8. 脳卒中片麻痺における肩手症候群について(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1984-01-18
著者
-
奥村 信二
おくむら整形外科
-
小幡 公衛
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
浅地 徹
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
奥村 信二
リハセンター鹿教湯病院
-
宗田 大
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
小幡 公衛
東京医歯大整形外科
-
浅地 徹
リハ・センター鹿教湯病院
-
宗田 大
リハセンター鹿教湯病院
関連論文
- 4.脳血管障害による内反尖足変形に対する腱移行術の検討(脳卒中-手術)
- 15. 脳卒中片麻痺足部変形に関する矯正手術の検討 : 歩行筋電図を用いて(運動学・歩行分析・切断)
- 27. 脳卒中片麻痺足部変形に対する矯正手術の検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 11. 運動器の障害を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科治療の役割(脳卒中)
- PS69.足部変形と半側空間失認を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科的アプローチ(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS17.連続型床反力計を用いた歩行解析システムについて(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS16.床反力解析における「連続型」フォース・プレートと「一歩型」フォース・プレートの比較(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 61. 義足重量が歩行に及ぼす影響第2報
- 60. 足部種類の違いによる大腿義足歩行の解析
- 10.大腿骨頸部骨折患者の歩行機能の予後(大腿骨頸部骨折1)
- 頸髄損傷患者における血圧の日内変動とその経時的変化について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頸髄損傷
- 8.片麻痺患者に対するポリプロピレン製短下肢装具の効果の検討 : 床反力計を用いた歩行分析(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢, 装具)
- 連続歩行計測を可能にした新しい3次元大型床反力計システムの開発と臨床応用における特徴
- 20.片麻痺歩行の床反力解析ー歩行速度の影響(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19.脳卒中後遺片麻痺患者の歩行分析 : 時間・距離因子および床反力波形の代表値について(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15.健常者歩行の加齢変化 : 時間・距離因子および床反力波形の代表値について(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10. 脳卒中片麻痺患者に対する人工膝関節置換術の小経験(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17. 処方評価用短下肢装具の開発と片麻痺患者への適応 : 歩行分析による処方内容の検討(義肢・装具・車椅子)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 片麻痺歩行の床反力分析 : 麻痺の recovery stage について(歩行分析)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 125.股関節固定術後の歩行 : 床反力板による分析(歩行板)
- 85. 義足歩行の床反力解析(歩行)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 8.脳卒中片麻痺患者の歩行分析 : 床反力波形のパターン分類(運動学・歩行分析・その他)
- 90.合力による正常歩行の解析(歩行分析)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 162.面会状況よりみた特別養護老人ホームの「地域性」について(福祉・社会)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-A-26.股関節固定術後の歩行分析(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 人工股関節 Component 設置角度と Osteolysis
- 23.内反尖足に対する三点計測法の試み(脳卒中)
- 8. 脳卒中片麻痺における肩手症候群について(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1. 脳血管障害による足部変形に対する矯正手術の予後調査について(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会