脊髄損傷者の社会復帰の問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I studied through five year's data on the present aspect for return to community after discharge of spinal cord injuried, especially quadriplegic patients. The total number investigated amounted to 288 patients. I pointed out the importance of commmunity care with the trouble home care and occupation, finally emphasized the establishment of comprehensive system from primary care to return to community.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1979-04-18
著者
関連論文
- 各種身体障害者の運動能力について
- I・1-4.脊髄損傷者の社会復帰の問題点(脊髄損傷)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I.1-2.脊損患者の治療から社会復帰までの諸問題(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 16.当所における両下肢切断者のリハビリテーション
- 関節角度と筋力に関する一考察(第一報)
- 13) 片麻痺に対するP.N.F.-Technique(Knott)の成績(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 27.等尺運動練習の効果について : 等張運動練習との比較(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- ❲12❳ 切断者の医学的リハビリテーションの経験(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 評価体系の整合化に関するアンケート調査報告
- 89. 当所における偶発症の検討(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 失語症者の言語訓練に関する症例報告(失語症)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 52.当所における偶発骨損傷について(整形外科疾患)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 8.早期療育における精神遅滞児の療育 : 10年のまとめ(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I-1. CPの問題点 : 神奈川県における肢体不自由者の流れから(第13回 日本リハビリテーション医学会総会)
- I-42 医学的リハビリテーションへのコンピューター応用(第1報)(社会)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 56.片麻痺ADL評価法の検討(第2報)
- 39.片麻痺に対するADL評価法の検討(その1)(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脊髄損傷者の社会復帰の問題点
- 95.医学的リハビリテーションへのコンピュータの応用(第2報) : 退院後サービスシステム(失語・失読・その他)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-37 障害者の職業能評価としてのModapts法の紹介と検討(社会)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 84.当所における退所者の予後調査(社会問題・その他)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 13. 片麻痺患者の歩分分析(第3報) : 特に階段昇降について(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 66.片麻痺患者の歩行分析(第2報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17.ParaplegiaにおけるLymphography
- 15.片麻痺患者の歩行分析(第1報)
- ❲30❳ 脳血管障害による片麻痺のリハビリテーション(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 62.当指導所における脳卒中リハビリテーションの経験(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 20.当指導所における医学的リハビリテーションの実態(第1回日本リハビリテーション医学会)