リハビリテーション施設職員の性の知識と障害者の性への認識について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リハビリテーション施設職員259名と学生119名に障害者の性に関するアンケート調査を行った.1)職員の障害者の性に関する知識と認識を,全体で比較すると,男女とも,専門教育を受けている職種,若年者,未婚者が,そうでない者より高かった.2)女性職員の性知識と認識に関連する要因を分散分析を用いて検討した.職種と年齢は関連したが,結婚の有無,勤務年数は関連がなかった.3)性知識と認識は正相関した(学生を含めた対象全体:Y=2.55+0.27X, r=0.42, P<0.01, 女性職員:Y=1.90+0.36X, r=0.52, P<0.01, 男性職員:Y=2.79+0.24X, r=0・30, NS).つまり,性知識が高まるほど障害者の性への認識が高まり,女性は男性よりこの傾向があきらかだった.4)性に関する研修は,職員の半数も受けておらず,研修の機会は充分でなかった.
- 1992-09-18
著者
関連論文
- 123. 片麻痺ホームプログラムの試案 : カセットテープホームプログラムの有効性について(第2報)
- 片麻痺のリハビリテーション効果を高める工夫--経頭蓋磁気刺激・促通反復療法・振動刺激 (第46回日本リハビリテーション医学会学術集会 シンポジウム--中枢神経可塑性への挑戦)
- 1-7-7 重症心身障害者における胃瘻注入速度と胃排泄能への影響について(重症心身障害児(者)・療育,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- グリセリン添加入浴による重症心身障害者の皮膚性状変化と皮膚疾患予防効果
- 1-P1-121 重症心身障害者に対するグリセリン添加入浴の効果(労働環境・その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-5 肩手症候群と浮腫を伴う脳卒中麻痺手における耳朶と手指の皮膚温についての検討(脳卒中・上肢評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 炭酸ガス含有無機塩浴の効果 : 体温、体循環と食物吸収
- 17.脳卒中後遺症患者と健常者の運動学習の比較 : 運動学習阻害課題を用いての検討(第24回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-5-19 片麻痺患者への歩行促通法の効果について(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.機能的振動刺激法と促通法が片麻痺患者の歩行へ与える効果(第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳卒中片麻痺患者への麻痺回復と運動再学習を促進するリハビリテーション : 促通反復療法とコンピュータ化訓練器機の開発について(運動感覚と運動学習)
- ファシリテーション・テクニック (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?(パネルディスカッション : 高齢運動障害者に対する運動療法の効果を問う)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大脳における機能局在と情報処理 : 視覚情報処理と随意運動を中心に
- 高コレステロール血症に対するPravastatinおよびProbucolの単剤および併用療法の効果
- 1-2-13 調整機能付後方平板支柱型短下肢装具の支柱剛性を変化させ膝・足関節運動を評価した脳卒中片麻痺患者の一例(脳卒中(補装具),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-9 ラット腓腹筋持続伸張と反復伸張刺激による筋肥大効果の分子生物学的検討 : 定量RT-PCRによる効果判定(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 生薬浴用剤(川〓・陳皮)の効果に関する検討
- 症例報告 左後頸部への振動刺激が左半側空間無視の改善に有効であった脳卒中片麻痺患者の1例
- 3-P2-103 下腿浴が循環動態およびQOLに与える影響について(循環器リハビリテーション2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-16 プリズム眼鏡装着下でのポインティング運動が半側空間無視におよぼす慢性効果について(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 右半側無視患者のADLや認知機能に対する左半側遮蔽眼鏡の効果
- 観念失行を伴う脳卒中片麻痺患者への調理訓練の有効性について
- 半側無視患者のパソコンデータ入力作業におけるプリズム眼鏡の効果
- 患側肢の使用が強制された視覚運動失調例に対する直接的ならびに間接的視覚運動訓練の効果 : 上肢機能評価訓練装置による軌道追従訓練と運動精度の定量的評価
- 観念失行による調理が困難な症例に対するビデオによる治療の試み
- 軽度半側無視患者の復職について
- 脳卒中片麻痺の上肢に対する集中訓練の効果
- 道具使用障害を伴う失語症右片麻痺患者の調理訓練について
- 障害者の性機能
