II-A-11.脳卒中片麻痺の着衣の動作・時間分析(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1980-01-18
著者
-
砂子田 篤
北星学園大学社会福祉学部
-
砂子田 篤
東北大医学部リハ
-
佐直 信彦
東北大医学部温研
-
渡辺 浩崇
東北大医学部温研
-
矢野 博明
東北大医学部温研
-
細川 徹
東北大医学部温研
-
矢野 博明
東北大学温研
-
渡辺 浩崇
東北大学医学部温研鳴子分院
-
細川 徹
東北大教育学部教育心理学科
-
細川 徹
東北大学 教育
関連論文
- 15.脳卒中機能回復評価システム(RES4)のBI予測における適用と限界(脳卒中-予後III)
- 3.脳卒中簡易機能回復予測式の精度について(脳卒中-ADL予測)
- 9.脳卒中簡易機能回復予測式の精度について(第10回 東北リハビリテーション医学懇話会)
- I-B1-1 脳卒中リハビリテーション患者の予後と影響を与える因子についての検討
- 6.二分脊椎児の社会生活能力の検討(小児I)
- 在宅脳卒中患者を対象とした生活活動尺度の作成の試み
- II-A3-2 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み (第3報) : 生活活動尺度の在宅高齢者, 入所脳卒中者への適応
- II-A2-3 脳卒中患者機能予測における予測式不適合例の検討
- I-F-2 脳卒中患者におけるバーセル・インデックス項目の因子構造 : 入院リハビリテーションの影響
- 11. 在宅脳卒中患者における拡大ADLと厚生省寝たきり度判定基準との対応関係について (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 機能的状態の予後予測 (特集 慢性期脳卒中の機能維持にために)
- 脳卒中患者における機能回復予測システム(RES-4)の適用可能性
- 8.二分脊椎児の社会生活能力(第12回東北リハビリテーション医学懇話会)
- 12.在宅脳卒中患者の機能低下に関わる予測因子について : 入院リハビリテーション開始時の個人情報から : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 拡大ADL尺度による機能的状態の評価 : (2) 在宅脳卒中患者
- 3. 脳性麻痺児の行動評価(その2)(脳性麻痺)
- PS84.同時動作の反応時間 : 正常者および左・右片麻痺患者間の差異(基礎医学)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS55.脳性麻痺児の行動評価(その1)(脳性麻痺)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-A-11.脳卒中片麻痺の着衣の動作・時間分析(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-C-1.数値分類法による失語症類型化の試み(言語治療)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-7. 脳卒中患者の退院後の生活時間調査(脳卒中(A))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-6. 脳卒中患者の生活時間構造(第4報) : 医療業務の変更による影響(脳卒中(A))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.1-3.脳卒中患者の生活時間構造(第3報) : 社会的行動の分析(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中I)
- II.1-1.WAIS Major Indexによる脳卒中患者の精神活動の評価(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中I)
- 66.脳卒中片麻痺患者の生活時間構造(続報)(片麻痺III)
- 46.脳卒中患者のDichotic Listening Performance(言語・その他I)
- III-B-7 高齢者におけるMotor Fitness尺度と体力測定との関係
- 24.拡大ADL尺度による在宅脊髄損傷患者の評価(大腿骨頸部骨折2)
- 11.在宅脳卒中患者の機能評価と予後予測 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- 拡大ADL尺度による機能的状態の評価 : (1)地域高齢者
- 喫煙,飲酒,肥満度とパ-ソナリティ
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション III.脳卒中患者のデータベースとその利用 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション II.心身機能の予後予測 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション I.心身機能の障害の階層構造 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 22. 脳卒中患者リハビリテーションにおける循環器異常の機能的利得への影響(脳卒中)
- 14. リハビリテーション対象患者の循環器運動負荷試験異常発生について(体力・運動負荷)
- 11.医学的リハビリテーションを受けた脳卒中患者の生命予後と機能的帰結(脳卒中)
- II-I-2 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み (第2報) : 在宅脳卒中患者の生活活動尺度の作成
