内科的管理 : 関節リウマチ : 第31回 リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1990-09-18
著者
関連論文
- ポリニューロパチーを合併した抗リン脂質抗体陽性のSLEの1症例
- 98 シクロフォスファミド(CPA)パルス療法によりアナフィラキシー反応を起こした慢性関節リウマチ(RA)の1症例
- 104 神経ベーチェット病に対するメソトレキセート少量パルス療法
- 312 多剤に対してIV型アレルギー反応を示した慢性関節リウマチの1症例
- 311 歯根管治療後にI型アレルギーに引続きIV型アレルギーを発症した全身性エリテマトーデスの1例
- 高度の食道狭窄を来し,拡張ブジー術が有効であったベーチェット病の1例
- 131 血管ベーチェット病と抗カルジオリピン抗体の関連について
- 374 抗ヒト顆粒球モノクローナル抗体によるヒト顆粒球活性酸素産生のメカニズム
- 336 前骨髄球株HL-60細胞の分化と機能関連抗原量の変化
- 7)特異な心病変をきたしたAGA(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 485 顆粒球上の遊走関連抗原量と顆粒球遊走能との相関性について
- 413 好塩基球機能に及ぼすシクロスポリンの影響
- 236 シクロスポリンの顆粒球機能に及ぼす影響
- 190 ヒト好中球の食胞内で産生される活性酸素の測定
- 188 顆粒球刺激物質によるヒト顆粒球膜抗原量の変化
- 444 化学発光を抑制する抗顆粒球モノクローナル抗体の性状
- 214 ベーチェット病患者好塩基球のヒスタミン遊離能に関する検討(第2報)
- 412 卵白によりショックをおこした1例についての検討
- 61 遊走能のみ抑制する抗顆粒球抗体の性状
- 64 クリオ蛋白による補体の活性化(Immune complex)
- 158. 白血球貪食単核性細胞 : ベーチェット病滑液における観察(白血球・マクロファージ)
- 27.抗RNA抗体陽性SLE血清中の immune complex 測定(Immune complex)
- 21) 完全房室ブロックを合併し,心筋生検を行った全身性強皮症(PSS)の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- ベーチェット病患者顆粒球で増加の見られる40kDa蛋白質の解析
- ベーチェット病患者顆粒球でのプロテアーゼ活性
- 157.好中球単層によるimmune complexの貪食(抗原抗体反応)
- 完全房室ブロックを合併した進行性全身性強皮症 (PSS) の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 251 好中球による抗体産生の調節
- 369 ベーチェット病患者好塩基球のヒスタミン遊離能に関する検討
- 238.ベーチェット病患者血清中の好中球遊走能亢進因子(白血球)
- 全身性炎症疾患--ベ-チェット病 (内科疾患と関節症状--その特徴と治療) -- (関節痛を主症状とする内科疾患)
- 77)大動脈弁置換術後に仮性大動脈瘤を合併した不全型ベーチェット病の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 免疫グロブリン異常症の主要症候の病態と対策過粘稠度症候群
- 高浸透圧血症により意識障害の遷延したCNSループスの一例
- Behcet病
- ベ-チェット病の病因論
- ベーチェット病の臨床像と最近の薬物治療
- ベ-チェット病の病因 (ベ-チェット病の進歩)
- ベ-チェット病 ("膠原病とその周辺疾患"治療と生活指導) -- (私の治療と生活指導)
- 4. 進行性神経ベーチェット症候群 : 臨床的特徴と脳脊髄液中のIL-6の異常高値 (15 膠原病の難治性病態と治療 : 中枢神経病変を中心に)
- 内科的管理 : 関節リウマチ : 第31回 リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会
- 心病変の注目されたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1症例
- ベーチェット病治療の現況