関節炎ラット脛骨に埋入したハイドロキシアパタイトブロック周囲の新生骨形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-25
著者
-
三浦 泰
横浜市立大学整形外科学教室
-
岡崎 敦
横浜市大整形
-
腰野 富久
横浜市大整形
-
斎藤 知行
横浜市大整形
-
高木 敏貴
横浜市大整形
-
久保田 亘
横浜市大整形
-
坂野 裕昭
横浜市大整形
-
岡田 周介
横浜市大整形
-
佐藤 重
横浜市大整形
-
勝村 哲
横浜市大整形
-
三浦 泰
横浜市大整形
-
岡崎 敦
聖ヨゼフ病院整形外科
-
坂野 裕昭
横須賀北部共済病院手の外科センター
-
岡田 周介
横須賀北部共済病院整形外科
-
佐藤 重
横浜船員保険病院整形外科
-
久保田 亘
久保田整形外科医院
-
腰野 富久
横浜市立大学 医学部整形外科
-
岡田 周介
国立横浜病院 整形外科
-
勝村 哲
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター高度救命救急センター
関連論文
- os odontoideum,環椎後頭骨癒合,軸椎椎弓欠損の合併奇形のため軸椎すべりから脊髄症状を呈した一例
- 生体材料としてのハイドロキシアパタイト基礎と臨床応用
- 関節炎ラット脛骨に埋入したハイドロキシアパタイトブロック周囲の新生骨形成
- 胸椎椎間板ヘルニアに対して前方固定術を施行した5例
- 鏡視下手根管開放術における one portal 法と two portal 法の手術操作と術後成績の比較 : Linvatec system と Endotrac system
- 不安定型橈骨遠位端骨折の骨欠損に対するHApブロック移植を用いた創外固定術の術後成績
- 鏡視下手根管開放術におけるLinvatec systemとEndotrac systemの手術法と術後成績の比較
- ハイドロキシアパタイト熱分解物-ゼラチン混合材の家兎大腿骨骨髄内における新生骨形成
- 胸腰椎破裂骨折における神経症状の発生について : 後弯角と脊柱管狭窄率による線形判別関数を用いて
- 頚椎症性筋萎縮症における術後C5-6髄節神経症状悪化例の検討
- ハイドロキシアパタイト石膏混合材の家兎脛骨骨髄内における組織反応
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下髄核摘出術の術後成績
- 保存療法によるMR画像上ヘルニア腫瘤が消失した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- I-C1-14 慢性関節リウマチ前足部変形に対する足用装具の工夫と成績
- 大腿骨頚部骨折および大腿骨転子部骨折における術後歩行能力に影響を与える因子
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対するLIPUSと人工骨補填を併用した non-bridging 創外固定術 : prospective study
- 鎖骨遠位端骨折に対する Clavicle Hook Plate の術後成績および抜釘時SAB鏡視所見
- 鎖骨遠位端骨折に対する Clavicle Hook Plate の術後成績
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する Stellar プレートによる掌側ロッキングプレート固定術
- 関節リウマチ手関節に対する関節固定術 : AO wrist fusion plate と K-wire の比較
- AO分類C3橈骨遠位端骨折に対するロッキングプレートの治療成績 : 健側X線を理想値とした整復
- 背側刺入型 non-bridging 創外固定術 : Hoffmann 2 compact 創外固定器を用いて
- 橈骨遠位骨端線早期部分閉鎖に対し Langenskiold 法と仮骨延長術を行った1例
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定術の適応
- 肘頭骨折に対するプレート固定法と引き寄せ締結法の治療成績の比較
- LIPUSを併用した不安定型橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定術
- 掌側転位型橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側ロッキングプレートの術後成績
- 骨折および骨切り術後の遷延癒合に対するLIPUS治療による治療成績
- 鎖骨遠位端骨折に対する Clavicle Hook plate の治療成績と至適使用法
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する Non-bridging 創外固定術
- 大腿骨転子部骨折に対して Cannulated cutter を用いたガンマネイル法
- 上腕骨近位端骨折に対する Locking Humerus Spoon Plate の治療成績
- 尺骨茎状突起骨折を合併した橈骨遠位端骨折における手関節尺側部痛
- 鎖骨遠位端骨折および肩鎖関節脱臼に対する Clavicle Hook Plate の治療成績
- 大腿骨転子部骨折に対し Cannulated cutter を用いたDYAXの術式と有用性
- 脛骨内側顆単発性外骨腫を合併した内側型変形性膝関節症の3例
- 反復性肩関節脱臼に対する Bristow 変法における烏口突起骨片の固定位置と長期成績
- 青壮年期の進行期および末期股関節症に対して外反骨切り術を併用した寛骨臼回転骨切り術の短期成績
- 手根管症候群に対する鏡視下手根管開放術の術後成績と成績不良因子
- 多発性外骨腫に合併した著明な外反変形性膝関節症に対し人工膝関節全置換術を施行した1例
- Lipopolysaccharide 反復投与によるマウス air pouch 表層細胞の Apoptosis と浸出液中 soluble Fas の出現
- Lipopolysaccharide 反復投与によるマウス air pouch 内における Fas 抗原の発現
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対しハイドロキシアパタイトブロックを併用した創外固定術の適応と術後成績
- 高齢者の橈骨遠位端骨折に対する創外固定術の術後成績
- 慢性関節リウマチに対する Kinematic 型人工膝関節置換術の成績 : 8年以上の経過例について
- 橈骨遠位端骨折後の手関節内隔壁形成と臨床成績の関係
- 橈骨遠位端骨折に合併した尺骨茎状突起骨折における尺骨無治療例の手関節尺側部痛に関する前向き研究
- 14.短断端の義肢装着中に生じた大腿骨頸部骨折を骨癒合せしめた大腿骨遠位端骨肉腫の2例(義肢・装具他)