- I-H-9 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み : 余暇活動尺度の作成
- 2.在宅脳卒中患者の配偶者の介護負担感と精神身体的健康(脳卒中-地域・在宅)
- 小脳性運動失調症患者に対する拡大ADL尺度の適用
- 23.拡大ADL尺度によるスモン患者の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋変性疾患
- 21.小脳性運動失調症患者における拡大ADL尺度の適用 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋変性疾患
- ADL尺度の再検討 : IADLとの統合 : 障害の概念規定と評価 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台
- 在宅脳卒中患者の生活活動と歩行機能の関連
- 29. 脳卒中患者の退院後の日常活動レベルの規定要因(脳卒中)
- 26. 在宅脳卒中患者の歩行能力と生活活動(脳卒中)
- 7.脳卒中・頭部外傷患者の適応行動尺度(ABS)による評価(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 運動学習-8-プログラム学習-2-
- 運動学習-2-学習理論-2-臨床への応用
- 運動学習-1-学習理論-1-運動学習の基礎
- 5. 脳卒中リハ患者の身体組成について(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18. 正常児・脳性麻痺児の協調運動の発達 : 筋活動抑制について(脳性麻痺)
- ペースメーカーにより救命しえたアダムスストークス症候群の1例 : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- 17.肢体不自由児の社会性の発達 : 評定者間の一致度について(脳性麻痺)
- 31.脳性麻痺児の社会性の発達(2) : 他の肢体不自由児との比較(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(療育, 社会)
- 30.脳性麻痺児の社会性の発達(1) : 縦断的研究(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(療育, 社会)
- 20.正常者の最大歩行速度, 歩幅, Cadenceと大腿四頭筋 Motor Time(運動学)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 67.リハビリテーションの立場からみた脳卒中片麻痺患者の脳波(第1報)(片麻痺III)
- 50. 脳血管障害の失語症とリハビリテーション(第2報) : 失語と非失語の比較(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 47. 脳血管障害の失語症とリハビリテーション(第1報) : 言語障害の分析(失語症)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- II・2-5. 脳血管障害における失語症と脳波(脳卒中(C))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主II-8.脳卒中片麻痺患者の生活時間構造 : リハビリテーション効果判定への応用(脳血管障害におけるリハビリテーションの効果)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1. 片麻痺の歩行移動動作障害 : 動作時間分析を中心として(脳血管障害)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 中枢神経疾患患者の社会的技能
- 19.脳血管障害患者の社会生活技能 : 入院中の経時的変化(脳卒中 : 疫学, 予後, 評価後)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 14. 中枢神経疾患患者における社会生活能力(その他の神経・筋疾患)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 45.他動運動のSynergy patternへの影響 : 反応時間による検討(基礎医学)
- 在宅脳卒中患者を対象とした通所リハビリテーションの利用状況に関わる要因の分析 : 生活活動尺度の臨床的有用性の検討
- 施設利用高齢者の転倒の予測可能性についての検討
- 在宅脳卒中患者を対象とした生活活動尺度の有用性の検討 : 通所リハビリテーション利用者からの分析
- 在宅脳卒中患者を対象とした生活活動尺度の有用性の検討 : 訪問看護サービス利用者からの分析
- 33. 慢性関節リウマチ患者の立ち上がり動作 : 動作障害の決定要因(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.1-6.リハビリテーションの立場からみた脳卒中片麻痺患者の脳波(続報)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中I)
- I-15 脳卒中片麻痺患者のリハビリテーションにおける酸素消費量の臨床的研究 : 第1報 片麻痺歩行のSteady stateにおける酸素消費量について(脳血管障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 118.他動運動の反応時間(主題I)
- リハビリテ-ションは脳卒中患者の経過と予後を改善しているか--10年間の追跡調査から (第73回日本内科学会講演会(1976年)) -- (脳卒中)