14.短断端の義肢装着中に生じた大腿骨頸部骨折を骨癒合せしめた大腿骨遠位端骨肉腫の2例(義肢・装具他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1988-07-18
著者
-
森井 孝通
横浜市立大学整形外科
-
腰野 富久
横浜市大整形
-
町田 治郎
神奈川県立こども医療センター整形外科
-
中村 光孝
横浜市立大整形外科
-
山下 肇
横浜市大整形外科
-
森井 孝通
横浜市大整形外科
-
青木 茂夫
横浜市大整形外科
-
吉田 修之
横浜市大整形外科
-
町田 治郎
横浜市大整形外科
-
中村 光孝
横浜市大整形外科
-
腰野 富久
横浜市立大学 医学部整形外科
関連論文
- 生体材料としてのハイドロキシアパタイト基礎と臨床応用
- 関節炎ラット脛骨に埋入したハイドロキシアパタイトブロック周囲の新生骨形成
- ユニークな経過をたどった通常型骨巨細胞腫の1例
- 軟骨無形成症脚延長後の可動域制限とスポーツ活動 : 先生, 脚伸ばしてもサッカーできるよね?
- Lipopolysaccharide 反復投与によるマウス air pouch 表層細胞の Apoptosis と浸出液中 soluble Fas の出現
- Lipopolysaccharide 反復投与によるマウス air pouch 内における Fas 抗原の発現
- 診療 いわゆる肉離れの急性期の診断と治療
- 特発性側弯症の三次元変形に対するロッド回転矯正法の効果
- 慢性関節リウマチに対する Kinematic 型人工膝関節置換術の成績 : 8年以上の経過例について
- 4.リウマチ膝, 変形性膝関節症に対する支柱付き膝安定短装具(knee cage)の効果と適応(骨関節疾患)
- ポリオワクチン接種後の下肢短縮に対し骨延長を行った1例
- 同一側変形性膝・足関節症に対する高位脛骨骨切り術後人口足関節全置換術の一例
- 膝関節手術後の大腿四頭筋筋力の回復過程
- 3. 下肢運動器疾患のリハビリテーション(第25回日本リハビリテーション医学会総会)(運動器疾患のリハビリテーション)
- 14.短断端の義肢装着中に生じた大腿骨頸部骨折を骨癒合せしめた大腿骨遠位端骨肉腫の2例(義肢・装具他)
- I29. 膝関節手術後の大腿四頭筋力の回復過程 : 変形性関節症・慢性関節リウマチ例について(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 人工膝関節術後RA患者における筋力の回復 : 大腿四頭筋訓練器による訓練について(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15. 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の大腿四頭筋力の回復過程(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 15. 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の大腿四頭筋力の回復過程(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 24.膝関節手術直後の大腿四頭筋力の回復過程 : 特にOA・RAに対する高位脛骨骨切り術と人工膝関節置換術について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 24.膝関節手術直後の大腿四頭筋力の回復過程 : 特にOA・RAに対する高位脛骨骨切り術と人工膝関節置換術について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 関節の修復,再建医療--先天性内反足の病理解剖と変形矯正のメカニズム (特集 周産期にみられる異常に対する修復,創生・再建医療)
- 悪性骨腫瘍に対する人工関節置換術後の治療成績とQOL
- アキレス腱前進術の治療成績 : 術後MRIの検討
- 悪性骨軟部腫瘍の患肢温存術後に感染を生じた症例の発生率と治療成績
- ハーフピンを多用したイリザロフ創外固定器による大腿延長の治療成績
- 膝周辺に発生した骨肉腫に対する人工膝関節置換術の成績
- 大腿骨に限局する骨皮質の肥厚を呈した若年者の異常骨化症の2例
- 変形性膝関節症滑膜浸潤細胞におけるCD4およびHLA-DRの発現
- 先天性股関節脱臼後の遺残性亜脱臼に対するPemberton骨盤骨切り術の成績
- 6.変形性関節症の理学療法-特に変形性膝関節症に対する大腿四頭筋力増強訓練-
- 63. 変形性膝関節症および慢性関節リウマチ患者における膝関節手術前後の大腿四頭筋筋力の変化 : 骨関節疾患 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 二分脊椎の足部変形に対する手術の長期成績
- Fibrodysplasia Ossificans Progressiva の一例
- 小児膝蓋骨脱臼に対する楔状弁法の術後成績
- 変形の進んだリウマチ肘に対する広範滑膜切除術の成績
- 投球骨折により発見され,血管柄付き腓骨移植を施行した上腕骨骨肉腫の1例
- 膝周囲の原発性悪性骨腫瘍に対する人工膝関節置換術の成績と予後
- Dunn 骨肉腫足底皮下移植マウスのCDDP組織内集積と肺転移 : Lipo PGE_1 投与の影響
- CDDP投与後 Dunn 骨肉腫移植マウスの組織内プラチナ濃度 : 化学療法前 Lipo PGE_1 投与の影響
- マウス Air-pouch 内での Dunn 骨肉腫に対するMTX添加蒸留水の抗腫瘍効果
- 膝周辺に発生した原発性悪性骨腫瘍に対する人工膝関節置換術の成績
- MRIが切除範囲の決定に有用であった大腿デスモイドの1例
- 蜂巣状軟部肉腫7例の治療成績
- 腹腔外デスモイドの術後成績
- 骨軟部悪性腫瘍における術前放射線療法を用いた患肢温存術の術後成績