- 7. 人工膝関節術後RA患者における筋力の回復 : 大腿四頭筋訓練器による訓練について(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15. 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の大腿四頭筋力の回復過程(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 15. 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の大腿四頭筋力の回復過程(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 24.膝関節手術直後の大腿四頭筋力の回復過程 : 特にOA・RAに対する高位脛骨骨切り術と人工膝関節置換術について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 24.膝関節手術直後の大腿四頭筋力の回復過程 : 特にOA・RAに対する高位脛骨骨切り術と人工膝関節置換術について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 変形性膝関節症滑膜浸潤細胞におけるCD4およびHLA-DRの発現
- 6.変形性関節症の理学療法-特に変形性膝関節症に対する大腿四頭筋力増強訓練-
- ステロイド性大腿骨顆部骨壊死の病期進行と膝機能評価
- 大腿骨顆部特発性骨壊死に対する高位脛骨骨切り術の術後5年以上の成績
- 変形性膝関節症における距踵関節の下肢アライメントに及ぼす影響
- 63. 変形性膝関節症および慢性関節リウマチ患者における膝関節手術前後の大腿四頭筋筋力の変化 : 骨関節疾患 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 学童期におけるサッカーとバスケットボールの体力測定及び評価
- 変形性膝関節症の関節変形に対する対応
- 術後摘出容易で固定力の強い interference screw (Sharpey screw) のACL再建における機能面の評価
- III-I-8 大腿骨頸部内側骨折に対するCannulated Cancellous Hip Screw固定後の早期荷重について
- 1皮切法ACL再建(BTB 法)における大腿側 Sharpey interference screw の挿入手技の工夫
- 大腿骨孔遠位端での乗り上げ挟み込み型 impinging position (strand-impinging position) の存在の可能性について
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定術の術後成績
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対するHoffmann II compact創外固定器によるnon-bridging創外固定術の適応と術後成績
- アキレス腱新鮮皮下断裂に対する経皮縫合術における手術法と術後成績
- 肘部管症候群に対するKing変法の長期成績 : 横浜市大式評価基準を用いて
- Herbert Whipple bone screwによる母指CM関節固定術の術後成績
- 実験的骨粗鬆症ラット大腿骨におけるHAセメント注入後の骨形成速度と骨皮質変化
- 肩鎖関節脱臼に対する Dewar 変法の治療成績
- Syndesmosis staple 法 (Cedell) による足関節二果および三果骨折の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対するACE Colles Fixatorの術後成績 : 壮年群と高齢群の比較
- Microneurographyによる手根管症候群の神経障害度の評価
- 大腿骨頚部内側骨折に対するCannulated cancellous hip screwとCaptured hip screwの術後成績
- スキー中の鈍的外傷により発生した正中神経反回枝単独の絞扼性神経障害の一例
- 腱板断裂に対する鏡視下肩峰下除圧術におけるホルミウムヤグレーザーの使用経験
- 頚椎前方固定術後再手術例の原因と再手術方法
- 橈骨遠位端骨折に対する創外固定器 : Clyburn Colles fixator と Ace Colles fixator の術後成績の比較
- アキレス腱新鮮皮下断裂に対する経皮縫合術後の超音波所見と術後成績
- 25.膝人工関節術前・術後の大腿四頭筋力(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 家兎アキレス腱を用いた滑膜組織細片移植バイクリルメッシュの組織誘導能の検討
- 大腿骨顆上骨折に対するプレート固定術 : 有角プレートとチューブプレートの術後成績
- 15.慢性関節リウマチのQOLとその評価法に関する検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : リウマチ
- アキレス腱新鮮皮下断裂に対する経皮縫合術の術後成績とスポーツ復帰
- 骨欠損を伴う下腿骨骨折に対する骨移動術
- 一皮切法によるACL再建(BTB法)に於ける大腿骨側 interference screw 抜釘の問題と Sharpey screw による解決
- 32. 重度リウマチのリハビリテーションにおけるrisk管理の経験(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.慢性関節リウマチにおける新しい肘関節機能評価 : 治療効果の判定(リウマチ)
- II-M2-2 慢性関節リウマチ股関節全置換術後の股関節装具療法 : 早期歩行訓練と股関節脱臼の防止
- II-M2-5 慢性関節リウマチに対するTHA後の荷重開始時期と歩行能力
- F-0902 3次元挙動を考慮した人工足関節の力学的検討(J21-1 骨格構造のバイオメカニクス)(J21 生体構造と組織のバイオメカニクス)
- 1皮切法に用いる膝靭帯再建用スムーサー
- III-I-1 変形性股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術施行後の大腿四頭筋力, 中殿筋力の回復
- 541 各種拘束による人工足関節周辺の力学挙動に関する研究
- O脚からOAまで : 長期追跡からみた変形性膝関節症の発生と骨切り術の効果
- 8. 十字靱帯温存型人工膝関節術後における大腿四頭筋力の経時的推移 : 特に最大伸展位, 45°, 90°屈曲位における筋力(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 大腿骨転子部骨折に対するITST手術における工夫 : joystick 用 K-wire 刺入デバイスの考案
- 骨性マレット指に対する石黒法におけるextension block pin刺入位置の検討