
- Frontal Systems Behavior Scale (FrSBe) によるパーキンソン病の前頭葉機能評価
- 社会的行動障害の症候学
- 統合失調症における社会認知障害と脳構造/機能異常
- 社会的認知を支える神経ネットワーク
- 京都大学精神医学教室での生物学的研究
- 特別講演 社会的行動と脳科学 (第58回日本矯正医学会総会の記録)
- 主観体験としての精神症状をいかに理解するか? (特集 幻覚・妄想の神経精神医学)
- 社会脳は「臨床の知」となるか(新連載・1)ヴァーチャルな「脳科学の大衆化
- 社会脳は「臨床の知」となるか(2)リアルな「脳科学の大衆化」 : SSRIの登場がもたらすダイナミクス