- 変形性膝関節症の関節変形に対する対応
- 小児の悪性骨・軟部腫瘍に対する患肢温存手術後5年以上経過例の臨床成績
- 術後摘出容易で固定力の強い interference screw (Sharpey screw) のACL再建における機能面の評価
- III-I-8 大腿骨頸部内側骨折に対するCannulated Cancellous Hip Screw固定後の早期荷重について
- イリザロフ創外固定器で治療した下腿開放骨折の成績調査
- Floating knee fracture の手術成績における関節内骨折の影響
- 骨悪性線維性組織球腫の治療成績
- 化膿性関節炎後の骨端線破壊による左膝外反短縮変形に対しイリザロフ創外固定による骨端部延長変形矯正を行った一例
- 感染後創瘢痕による左足外反尖足変形に対しイリザロフ創外固定による変形矯正を行った一例
- 1皮切法ACL再建(BTB 法)における大腿側 Sharpey interference screw の挿入手技の工夫
- 大腿骨孔遠位端での乗り上げ挟み込み型 impinging position (strand-impinging position) の存在の可能性について
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定術の術後成績
- アキレス腱新鮮皮下断裂に対する経皮縫合術における手術法と術後成績
- 慢性関節リウマチ股臼蓋への切除骨頭移植術の効果 : セメントレス全置換術において
- ハーフピンを多用したイリザロフ創外固定器による下腿延長の治療成績
- 当センターにおけるO脚診療の検討
- 四肢に発生した骨巨細胞腫の治療成績
- 25.膝人工関節術前・術後の大腿四頭筋力(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 15.慢性関節リウマチのQOLとその評価法に関する検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : リウマチ
- 臨床室 経皮的心肺補助装置使用後の下腿コンパートメント症候群に伴った内反尖足の1例
- 経験と考察 Perthes病に対する保存的治療成績
- 骨欠損を伴う下腿骨骨折に対する骨移動術
- 一皮切法によるACL再建(BTB法)に於ける大腿骨側 interference screw 抜釘の問題と Sharpey screw による解決
- 症例 骨腫瘍による病的骨折 (特集 ほんとうは恐ろしい"小児の骨折";初期治療方針を誤るとどのような結果になるか)
- 32. 重度リウマチのリハビリテーションにおけるrisk管理の経験(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 第3指末節骨破壊橡を呈したintravascular papillary endothelial hyperplasiaの1例
- 13.慢性関節リウマチにおける新しい肘関節機能評価 : 治療効果の判定(リウマチ)
- 変形性膝関節症の長期経過中に慢性関節リウマチを発症した症例の臨床像
- II-M2-2 慢性関節リウマチ股関節全置換術後の股関節装具療法 : 早期歩行訓練と股関節脱臼の防止
- 脛骨骨巨細胞腫再発例に対しイリザロフ創外固定器を用いた bone transport にて治療した1例
- "縦割二つ折り"血管柄付遊離腓骨移植による下肢再建術
- II-M2-5 慢性関節リウマチに対するTHA後の荷重開始時期と歩行能力
- F-0902 3次元挙動を考慮した人工足関節の力学的検討(J21-1 骨格構造のバイオメカニクス)(J21 生体構造と組織のバイオメカニクス)
- 1皮切法に用いる膝靭帯再建用スムーサー
- III-I-1 変形性股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術施行後の大腿四頭筋力, 中殿筋力の回復
- 股関節・大腿部の痛み (特集 小児の痛み) -- (部位からみた痛み)
- 人工血管を用いた腫瘍広範切除後11年で再発した大腿部悪性線維整組織球腫の1例
- ヒト線維肉腫細胞HT1080の親株と高肺転移株における活性型マトリックスメタロプロテイナーゼ2の比較
- 初期治療後の遺残変形に対し手術を要した先天性内反足の治療成績
- 脛骨骨巨細胞腫再発例に対しイリザロフ創外固定器にて治療した1例
- 下肢関節近傍変形に対するアライメント再建術
- E-18)広範な好中球浸潤を伴ったanaplastic large cell lymphomaの一例(E 骨軟部腫瘍,2010年度小児腫瘍症例検討会)
- 541 各種拘束による人工足関節周辺の力学挙動に関する研究
- 15歳以上まで経過観察した先天性内反足の治療成績
- 年長児ペルテス病に対する内反回転骨切り術の短期成績
- O脚からOAまで : 長期追跡からみた変形性膝関節症の発生と骨切り術の効果
- 8. 十字靱帯温存型人工膝関節術後における大腿四頭筋力の経時的推移 : 特に最大伸展位, 45°, 90°屈曲位における筋力(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15歳以上まで経過観察した先天性内反足のX線所見 : 距骨扁平化と距踵関節癒合について
- 4歳未満発症のペルテス病の臨床成績
- 進行性股関節亜脱臼を認めた Schimke immuno-osseous dysplasia の1例
- 非歩行重症脳性麻痺児の有痛性股関節に対して proximal femoral resection interposition arthroplasty を行った1例
- 片側例先天性肩甲骨高位症(Sprengel 変形)に対する Woodward 手術の治療成績
- 軟骨無形成症脚延長後の可動域制限とスポーツ活動
- 石灰沈着病変が先行した小児皮膚筋炎の1例