- II-H-20 手指失認を呈した3症例の質的検討
- 3-P2-15 ラット脊髄運動ニューロンに対するバクロフェンの抑制効果(脊髄損傷および脊髄疾患・研究1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-17 正常ラット脊髄痛覚伝達に対するバクロフェンの鎮痛効果について(基礎(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-16 炎症モデルラットを用いた脊髄痛覚伝達系における慢性疼痛の機序解析(基礎(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-48 カルシトニンの脳卒中後肩手症候群の予防効果について(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 静注糖負荷による糖処理能力の定量的評価と入浴の影響
- PS63.視空間失認の定量的評価法と責任病巣の検討, 及びリハビリに及ぼす影響(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺上肢の運動機能回復訓練を支援するための電磁石を用いた伸張反射誘発装置の開発
- 経口蛋白同化ホルモンの神経系疾患患者における下肢筋力増強および筋肥大への効果
- 411. 脳卒中患者における麻痺側下肢への集中的分離促通訓練の機能回復促進効果 : 第2報
- 1040 症例の障害に合わせたロフストランドクラッチの改良と歩行能力の変化(生活環境支援系理学療法13, 第42回日本理学療法学術大会)
- 2-6-40 痙性片麻痺における歩行時の膝,足関節角度からみた油圧ユニット足継ぎ手つきAFOの適合について(脳卒中・装具,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- PS79.脳卒中後遺症患者の心理的側面の検討 : 心理テストにおける変化と身体的改善度や家庭環境との関連について(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 症例 経頭蓋磁気刺激と促通反復療法を併用し,手指機能を改善させた脳卒中片麻痺の症例
- 片麻痺回復のための革新的リハビリテーションを目指して : —効率的な神経路再建/強化の理論と実際—
- 906 失調症のOVER SHOOT現象に対する抑制ベルトの装着効果について : 歩行器歩行における重錘ベルトとの比較(神経系理学療法24)
- 1018 下肢部分への温浴および冷浴の足タッピング運動への影響について : 温熱および寒冷療法と足関節協調運動との関連(物理療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中患者における身体障害改善の心理的効果
- CYP2C19遺伝子多型によるフェニトイン中毒の脳卒中片麻痺の1例
- 13.脳出血後の常同行動にSSRIが有効であった1症例(第23回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-P1-3 コンピューター化体幹訓練支援システムによる脳卒中片麻痺患者の体幹機能評価(脳卒中(評価(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-10 骨格筋に対する機械的ストレッチ刺激の効果 : 細胞骨格タンパク「デスミン」の発現(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-11 振動刺激による麻痺肢の痙性抑制時の運動野,脊髄の興奮性の変化(脳卒中(生理・自律神経),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-6 慢性期片麻痺上肢への促通反復療法(川平法)の効果について(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1613 片麻痺下肢への振動刺激で痙縮抑制効果を認めた脳卒中の1例 : 臨床応用その一(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1583 両下肢への振動刺激で歩行が改善した脳血管性パーキンソニズムの一症例 : 振動刺激治療の臨床応用その二(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 622 脳卒中片麻痺患者の振動刺激による痙縮抑制効果について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 238 Photochemical infarctionモデルラットにおける運動による機能回復とGDNFの発現について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺上肢への痙縮筋直接振動刺激による痙縮抑制効果
- コンピューター化視野訓練装置による視覚反復刺激によって四分盲が改善した脳卒中の1例
- 温水浸による全身温熱のインドシアニングリーン排出に及ぼす影響(健常人での検討)
- 前腕浴が片麻痺上肢機能と痙縮に与える影響
- 797 把持筋力計による骨盤前方挙上筋力の計測の試み(理学療法基礎系30,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?
