I.2-1.下肢切断者の義肢type10年間の変遷(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢・切断)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1977-10-18
著者
-
佐藤 和男
中央鉄道病院リハビリテーション室
-
鴨下 博
東京都保健医療公社多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
林 邦彦
中央鉄道病院リハビリテーション室
-
鴨下 博
中央鉄道病院神経内科
-
鴨下 博
東京都保健医療公社・多摩北部医療センターリハビリテーション科
関連論文
- 7. 胸髄MRIのPitfall : 脊髄内視鏡による検証(ビデオ供覧)(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 2-3-7 脳卒中リハビリテーションデータバンクを用いたリハビリテーション科医と脳卒中科医のリハビリテーション処方の比較(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-7 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの到達点と課題(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 新しいMRI画像による脳梗塞急性期の検討 : Japan Stroke Scale, Perfusion image, Diffusion weighted imageを用いて
- 16. 頭痛,複視で発症した肥厚性脳硬膜炎(第1002回千葉医学会例会・第17回神経内科例会)
- 16. 潅流画像(perfusion image; PI),拡散強調画像(diffusion weighted image; DWI)を用いた脳梗塞急性期の評価(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- α-インターフェロン投与中に発現したspinal myoclonus
- 8. 脳血管障害のSEP : 随意運動による影響の検討(電気生理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1-P2-8 2006年度診療報酬改定前後での脳卒中リハビリテーション状況の変化 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク登録データによる検討(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-95 FIM-BI換算についての検討 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-94 リハビリテーション訓練量とADL改善度,改善率の関連 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-42 脳卒中リハビリテーション患者DBによる診療報酬改定前後の一般と回復期病床のADLとリハ環境の比較(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-41 脳卒中患者の地域連携と課題 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-39 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの開発と今後の課題(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-114 高齢者の地域リハビリテーション体制の構築に関する研究 : 脳卒中リハデータベース開発研究の意義を中心に(地域連携,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- PS36.筋電電動義手の臨床経験(義肢・装具, 他)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 「リハビリテーションの社会的心理的諸問題」に関する討論(リハビリテーションの社会的・心理的諸問題)(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1-4-21 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第3報 高齢者地域リハ体制構築上の意義(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-18 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第2報 データベースの基本仕様と登録項目の紹介(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-17 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第1報 開発のねらいと基本コンセプト(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-24 義肢装具による諸種皮膚病変について(義肢)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 42) 切断者の諸問題 : 皮膚変化 : 特に皮膚炎について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 寒冷麻痺についての研究(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 14. 片麻痺手指機能テストの標準化に関する研究(第1報) : 予備的検討(脳卒中)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 8. MRI上脊髄後索に異常所見を認めた急性自律性感受性ニューロパチー(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 脳血管障害の体性感覚誘発電位 : 知覚障害の客観的指標としての有用性
- 20.脳血管障害患者の体性感覚誘発電位(第2報)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 5.体性感覚誘発電位の臨床応用 : 脳血管の知覚障害及び運動障害との関連について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(筋, 神経電気生理)
- 16. 良性発作性頭位眩暈症(benign paroxysmal positional vertigo, BPPV)の治療としての新しい浮遊耳石置換法(頚部捻転側臥位反転法)について(第1056回千葉医学会例会・第20回神経内科教室例会)
- 6. 良性発作性頭位眩暈症(benign paroxysmal positional vertigo, BPPV)における頭位変換腕偏倚試験の意義と浮遊耳石置換法の効果について(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 12. 一過性の高度房室ブロックを呈した無菌性髄膜炎(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 189. 10℃,3分間負荷による白指訴え者サーモグラフィー所見 (振動)
- I・1-13.切断術後のControlled environment treatment(切断)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I.2-1.下肢切断者の義肢type10年間の変遷(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢・切断)
- 83. 節電々動義手(Fidelity Electronics 社)使用者の手および前腕運動の節電図による観察(切断・義肢・装具I)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 88.切断者のFollow-up : 要入院治療例の検討(義肢)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 93. 国鉄身障職員の追跡調査(とくに切断者)(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 38.Modular Prosthesisの臨床経験(義肢・装具)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 42. 総合病院におけるリハビリテーション施設の問題点(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- Guillain-Barre症候群
- 10.高血糖を合併したChoreaの症例(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 60.職業野球選手の体力科学的調査
- 48.DQ(Digital Function Quotient)の体系化と実際(第2報)
- 筋電義手の故障について