68 Thiadiazolidine系除草剤の異性化と植物毒性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 植物化学調節学会の論文
- 1993-10-15
著者
-
飯田 哲司
Graduate School of Agricultural Science, Tamagawa University
-
佐藤 幸治
玉川大農化
-
飯田 哲司
玉川大農化
-
若林 攻
玉川大農化
-
飯田 哲司
Graduate School Of Agricultural Science Tamagawa University
-
星 利信
玉川大農化
-
Peter Boger
コンスタンツ大学
-
星 利信
Department Of Agricultural Chemistry Faculty Of Agriculture Tamagawa University
関連論文
- 1, 2-ジアルキル-1, 2, 4-トリアゾリジンおよび 3, 4-ジアルキル 1, 3, 4-チアジアゾリジン系化合物の植物に対する peroxidizing 作用
- 1, 2-アルキレン-1, 2, 4-トリアゾリジンおよび 3, 4-アルキレン-1, 3, 4-チアジアゾリジン系化合物の植物に対する peroxidizing 作用
- N-(2-Fluoro-4,5-disubstituted phenyl)-3,4,5,6-tetrahydrophthalimides のPeroxidizing 活性
- Thiadiazolidine系除草剤の作用機構 (第7報) 3,4-Dialkyl-1,3,4-thiadiazolidine系化合物の異性化
- Thiadiazolidine系除草剤の作用機構 (第6報) 3,4-Dialkyl-1,3,4-thiadiazolidine系化合物の植物毒性
- 6-18 森林土壌中の微生物が寒天平板培地上に作るミクロ・コロニーの特徴について(6.土壌生物)
- Thiadiazolidine系化合物の作用機構 (第5報) 3,4-trimethylene-1,3,4-Thiadiazolidine系化合物の植物毒性
- 2-クロロ-5-(3, 4, 5, 6-テトラヒドロフタルイミド)安息香酸エステルとその4-フルオロ置換体における植物毒性の比較
- 2,4-Bis(alkylamino)-6-substituted-1,3,5-triazine 系化合物のPET阻害活性とPeroxidizing 活性
- 新規ピラゾール化合物の植物に対する Peroxidizing 作用
- Thiadiazolidine系除草剤の代謝活性化
- 環状イミド系除草剤のProtox阻害と分子構造
- 1, 3, 4-チアジアゾリジン-2-チオンおよび 1, 2, 4-トリアゾリジン-3, 5-ジチオン系化合物の植物に対する "Peroxidizing" 作用
- C2-66 Thiadiazolidine系除草剤の異性化と活性本体
- B116 Pro-peroxidizing herbicides : Hexahydropyridazine 系化合物の植物毒性
- B115 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 4 報) : 1,3,4-Thiadiazolidin-2-one 系化合物と 1,3,4-Thiadiazolidine-2-thione 系化合物との植物毒性の比較
- B114 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 3 報) : 1,3,4-Thiadiazolidine-2-thione 系化合物と 1,2,4-Triadiazolidine-3,5-dithione 系化合物の植物毒性
- チアジアゾリジンおよびトリアゾリジン化合物の過酸化植物毒性
- 68 Thiadiazolidine系除草剤の異性化と植物毒性
- B114 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 2 報) : Thiadiazolidine 系除草剤の異性化と植物毒性
- B113 Thiadiazolidine 系除草剤の作用機構(第 1 報) : Thiadiazolidine 系および Triazolidine 系除草剤の植物毒性
- 92 殺草性ジフェニルピロリジノン系化合物のカロチノイド生合成阻害(2)
- ジフェニルピロリジノン系除草活性化合物 (4) : ジフェニルピロリジノン系化合物のphytoene desaturase阻害
- ジフェニルピロリジノン系除草剤 (3) - 作用機構 -
- B103 新規 4-アリール-1,2,4-トリアジン系除草剤 : (第 2 報)プロトックス阻害活性
- N-(2,4,5-trisubstituted phenyl)-3,4,5,6-tetrahydorophthalimidesのProtopotophyrinogen IX oxidase 阻害活性
- Halomethyl-1,3,5-Triazine 系化合物の硝酸化成に及ぼす影響
- Peroxidizing除草剤とProtoporphyrinogen-IXの立体的・静電的類似性
- B116 環状イミド系除草剤の 3D-QSAR
- B119 Bleaching 除草剤の新しい生物検定材料, タバコ馴化緑色培養細胞 : Peroxidizing 植物毒性活性の検定
- 31.新4級アンモニウム塩系化合物の矮化作用特性(第3報) (第22回大会研究発表抄録)
- 芳香族置換基を有するTrichloromethyl-1,3,5-triazine 系化合物のアンモニア酸化細菌に対する抑制効果
- Nitrosomonas 属に対する1,3,5-Triazine系硝酸化成抑制剤の作用機構 (第2報)
- B101 Nitrosomonas 属に対する s-triazine 系硝酸化成抑制剤の作用
- A210 s-トリアジン系化合物の硝酸化成抑制効果について
- Halomethyl-1,3,5-triazine系化合物の硝酸化成に及ぼす影響 (第2報)
- B115 水田用殺藻剤 ACN ジャンボ剤の開発研究 : 第 1 報 ACN (モゲトンジャンボ剤の有効成分)の作用機構
- 無細胞系Nitrosomonasにおける 1,3,5-triazine系硝酸化成抑制剤の作用機構
- 31 新4級アンモニウム塩化合物の矮化作用特性(第3報)
- B118 Peroxidizing 除草剤の作用機構に関する研究 : DMSO の加用効果について