- 患側肢の使用が強制された視覚運動失調例に対する直視下ならびに非直視下の視覚運動訓練の効果 : 上肢機能評価訓練装置による軌道追従訓練と運動精度の定量的評価
- TMSを用いての脳の可塑性の評価
- III-9P2-10 廃用症候群患者に対する蛋白同化ホルモンの骨代謝と筋力へ及ぼす影響について(筋力強化)
- II-9P2-31 延髄梗塞による空間軸認知障害とそのリハビリテーション(脳卒中 : 症例2)
- MRSA陽性患者の隔離度の違いと機能回復および患者・家族の心理との関連 : リハビリテーション病棟における検討
- 478 Photochemical infarctionモデルラットに対して運動が与える影響(理学療法基礎系7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 3-8-16 ラット骨格筋におけるタンパク同化ステロイドのストレッチ筋肥大に与える効果(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-8-15 定量RT-PCR法による筋伸張刺激効果の分子生物学的検討 : MGFの発現誘導(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-7-24 脳血栓片麻痺ラットにおける両側脳梗塞の組織学的検討(基礎(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1059 脳梗塞モデルラットにおける運動療法の効果(理学療法基礎系31)
- 256 膝継手にドリームジョイントを使用したKAFOの使用経験 : 立ち上がり動作介助が改善した1症例(神経系理学療法21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 左半側無視患者の認知やADLへのプリズム眼鏡の効果
- 左半側無視患者に対するプリズム眼鏡の効果
- 温水浴の腎機能に与える影響について
- I-5-6 脳卒中患者における温浴によるF波の変化(脳卒中 : 治療1)
- II-J-10 大学病院におけるリハビリテーション科外来の現状と問題点
- 3-P1-33 脳卒中後の視野欠損を呈した2例への視覚刺激反復の治療効果について(脳卒中・治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-28 片麻痺上肢の屈伸運動に対する機能的振動刺激の効果(脳卒中・上肢治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動浴のリハビリテーション対象患者のQOLに与える影響
- 3-5-12 上肢への振動刺激によるF波,運動誘発電位の促通効果について(脳卒中・上肢治療(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 421 変形性膝関節症に対する足底挿板の使用経過 : 立位重心動揺、FTAで変化からみられた一症例を通して(骨・関節系理学療法28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 3-5-9 新たな促通手技を用いた促通反復療法による片麻痺上肢機能の改善(脳卒中・上肢治療(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 右脳梁膨大部後部障害による道順障害の視空間情報記憶に関する検討
- II-5-36 HTLV-1関連脊髄症(HAM)の膀胱機能と排尿管理についての検討(脊損 : 自律神経)
- 脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能低下について : 正像ならびに鏡像の目標軌道追従課題を用いた検討
- II-H-31 β_2-stimulantが奏効した小脳失調症の1例
- II-H-26 高気圧酸素療法が奏功した遷延型一酸化炭素中毒の一症例
- 107 両膝固定法での移乗動作における身体的負担の変化 : 筋活動、アンケート調査による分析
- 温泉のリハビリテーションへの応用 (日本温泉科学会70周年記念 特別号) -- (パネルディスカション 温泉と健康のエビデンスを求め)
- 脳卒中患者のIVH管理によるマンガン中毒 : パーキンソン様症状によるリハビリテーションの阻害とその回復
- 片麻痺側下肢への分離促通的集中運動療法の下肢随意性と筋力への効果について
- 紡錘状回梗塞により大脳性色覚異常と連合型視覚失認, 相貌失認を呈した患者の症状と経過
- 脳卒中片麻痺の理学療法 : 機能的装具療法と予後の改善, 金森正恭著, メディカルプレス, 3,800円
- 痙縮に対する振動刺激 (特集 物理療法のエビデンスとトピックス)
- 脳卒中リハビリテーションに及ぼす視空間失認の影響
- 脳卒中片麻痺下肢の等速性運動に対する冷水ならびに温水(人工炭酸泉)足浴の影響